最新更新日:2024/05/16
本日:count up40
昨日:105
総数:272737
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

1月19日(水) 2年生の授業

 新しくこられた山根先生に2年生で道徳の授業をしていただきました。

 先生は海外で活動されていた経験があり、国際理解・国際貢献について一緒に考えました。

 ジンバブエのこともJICAのことも初めて聞く人も多く、吸い込まれるような表情で話を聞いていました。

 「本当の目標はボランティアが要らなくなること」

 そういう世界にするために自分にできる一歩を考えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 寒い朝のミニマムムーン

 昨日はミニマムムーンと呼ばれる満月でした。

 今朝はいいお天気で、7時過ぎにもまだ月を見ることができました。

 お天気が良いので気温は下がり、渡り廊下の気温はマイナス4度の凍りそうな寒さです。

 明日は大寒。1年で最も寒い時期です。厳しい寒さの向こうの春の温もりが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火) ハワイからのお便り

 英語の時間に書いた平和のメッセージと折り鶴を送ったハワイの先生から、お便りが届きました。

 「平和について真剣に考えている姿が伝わってきました。メッセージの内容だけでなく、英語もすごいと思いました。」とほめていただきました。

 今は海外に出かけることはなかなかできませんが、様々な方法で海外と繋がり自分の世界を広げていければと思います。
画像1 画像1

1月17日(月) 阪神淡路大震災

 27年前の今日、近畿地方を中心に大きな被害をもたらす地震が起こりました。

 昨日はトンガでの噴火の影響で津波も心配され、27年という時間の経過もあり、今日は新聞での取り扱いも小さな記事になっています。しかし、何日もの間、燃え続ける街の様子がテレビで流され続けていたのを忘れることはできません。

 今日、1年生の社会の授業では、地震のことも噴火のことも取り上げられていました。

 自然の脅威を恐れてばかりで生活するのはしんどいことですが、節目節目の日には災害のこと、生きることのありがたさなど考えてみる時間を持ちたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 1週間ぶりの掃除

 3年生は身体測定やテストの関係でずーっと掃除ができなかったので、今日が1週間ぶりの掃除となりました。

 校長室や事務室前廊下の担当者たちも丁寧に掃除をしてくれています。

 掃除をするとその場所がきれいになるのはもちろんですが、心までピカピカにできる気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木) 雪が・・

画像1 画像1
午後から雪が強くなりました。

びしゃびしゃになりそうなので、グラウンドでの部活は中止になりました。

1年で最も寒い時期です。

3年生は最後のテストに取り組んでいますが、明日の朝の雪が心配です。少し早起きして、足下に注意して登校してください。

1月12日(水) タブレットびらき

 準備を進めていたタブレットが使えるようになり、タブレットびらきを行いました。

 在学中は一人ひとりが自分のタブレットとして管理し、学習に使うことになります。タブレットを使うことで今まで以上に学習を深めたり、楽しんだりすることができるのではないかと期待しています。

 今日の2年生のタブレットびらきには、たくさんの先生たちも参加しました。まだまだ試行錯誤の途中ですが、せっかくなので有意義に使えるよう学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)大会の様子(バスケットボール部)

1月8日(土)佐伯区スポーツセンターで、バスケットボールの新人大会(市大会)が行われました。
10月の区大会を突破し、臨んだ市大会。
1回戦、比治山中学校と対戦し、残念ながら敗退となりました。
更に上達するためへの課題が色々見つかったのではないでしょうか。
春の大会を目指し、頑張れ、バスケットボール部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(金) 全校集会

全校集会で学校がスタートしました。

寒い朝でしたが、みんな落ち着いた雰囲気で集合することができました。

驚くほど急激にコロナウイルスの感染者が増え、心配事も増えてきました。無事に乗り越えていけるよう細心の注意を払いたいと思います。

今朝は新しい先生の紹介がありました。お休みになっている佐々木先生の代わりに五月学級1の担任をしてくださる山根先生です。どうかよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(水) 明けましておめでとうございます

