最新更新日:2024/05/16
本日:count up8
昨日:105
総数:272705
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

7月12日(水)地域ボランティアに参加(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアへ参加することで、人の役にたってうれしい自分を感じてもらえたらと思います。
 コロナ禍が落ち着いていき、様々な行事も戻ってきています。ボランティアの機会も今までと比べて増えてくると思います。全てでなくとも、どれか一つでもボランティアに参加してみてください。

7月12日(水)地域ボランティアに参加(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 参加した生徒達です。1年〜3年まで全学年参加してくれました。

7月12日(水)地域ボランティアに参加(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会執行部の生徒が宣言をして行いました。
 最初は、ぎこちなく地域の方とともに行っていきましたが徐々に自ら行っていきました。

7月12日(水)地域ボランティアに参加(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の交通安全期間に合わせて、五月が丘交通安全テント村に生徒16名が参加しました。

7月11日(火) 全校朝会 その2:地域の方よりボランティア募集

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方から直接ボランティア募集に来校いただきました。
 体育祭での五月ソーランに感銘を受け、夏祭りのオープニングで、五月ソーランを地域の方へも披露してほしいと、連合町内会長様直々にボランティア募集を行われました。
 また、絆コーディネーターの方より、「子ども会のデイキャンプ」への中学生ボランティア募集も行われました。

 ”人の役に立ってうれしい自分”であってほしいですね。

7月11日(火)全校朝会 その1:表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 表彰を行いました。
 県選手権大会へ出場する競技もいくつかあります。
 3年生にとっては、部活動引退が近づいています。是非やりきってください。

 全校朝会への移動は各自無言で移動しています。生徒会執行部の皆さんが啓発してくれています。

7月5日(水) 防犯教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 この授業で、一人でも多くの生徒がトラブルを防ぐ方法を学んでもらったらうれしいです。
 ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

7月5日(水) 防犯教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 警察官、少年補導協助員、保護司の方々など地域の方にお越しいただき、スマホやネットなどで起こるトラブルについて考える授業に関わっていただきました。
 近年、全国的にLINEなどのSNS等ネット上でのコミュニケーションがトラブルにつながるケースが後をたたない状況です。

7月4日(火) 給食放送のようす

画像1 画像1
 生徒会活動のひとつで、保健委員が毎週火曜日に給食放送を行っています。
 本日より、1年生の番が回ってきました。しっかり役割を果たしてくれています。

7月3日(月) 千羽鶴の作成

画像1 画像1
画像2 画像2
 平和の願いを込めて鶴を折りました。
 できあがった千羽鶴は平和公園への奉納を行います。

6月30日(金) 教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3週間の教育実習の最終日となりました。
 中学校内にいる誰よりも生徒と年齢的にも近く、生徒たちにとっても身近な先輩から経験談や授業などで接することができる良い期間になったと思います。

6月29日(木) 教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生が研究授業を行いました。
 タブレットで”オクリンク”を利用して、グループ内だけではなく、全体共有を即座にしていくことで知識の定着を図っていく授業展開を行っていました。

6月26日(月)中国新聞掲載 「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」

画像1 画像1
 本校から「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」に参加している生徒の研修(3回目)の様子が中国新聞に掲載されました。
 海外からの旅行者に平和や核兵器について尋ねる経験は、英語を話すこともですが国を超えて通じ合う思いを学んだと思います。

6月23日(金) 教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生が研究授業を行いました。
 ご自身の留学経験などと授業の内容をリンクさせての授業が展開されて生徒たちも興味深くそして主体的に取り組んでいました。

6月22日(木) 教育実習中の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月末まで、本校卒業生2名(社会科・英語科)が教育実習を行っております。

6月14日(水) プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健体育のプールの授業のために、1〜3年生全学年が時間を分けてプール清掃を行いました。自分たちで使うものを自分たちで準備をしていきます。
 水泳は、泳法を身につけること、その運動に関連して高まる体力などを理解すること、健康・安全に気を配ることなども学んでいきます。

前期中間テスト1日目 6月13日(火)

画像1 画像1
 本日は、
 前期中間テスト1日目でした。

 みんな、集中力を発揮して、
 最後まであきらめずに
 取り組んでいました。

 あす、もう一日
 全力で、がんばりましょう。

画像2 画像2

本日から3週間!6月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より3週間、
 私たちの先輩である、
 ふたりの教育実習生が
 みんなと一緒に学びます。

 緊張感いっぱいでしたが、
 さわやかにはつらつと
 あいさつをしてくれました。

 放送での紹介となりましたが、
 生徒のみんなも教室で
 きちんと起立して始まり、
 拍手をして誠意を表していました。

 実習生のおふたり。
 全力でがんばってくださいね。

来週は中間試験! 6月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特に1年生は、
 はじめての定期試験です。

 国語では、
 試験での答え方
(理由を述べなさい。
 文章から抜き出して答えなさい。など)
 について、それぞれが質問しながら確認していました。

 数学では、
 定期テストさながらのプリントが配付され、
 今までの学習の確認。
 試験に向けて、しーんとなって
(でも、時々、仲間に聞きながら)
 取り組む姿がすばらしかったです。

 英語は、3年生のようす。
 iPadのドリルを使って、
 試験勉強をさくさく進めていました。

 あす、あさって、
 しっかり学習に集中しましょうね。
 今週もおつかれさまでした。


掲示板を見ながら・・・6月9日(金)

 (上)
 「おっ、おれたちの体育祭のようすが、
  掲示板にかざられているぞ!」

 ・・・そこを通りすがりのA先生が

 (中)
 「ホームページは全国区の皆さんが見る。
  だから、もうちょっと
  アピールした方がいいぞ。
  こうやって・・・!」

 (下)
 「なるほど〜。
  こりゃ、かっこいいわ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

重要

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711