最新更新日:2024/04/28
本日:count up39
昨日:129
総数:271060
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

進路懇談会 11月29日(火)

画像1 画像1
 昨日から、明日まで、
 3年生は、進路決定に向けての
 三者懇談会を実施しています。

 お待ちのところ、後ろ姿を
 ぱちりと撮影させていただきました。

 今までがんばってきたのだから、
 納得のいく懇談会と
 なりますように・・・。

 撮影にご協力いただきまして
 ありがとうございました。

新井先輩が来校されて1週間。

画像1 画像1
 ちょうど先週の火曜日。
 新井先輩が、母校に帰ってきて
 話をしてくださいました。

 みんなに、大きな夢や希望を
 与えてくださり、
 ありがとうございました。

 (1週間も、この話題で
  引っ張ってしまいました。)

 

野球を楽しもう! 11月27日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に呼びかけて、「野球教室(野球を楽しもう)」を
 実施しました。

 野球部の生徒が手伝いながら
 4名の小学生とともに楽しむことができました。

 五月中野球部からはすごい先輩も活躍しています。

 ぜひ一緒に野球を楽しみましょう。

みんなは、地域の宝物です。11月27日(日)

画像1 画像1
 
 五月が丘学区防災訓練には、
 五月が丘中学校から、
 9名の生徒が参加してくれました。

 広島市広報の方のインタビューでは、

 「災害の時に、どんなことができるか知り、
  訓練しようと参加しました。」

 「友達から誘われ、
  地域の訓練だし、参加しました。」

 などと、立派に答えていました。

 地域の皆さんのために力を発揮してくれて、
 本当にありがとうございました!

 五月が丘中のみんなの活躍を
 心から嬉しく思っています。

 みんなは、地域の宝物です!

 
画像2 画像2

五月が丘学区防災訓練〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館での話の後は、
 実際に、救命講習や、
 初期消火のための訓練を
 受けました。

 土石流を模型で知るコーナーでは
 みんな、釘付けになっていました。

五月が丘学区防災訓練〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市の広報誌
「市民と市政」の取材も受けました。

 防災訓練での中学生の役割は、
 段ボールベットを組み立てたり、
 簡易テントを作成したり。

 もくもくと取り組むみんなの姿は、
 五月が丘学区の若い力!として、
 地域のみな様の
 あたたかいまなざしに見守られ、
 無事に任務を果たすことができました。

五月が丘学区防災訓練〜1〜11月27日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「中学生は、どういう経緯で
   参加されているのですか?」

 何人かの地域の皆さんに
 声をかけていただきました。

 「行事があることを伝え、
  全て、ボランティア意識、
  自主的な防災意識で、
  参加してくれています。」

 私がそうお答えすると、
 地域のみなさんは、
 口を揃えて、

 「たのもしいです。」

 「すごいですね。」

 感激しておられました。

ご協力をお願いします!!

画像1 画像1
 27日(日)に五月が丘学区防災訓練が実施されます。

 中学生の協力が必要とのことで、学校で参加者を募集したところ、気持ちよく引き受けてくれた生徒もおり、地域の方に喜んでいただいています。

 さらに多くの生徒に参加してもらえればよい経験になると思いますので、各ご家庭でもお声かけしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

 下記に参加者に渡した案内を載せました。事前に申込をしていなくても大丈夫ですので、伝えてください。

【五月が丘学区防災訓練について】
日時:11月27日(日) 
    午前8時30分から午前11時まで
場所:五月が丘小学校

・中学生は8時40分に小学校体育館入り口に集合してください。「防災まちづくりの会」の女性防災士さんの案内に従ってください。

・服装は動きやすい服装で、寒いことも考えて防寒対策をしてください。(学校の基準服でなくて構いません。)

・出かける前の検温やマスクの着用、手指消毒に協力してください。

・段ボールベット、エアーベット、隔離用テント、発熱者用テントの組み立て、設置の協力をお願いします。

・小雨決行ですが、荒天などで中止となる場合は学校の一斉メールでお知らせしますので、確認してください。

堂々と「夢」を語り、笑顔で応援する。

画像1 画像1
 さて、この記事は、
 22日(火)、のようすから。

 堂々と夢を語り、
 周りの仲間や先生は、笑顔で応援する。

 あらら・・・!

