最新更新日:2025/10/17
本日:count up1
昨日:27
総数:164267
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

図書室の環境整備

図書室の環境が少しずつ整っています。
本を読んでみたくなるような工夫があります。
これから、もっともっと整ってくるでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
火災を想定した避難訓練が行われました。
とっても静かに素早く非難ができ、感心しました!
自分の身は自分で守ることが身についています。

秋の歯科検診

秋の歯科検診が行われました。学校歯科医の先生に歯の様子をていねいにみていただきました。これからも歯みがきをがんばり、健康な歯や歯ぐきを保ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

さくら学級 ハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2
少し早いですが、さくら学級の児童が仮想をして校内を回りました!
お菓子の代わりにシールを集めていました!

3年生 図書室 オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が新しい図書室の使い方について説明を受けていました。
これから上手に使って、たくさん本を読んでくださいね!

後期始業式

後期が始まりました。始業式では、校長先生から新しくなった図書室についてお話がありました。子どもたちは図書室に行くのを楽しみにしていました。過ごしやすい気候となり、これからしっかり読書をし、学習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋祭り おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2
神輿からの「菓子まき」には、驚きました!

秋祭り 3

6年生児童も巫女舞に参加しました。
地域の「熱量」を感じることができた2日間でした!
画像1 画像1

秋祭り 2

画像1 画像1 画像2 画像2
フィナーレは、各神輿が神社に集まってくるところです。
勇壮でした!

秋祭り 1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日〜12日に、臼山八幡神社の秋祭りがありました。
各町内ごとに神輿や法被があり、地域の一大行事です。

6年生 合奏練習 3

画像1 画像1 画像2 画像2
これから、細かな修正が入ってくると思います。
より良いものを求めて頑張りましょう。

6年生 合奏練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
各楽器の様子です。
よく頑張っていました。

6年生 合奏練習 1

6年生の合奏練習を見させていただきました。
通し練習です!
まだまだ本番まで時間はありますが、最後まで通せたようです。

画像1 画像1

5年生 稲

画像1 画像1
5年生の稲が干されています。
5年生の児童が時々、心配して覗いています。
もう少しですよ!

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の自転車教室が、3名の講師の先生をお招きして行われました。
昨今は自転車のルールが厳しくなっています。
ぜひ、今日の話を参考にして、安全運転に励んでほしいと思います。

図書室 間もなくオープン! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
とりあえずのオープンです!
その後、いろいろと整ってくる予定です。
楽しみにしていてくださいね。

図書室 間もなくオープン! 1

いよいよ新しい図書室が、来週からオープンします。
画像1 画像1

6年生 ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
少し汗ばむ気候でしたが、6年生が元気にハードル走をしていました。
軽やかにハードルを跳び越していました。

5年生 学習発表会の練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
各パートごとの練習も進んでいました。
米作りの苦労や喜びが伝わる発表になることを期待しています。

5年生 学習発表会の練習 1

5年生が学習発表会の練習に励んでいました。
総合的な学習の時間の、地域の方との「米作り」について発表します。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

ふれあい相談窓口

シラバス

非常変災時の対応

新規カテゴリ

広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217