4月19日(土)授業の様子(2−1)
技術の授業では、「生活や社会と生物育成の技術」について学習しています。
【日々の様子】 2025-04-19 10:33 up!
4月19日(土)授業の様子(3−2)
音楽は、「曲のおもしろさ」を見つける学習をグループで取り組んでいます。
【日々の様子】 2025-04-19 10:29 up!
4月19日(土)授業の様子(3−1)
国語では、井上ひさし作「握手」について学習しています。
【日々の様子】 2025-04-19 10:23 up!
4月19日(土)授業の様子(1−2)
英語学習のオリエンテーションでこれからの約束事を確認しています。
【日々の様子】 2025-04-19 10:17 up!
4月19日(土)授業の様子(1−1)
数学では、数直線で数の大小について確認しています。
【日々の様子】 2025-04-19 10:13 up!
4月18日(金)内科検診の様子2
保健委員が検診の受け方について事前に説明をしています。
【日々の様子】 2025-04-18 14:23 up!
4月18日(金)内科検診の様子1
【日々の様子】 2025-04-18 14:18 up! *
4月17日(木)部活動発足会その3
【日々の様子】 2025-04-17 16:45 up!
4月17日(木)部活動発足会その2
写真上:陸上競技部
中:バレーボール部
下:バスケットボール部の様子です。
【日々の様子】 2025-04-17 16:41 up!
4月17日(木)部活動発足会その1
写真上:軟式野球部
中:サッカー部
下:ソフトテニス部 の様子です。
【日々の様子】 2025-04-17 16:38 up! *
4月17日(木)1年女子保健体育 授業の様子
体育祭プログラム1番の演技でもある
ラジオ体操第2の習得中です。
躍動する美しい集団演技を目指しています。
【日々の様子】 2025-04-17 13:12 up!
4月17日(木)1年男子保健体育 授業の様子
新体力テストの測定です。
今日の種目は、ハンドボール投げ、50m走です。
【日々の様子】 2025-04-17 13:07 up!
4月17日(木)授業の様子(2−2)
社会の授業は、地形図について、グループで協議しながら学習しています。
【日々の様子】 2025-04-17 13:03 up!
4月17日(木)授業の様子(2−1)
技術の授業では、「生活や社会と加工の技術」について、時代の変遷を学習しています。
【日々の様子】 2025-04-17 13:00 up!
4月17日(木)全国学力・学習状況調査(数学)
3年生は、先日の理科に続き、本日は国語と数学の問題に取り組んでいます。
【日々の様子】 2025-04-17 12:53 up!
4月16日(水)3年2組 授業の様子
【日々の様子】 2025-04-16 12:26 up! *
4月16日(水)3年1組 授業の様子
理科の授業では、植物について履修内容を確認しています。
【日々の様子】 2025-04-16 12:24 up!
4月16日(水)2年生保健体育2
女子は、クラスのリーダーの指示に従って、集団行動技能の習得に取り組んでいます。
【日々の様子】 2025-04-16 12:04 up!
4月16日(水)2年生保健体育1
男子は、集団行動の動作確認と新体力テスト(50m走)の準備を行っています。
【日々の様子】 2025-04-16 12:02 up!
4月16日(水)1年生タブレット開き 続き
【日々の様子】 2025-04-16 11:58 up!