最新更新日:2024/05/21
本日:count up14
昨日:88
総数:273017
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

12月14日(火) 今年も残すところ・・・

 今日から1,2年生の三者懇談会が始まりました。少しずつ年末が近づいてきています。

 玄関の鉢植えもクリスマス風の飾りになっています。学校にはこの他にもたくさんの鉢植えや花が飾られています。

 緑があると何だか心が落ち着きます。いつもお世話をいただいている皆さん、ありがとうございます。

 心を落ち着けて、穏やかに年末を過ごしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月) サッカー部のあいさつ運動

 今朝はサッカー部があいさつ運動を行っていました。

 金曜日の下校点検に遅れたことが理由らしいのですが、それでもみんな勢揃いして気持ちの良いあいさつを響かせてくれました。

 ちょっとだけ早起きして、しっかり目を覚まして、気持ちよく一日がスタートできていれば何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(土)大会の様子(バレー部)

バレー部の新人大会(市大会)が行われました。
先週ベスト4に勝ち残ったチームで、優勝をかけてリーグ戦が行われました。
どのチームにも素晴らしいプレーが見られ、接戦が繰り広げられました。
そんな好試合繰り広げられる中、五月が丘中は1勝2敗で見事広島市3位となり、県大会への出場が決まりました。
おめでとうございます!!
1月に行われる県大会でも上位を目指し、頑張れ五月が丘中バレー部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金) 介護出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は総合的な学習の時間に出前授業を行いました。

 今日は「絶対介護時代」のテーマで講師の先生からお話を聞きました。

 「人によって普通は違う」
 「認知症の人は心をくれる」
 「見えないものが見える目を持て」などなど、心に刺さる言葉がたくさんありました。

 最後は「学校はみんなが気持ちよくなるところ 今を一生懸命生きて いっぱい語って、笑って、けんかして、本気で泣いて、笑え」と、お話しいただきました。  

 中学生にとっては身近なことととらえられない人もいたかと思いますが、熱を持ってお話しいただいた内容に、涙する人も見られました。

 貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

12月9日(木) 学習の成果

 階段の掲示板に教科で学習した成果が掲示されています。

 写真は2年生の国語と英語、3年生の英語の掲示です。

 みんなが頑張って学習したことが、目に見える形になるのはいいなと思います。

 階段を上がる途中に足を止めて、しっかり見てみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部の試合

 5日(日)にバレーの新人大会が行われました。3試合を勝ち進み、市のベスト4に残っています。

 今週末にさらに試合が続きます。力をあわせて、がんばれー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火)生徒会執行部役員選挙

生徒会執行部役員選挙の立会演説会が行われました。
どの立候補者、推薦者もステージ上から堂々と自分の考えを述べていました。
「五月が丘中学校をより良くしていきたい!」という思いがしっかり伝わってきました。
また、演説を聴くみんなの態度もとても良かったです。
みんなで素晴らしい五月が丘中学校を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月)授業の様子

教育委員会からアドバイザーの先生が授業の様子を参観に来られました。
写真は3年生の社会科と、1年生の英語の様子です。
「どの学年、どのクラスも落ち着いて集中して授業を受けていますね。」と評価していただきました。
うれしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金) あいさつ運動

 今朝のあいさつ運動は選挙運動をしている立候補者たちと、毎週のあいさつ運動を行ってくれているソフトテニス部が勢揃いです。登校してくる人たちの方が圧倒されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金) 1年生の授業

 1年生の社会の授業です。

 南アメリカ州の学習です。アマゾン川にはどんな生き物がいるのでしょうか・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 2年生の授業

 2年生の総合的な学習の時間です。

 SNSコミュニケーションのルールについて考え、リーフレットにまとめています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 2年生の授業

 2年生の国語の授業です。

 平家物語について学習しています。古典の世界に浸ることができるでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 開幕太鼓

 佐伯警察からの出演依頼があり、生徒会執行部が年末交通事故防止県民総ぐるみ運動パトロール出発式で開幕太鼓を披露しました。

 少ない練習時間の中ではありましたが、期待に応えた立派な演奏となりました。

 年末も近づき慌ただしい時期になりました。交通事故を起こさないよう、巻き込まれないよう、しっかりと注意して生活したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 認知症サポーター養成講座

 1年生は、包括支援センターにお世話いただき、認知症サポーター養成講座を行いました。

 支援の必要な人たちに何ができるのか、どのように接すればいいのか考えるきっかけになったと思います。

 人の立場に立った優しい気持ちを持って生活していけたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 1年生の授業

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。

 女子は長距離走、男子はバスケットに取り組んでいます。今日はとても寒い一日でしたが、元気に走っています。
画像2 画像2

12月2日(木) 2年生の授業

画像1 画像1
 2年生の国語と技術の授業です。

 国語では古典の暗唱に取り組み、技術では身のまわりの機器の計測や制御のしくみについて学習しています。

 いずれも一生懸命に取り組む表情がステキです。
画像2 画像2

12月2日(木) 3年生の授業

画像1 画像1
 3年生の国語と英語の授業です。

 国語では万葉集の和歌に、英語では説明文を読むことに取り組んでいました。どちらも3年間の学習で身についた力を発揮できる学習です。
画像2 画像2

11月30日(火) 「伝えるHIROSHIMA プロジェクト」

 今夏、3年生の長谷川さんが広島市主催の「伝えるHIROSHIMA プロジェクト」に参加しました。

 今日の全校朝会で、活動の内容について発表してくれました。

 本当であればもっとたくさんのことに取り組む予定でしたが、活動はずいぶん制限されてしまいました。

 そんな中でも、自分の思いを伝えるために、しっかりと活動してきたことをスライドを使って報告してくれました。

 聞いている生徒の皆さんの態度もすばらしく立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 「伝えるHIROSHIMA プロジェクト」

 長谷川さんがまとめたメッセージの内容です。できれば、英文の方を自分の力で読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) サッカーボール寄贈

 明治安田生命からサッカーボール2個の寄贈を受けました。

 サッカー部の代表が受け取り、大事に使わせていただきますとお礼を言いました。

 いただいたボールはすぐに元気よくグラウンドを駆け回っていました。

 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

年間計画

行事予定

お知らせ

学校だより

シラバス(授業計画)

重要

入学予定の皆さんへ

家庭配付献立表

来校者健康観察表

タブレット端末利用に関して

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711