 ステージ奥から出てきたのは・・・

 ※誰が出てきたかは、
 (もうおわかりでしょうが)
  更に大きな写真と共に、
  来週のホームページで紹介します!

 〜引っ張る、引っ張る・・・〜
 

画像2 画像2

引き続き夢を笑顔で語る〜2〜

 「この賞状、
  この学校で、ぼくひとりしか
  持ってないんです!」

 そうアピールすると、先生が笑顔で
 「がんばったね。」と言ってくれたと
 3枚にも重ねた賞状を見せてくれました。

 先生たちは、まだまだみんなの
 知らないところがたくさん。

 みんなすごい力を持っているんだなあ。

 これからも、更に、
 心も体も柔軟にして、
 どんどん、笑顔で語ってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

引き続き夢を笑顔で語る。11月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つい、3日前、
「夢」を大きな声で語り、
 みんなで、「すごい〜!」と
 笑顔で褒め合えた。

 そんな、
 大きな大きな体験をして、
 引き続き、今日も。

 3年生の自己表現活動。

 午後からの時間で、
 1〜3年生の先生が割り振りし、
 3年生の、
 夢、自己表現を聴きました。

 教室から出てきた生徒に、
 「どうだった?」と聞くと、
 開口一番
 「すごいね〜って
  褒めてもらえました!」

 先生も生徒も仲間も、
 笑顔で、
 大切なことを伝え合おう。

「私の夢は・・・」(テレビ収録・その1)

 22日のテレビ収録の写真が届きました。

 まずは発表してくれた8人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「私の夢は・・・」(テレビ収録・その2)

 休憩時間にアナウンサーさんと打ち合わせしながらも
 ドキドキは止まりません
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「私の夢は・・・」(テレビ収録・その3)

 観客のみんなも
 精一杯盛り上がりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り合同SHR(白組) 11月24日(木)

 白組の縦割り集会

 同じように「ありがとうカード」を交換しました

 「来年は自分たちが・・・」
 先輩の姿に続いていきたいと言う思いが
 五月中の伝統を築いていきます

 とても楽しかった2年生の修学旅行の報告・・
 これも下級生の目標になりますね
 学習をまとめた新聞は
 生徒玄関に掲示予定です

 楽しみに待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り合同SHR(赤組) 11月24日(木)

 文化祭の後
 なかなか集まることができず
 1か月以上たって
 ようやく縦割りの集会を行うことができました

 各学級で製作した「ありがとうカード」を交換し
 合唱の感想や感謝の気持ちを伝え合いました

 2年生からは修学旅行の報告も行いました

 「上級生ってすごい」
 そんな気持ちがよみがえりましたね 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び方も色々・・ 11月24日(木)

 5時間目の授業
 いろいろな学びを見つけました

 上の2枚の写真は1年生の英語の授業・・
 学習したことを使って、
 実際に相手に尋ねてみることで
 身につく力があります
 
 下の写真は2年生の総合的な学習・・
 ボランティアで犬や猫の保護に関わっておられる先生に
 授業をしていただきました

 生き物の命についての深いお話でした

 人のお話を聴くことで
 考えたり感じたり
 学ぶことがたくさんありました 
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「私の夢は・・・!!」 11月22日(火)

画像1 画像1
 今日の五月中は朝からワクワク、ドキドキ。
 
 初めてのテレビ出演・・
 もしかしたら誰か来るの?・・
 12時からの給食なんて経験ないし・・

 そんな中で収録が始まりました

 8人の発表者は緊張しながらも大奮闘
 自分の夢を語りました

 サプライズは卒業生のこの方↑

 今日の写真は間に合わなかったので
 後ほどアップします。
  
 保護者の皆様には
 「サプライズ企画収録について(報告)」を
 配付しています。

公民館まつり〜3〜 11月19日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域のみな様の前で披露し、
 地域のみな様に喜んでいただき、

 生徒も、教職員も
 心から嬉しく思っています。

 PTAの役員の皆様にも、
 保護者を代表して、
 公民館まつりのお手伝いを
 していただいています。

 地域と共に・・・

 心より、御礼申し上げます。

公民館まつり〜2〜 11月19日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 演奏が始まると、
 おなかの底まで響く
 太鼓の音。

 会場の地域のみな様は、
 圧倒され、
 そして、感動され、

 大きな大きな拍手を
 いただきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

重要

入学予定の皆さんへ

家庭配付献立表

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711