最新更新日:2024/05/16
本日:count up14
昨日:105
総数:272711
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

室長さんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
 入室前の部屋点検です。

6月16日(金) 野外活動に向けての取り組みの様子(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 再来週の野外活動に向けて、目的や集合のしかたの確認を行いました。
 行事の取り組みを通じて、規律やコミュニケーション力を養ったり、1学年という集団の力をつける機会となる楽しさを感じてほしいと思います。

6月15日(木) 防災学習 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワークショップでは、それぞれのグループで活発的に意見交流を行うことができました。理由を聞くと説得力のある返答をしてくれるなど良く考えているなと感心させられる場面が多かったように思います。
 また、質問コーナーでは鋭い質問もいくつもあり、この時間の充実さを感じました。
是非、ご家庭でも話題にしてみてください。

6月15日(木) 防災学習 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の防災まちづくりの会より、元レスキュー隊員の方や防災士の方より防災学習を行っていただきました。
 前半は、2年前の土砂災害など我々の身近で起こっていることもあり、真剣な様子で話を聞いていました。
 後半は、ワークショップを行い、いくつかの質問に対して、グループ毎で意見交流を行いました。

1年生美術のようす 6月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、美術で、
 「絵文字の制作」にとりかかっています。

 Wi-Fiの環境を
 少しでも良いところで・・・と、
 教室で、iPadをつかって、
 基本の文字を作成していました。

 みんなで、声かけながら
 集中して、取り組もう!
 

こちらは技術科チーム 6月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「立体を平面で表現できる」

 教室へ一歩入ると、みんな集中しています。

 ひとりひとりが、
 一生懸命に取り組みながら、

 聞き合い、教え合いが
 穏やかな空気の中で、できていることが
 すばらしいなと思いました。

 安心して学べる、
 なるほどってわかる、

 って、うれしい。

 

1年生家庭科  6月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 技術家庭科は、ひとクラスが半分に分かれて
 授業を受けます。

 こちらは、家庭科チーム。

 日常の、
 リユースやリデュース、リサイクル・・・
 について、どんな例があるかな。

 まずは自分で、そしてグループで。
 何がある?と、
 お互いに頭を寄せ合い、
 意見を聞き合う姿が
 とっても良かったです。

1年生の昼休憩 6月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から雨がしとしと。。。
 昼休憩に、
 グラウンドで遊ぶこともできないので、
 みんな、教室でどうしているかな・・・と
 1年生の教室へおじゃましてみました。

 理科のポートフォリオの記録で、
 上手に顕微鏡を書いているのを
 見せてくれたり、

 「写真とってくださ〜い」と
 声をかけてくれたり、

 「ホームページいつも見ています!」と
 励ましてくれたり・・・^^

 とても楽しい時間となりました。
 
 1年生のみなさん、
 はじめての試験週間。
 勉強も、がんばってくださいね!

1年男子保体マット運動 6月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日常生活で、さかさまになる体験や、
 空中で回転する体験は
 なかなかありません。

 マット運動では、そうした
 日常では体験できない感覚を
 身体操作しながら
 体験します。

 頭で想像する動きが
 できそうで、なかなかできない・・・

 あきらめず、
 何度も挑戦していました。

アンソニー先生と 6月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から6月です。
 1年生の英語の
 アンソニー先生とのアクティビティ。

 アンソニー先生の問いかけに、
 ホワイトボードで答えます。

 アポストロフィや、ピリオド、
 カンマなどの使い方にも注意して・・・

 ポイント制で、楽しんでいました〜

英語で自己紹介〜2〜 5月18日(木)

 こちらは、1年1組の 
 英語で自己紹介のようすです。

 発表者の呼びかけに対して、
 みんなの反応がとても良かったし、

 発表者ものびのびと
 ゼスチャーを加えながら
 スピーチしていました。

 みんなで拍手を
 送り合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で自己紹介〜1〜 5月18日(木)

 
 こちらは1年2組です。
 本日の英語の時間で、
 英語で自己紹介をしました。

 みんな静かに発表を聞きながら、
 パフォーマンスについて
 お互いに採点していました。

 発表者は、
 緊張感いっぱいの中、
 堂々と発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生がんばっています! 5月16日(火)

 
 中学生になって、
 新しい学級で、はじめての体育祭。

 昼休憩での大縄飛び練習のようすです。

 「失敗しても責めないよ!」

 「昨日は、5回とべたんじゃけえ!」

 「まっすぐ並んで!」

 みんな一生懸命。
 
 学級の絆が、どんどん深まるといい!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の利用について 5月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業で、
 図書館司書の先生から、
 「図書室の利用のしかた」について
 お話がありました。

 新しいカードを
 一人一枚ずつもらい、
 借り方や、返し方などを
 学んでいました。

 早速、借りて
 読んでいる人がたくさんいました。

 

1年生「道徳」 5月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ体育祭。

 道徳の教科書には、
 ちょうど「むかで競走」を取り扱った
 お話があります。

 どんなクラスにしたいか。

 体育祭に向けて、どう取り組むか。

 みんなで考える時間となりました。


今日から5月・・・ 5月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 今日から5月になりました。
 校舎からは、団地の向こうに
 ビックアーチが見えます。

 教室では、美術のレタリング授業が
 行われていました。

 明朝体とゴシック体について
 集中して、先生のアドバイスを受けながら
 時々、友達と見せ合いながら、
 集中して取り組んでいました。

 
 

1年生の昼休憩 4月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 五月が丘中学校に入学して、
 2週間が過ぎました。

 学級目標の掲示物作成。
 みんなのために、ありがとう!

 「ホームページにのせてください!」
 と、ハートマークのポーズ。
 笑顔が最高です。

 この写真のように、
 人の役に立てるようにがんばったり、
 みんながずっと笑顔で過ごせるよう、

 自分も、人も大切にして
 毎日を過ごしていきましょうね。

花のつくり 4月25日(火)

 
 採集や観察を終え、
 気づきや感想を交流しました。

 グループになって、
 採集したものを見合いながら、
 みんなで考えていました。

 考えたことを堂々と発表する姿が
 とても良かったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダーと歌声♪ 4月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめてのアルトリコーダー。
 「小学校の時のリコーダーとは、
  音も、色も、形も、ちがいます!」
 違いを発表し困惑しながらも、
 上手に演奏できた時には、みんな満足そう。

 その後、男子と女子に分かれて、
 歌唱練習。
 男子のグループの近くに行くと、
 きれいな歌声がしっかり聞こえて、
 すがすがしい気持ちになりました。

 楽器の音色や歌声が、
 校内に流れる日常が戻りつつあります。


 

4月13日(木) 新入生歓迎会

 生徒会執行部の先輩からの新入生歓迎会を行いました。
 生徒会活動についてや部活動紹介が行われました。
 2・3年生の1年生を歓迎する雰囲気がとても良く、1年生も五月中の一員であるということを改めて感じたのではないでしょうか。
 是非、部活動に体験入部してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

重要

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711