 年末年始の休業を終え、今日から学校は動き始めました。

 今日はまだ3つの部活動しか登校していませんでしたが、それでも学校に元気な声が戻りました。とてもうれしくなりました。

 まだまだ心配はつきませんが、落ち着いて生活できることを願っています。どうか今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月27日(月) 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月28日(火)〜1月4日(火)は学校閉庁日と年末・年始の休業日となります。そのため、今年は今日が仕事納めとなります。今年も変わらず本校にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。

 まだまだ色々と心配な状況が続いていますが、どうか穏やかな新年をお迎えください。

 新年は5日(水)から学校を再開し、生徒の登校は7日(金)からとなります。引き続きよろしくお願いいたします。

12月27日(月) 雪の朝

 雪が積もりました。なかなかの寒さです。

 そんな中でもテニス部は早くから元気に登校してきました。真っ白なテニスコートでまずは雪かきから始めました。本当に楽しそうに動き回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 生徒会役員研修会

 昨日の役員交代式で紹介された新執行部の役員研修会が行われました。

 最初に校長室で一人ひとりが自己紹介と決意表明を行いました。少し緊張した表情でしたが、しっかりとした口調でそれぞれの思いを伝えていました。

 さすが全校から選ばれたメンバーだと感心しました。これから1年間の頑張りを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木) 救命救急講習

 午後から、消防局から講師に来ていただき、救命救急講習を行いました。

 もし倒れている人を見かけたら、どう行動すれば良いかを実技を行いながら学んでいきました。

 胸骨圧迫(いわゆる心臓マッサージです)の実技では、一人2分間ずつ行うと息が切れてしまいそうなほどしんどいです。でも、それで命を救うことができるのであれば続けなければいけません。

 何事も「備えあれば憂いなし」です。先生たちもしっかりと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木) 全校集会

 冬休み前の全校集会を行いました。

 始めに生徒会執行部の役員交代式を行い、新しい役員たちがそろって認証を受けました。その後、ここまで学校を引っ張ってきた3年生の役員一人ひとりがあいさつをし、みんなで暖かい拍手を送りました。

 また、作文などのコンクールで優秀な成績をおさめた人たちへの表彰も行われました。

 今日で今年の授業が終わりました。明日から冬休みに入ります。どうか体に気をつけて楽しい時間を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水) 2年学年集会

 2年生は4校時に学年集会を行いました。

 各学級の振り返りも工夫を凝らした発表となりました。その後、みんなで楽しい時間を過ごし、最後は記念撮影を行いました。

 元気な2年生のパワーを感じる事ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水) 1年学年集会

 3校時に1年生が冬休み前の学年集会を行いました。

 ここまでの生活の振り返りを学級ごとに発表したり、みんなでドッヂボールをしたり、最後は記念撮影をして終わりました。

 前回の学年集会に比べて、みんな体も行動にも成長が感じられました。まだまだ大きくなっていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日縦割り合同SHR冬休み前集会

縦割り合同SHRを行いました。
「これまでを振り返って」というテーマで、クラスとしてこれまで頑張れたこと、課題、年明けから頑張りたいことを発表しました。
最後は恒例の、円になっての気合い入れで締めました。
3年生がリーダーとしてこの会を進めるのは今回までです。
次回から、2年生のリーダーとしての頑張りを期待します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)吹奏楽部クリスマスミニコンサート

吹奏楽部の1・2年生がクリスマスミニコンサートを行いました。
冬の空をイメージさせる曲や、クリスマスソングなど、合計4曲演奏しました。
予定は4曲でしたが、アンコールに応えて、きよしこの夜をもう一度演奏。その演奏に合わせて見に来ていた生徒と先生が一緒に歌いました。
3年生が引退した後、1・2年生、しっかり頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) アルあるデーボランティア

 今日の昼休みにアルあるデーボランティアを行いました。

 先週までに回収したアルミ缶をボランティアの人たちにつぶしてもらいました。これを換金して、日本赤十字に募金をします。

 10年前から継続してきたボランティア活動も昨年は行うことができませんでしたが、ようやく復活させることができました。

 小さなことの積み重ねですが、必ず何かの力になるはずです。協力してくれた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間計画

行事予定

お知らせ

学校だより

シラバス(授業計画)

重要

入学予定の皆さんへ

家庭配付献立表

来校者健康観察表

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711