最新更新日:2024/05/16
本日:count up10
昨日:105
総数:272707
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

7月5日(水) 防犯教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 この授業で、一人でも多くの生徒がトラブルを防ぐ方法を学んでもらったらうれしいです。
 ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

7月5日(水) 防犯教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 警察官、少年補導協助員、保護司の方々など地域の方にお越しいただき、スマホやネットなどで起こるトラブルについて考える授業に関わっていただきました。
 近年、全国的にLINEなどのSNS等ネット上でのコミュニケーションがトラブルにつながるケースが後をたたない状況です。

7月4日(火) 給食放送のようす

画像1 画像1
 生徒会活動のひとつで、保健委員が毎週火曜日に給食放送を行っています。
 本日より、1年生の番が回ってきました。しっかり役割を果たしてくれています。

7月3日(月) 千羽鶴の作成

画像1 画像1
画像2 画像2
 平和の願いを込めて鶴を折りました。
 できあがった千羽鶴は平和公園への奉納を行います。

6月30日(金) 教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3週間の教育実習の最終日となりました。
 中学校内にいる誰よりも生徒と年齢的にも近く、生徒たちにとっても身近な先輩から経験談や授業などで接することができる良い期間になったと思います。

6月29日(木) 教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生が研究授業を行いました。
 タブレットで”オクリンク”を利用して、グループ内だけではなく、全体共有を即座にしていくことで知識の定着を図っていく授業展開を行っていました。

6月26日(月)中国新聞掲載 「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」

画像1 画像1
 本校から「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」に参加している生徒の研修(3回目)の様子が中国新聞に掲載されました。
 海外からの旅行者に平和や核兵器について尋ねる経験は、英語を話すこともですが国を超えて通じ合う思いを学んだと思います。

6月23日(金) 教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生が研究授業を行いました。
 ご自身の留学経験などと授業の内容をリンクさせての授業が展開されて生徒たちも興味深くそして主体的に取り組んでいました。

6月22日(木) 教育実習中の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月末まで、本校卒業生2名(社会科・英語科)が教育実習を行っております。

6月14日(水) プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健体育のプールの授業のために、1〜3年生全学年が時間を分けてプール清掃を行いました。自分たちで使うものを自分たちで準備をしていきます。
 水泳は、泳法を身につけること、その運動に関連して高まる体力などを理解すること、健康・安全に気を配ることなども学んでいきます。

前期中間テスト1日目 6月13日(火)

画像1 画像1
 本日は、
 前期中間テスト1日目でした。

 みんな、集中力を発揮して、
 最後まであきらめずに
 取り組んでいました。

 あす、もう一日
 全力で、がんばりましょう。

画像2 画像2

本日から3週間!6月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より3週間、
 私たちの先輩である、
 ふたりの教育実習生が
 みんなと一緒に学びます。

 緊張感いっぱいでしたが、
 さわやかにはつらつと
 あいさつをしてくれました。

 放送での紹介となりましたが、
 生徒のみんなも教室で
 きちんと起立して始まり、
 拍手をして誠意を表していました。

 実習生のおふたり。
 全力でがんばってくださいね。

来週は中間試験! 6月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特に1年生は、
 はじめての定期試験です。

 国語では、
 試験での答え方
(理由を述べなさい。
 文章から抜き出して答えなさい。など)
 について、それぞれが質問しながら確認していました。

 数学では、
 定期テストさながらのプリントが配付され、
 今までの学習の確認。
 試験に向けて、しーんとなって
(でも、時々、仲間に聞きながら)
 取り組む姿がすばらしかったです。

 英語は、3年生のようす。
 iPadのドリルを使って、
 試験勉強をさくさく進めていました。

 あす、あさって、
 しっかり学習に集中しましょうね。
 今週もおつかれさまでした。


掲示板を見ながら・・・6月9日(金)

 (上)
 「おっ、おれたちの体育祭のようすが、
  掲示板にかざられているぞ!」

 ・・・そこを通りすがりのA先生が

 (中)
 「ホームページは全国区の皆さんが見る。
  だから、もうちょっと
  アピールした方がいいぞ。
  こうやって・・・!」

 (下)
 「なるほど〜。
  こりゃ、かっこいいわ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)きずな学習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト週間中は、朝と放課後にきずな学習会が開室されています。
 1年生にとっては、初めての定期テスト。提出物中心にすすめていると思いますが、提出物が終わってからが真のテスト勉強です。
 提出物をすすめながら、解けなかったところ・わからなかったところを重点的に繰り返しやることで力になります!
 これだけやったのだからと思えるくらいできれば、テストの点数の善し悪しにかかわらず力になっています。是非、やりきってください。

PTA役員のみなさん 6月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ろくがつむいかに
  あめざーざーふってきて〜♪」

 絵描き歌ですが、わかる世代は、
 何歳くらいまででしょうか・・・

 昨晩は、19時から校長室で、
 PTA役員の皆様にお集まりいただき、
 今後の行事や役割等について
 確認しました。

 PTA新聞に掲載するために、
 写真撮影もしました。

 いつもいつも、
 五月が丘中学校生徒のために、
 お力添えをいただきまして
 本当にありがとうございます。

部活動体験のようす 6月5日(月)

画像1 画像1
 
 天気もちょうど良くて、
 雨が降らなくて良かったです。

 五月が丘小学校も、
 五月が丘中学校も、
 
 勉強、生活、いろいろなことを
 しっかりがんばっていきましょう。


部活動体験のようす 6月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、
 「楽しかったです〜!」と
 感想を述べてくれました。

 6年生のみんなが、
 元気に参加してくれて、
 五月が丘中学校の先輩たちも
 心からうれしそうでした。

学校説明会と部活動体験 6月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お隣の
 五月が丘小学校の6年生が、
 五月が丘中学校の見学・部活動体験のため、
 笑顔いっぱいで来校し、参加してくれました。

 きちんと姿勢を正し、
 「こんにちは」という気持ちのよい挨拶。
 「はいっ!」という返事。
 ケガなく、体験を終えることができました。

 来年度の入学が、とても楽しみです!

 



生徒総会  6月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭が終わったばかりだというのに、
 2・3年生を中心とした
 生徒会執行部の皆さんや部長さんは
 大忙し。

 しかし、そんなことを少しも見せず、
 しっかり落ち着いて議事を提案しました。

 各学級でもしっかり採決をとり、
 全学級から、承認されました。

 今年度からiPadを持参しての
 生徒総会でした。

 スムーズに開催され、お見事!でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

重要

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711