最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:157
総数:270624
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

3月7日(月) 公立高校選抜2

画像1 画像1
 公立高校選抜2が始まりました。留守の教室からも受検の人たちにエールを送っています。

 1日目を終えた人たちからは順々に報告の電話がかかってきています。みんな比較的元気な様子で報告をしてくれています。

 明日、もう1日、悔いを残さないように力を出し切ってください。そして、終わった後も気を抜かず、無事に家まで帰ってください。もちろん、学校への報告も忘れないように!先生たちも待っています。
画像2 画像2

3月4日(金) 卒業式練習

 3年生の卒業式練習が始まりました。動きの確認から行いましたが、とてもきれいに動けていました。さすがです。

 来週は月・火が公立高校の選抜2なので、全員がそろうのは水曜日までできません。練習できるのもあとわずかです。いろいろ制限がある中での卒業式ですが、在校生の思いも込めて、あたたかな卒業式にしたいと思います。保護者の皆様もご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金) あいさつ運動

 毎週ソフトテニス部が行っているあいさつ運動に、ボランティアの人たちが加わって、大きなあいさつ運動になっています。

 登校してくる人よりもボランティアの人たちの方が数も多いので、何だか不思議な光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 英語劇

 2年生英語の授業での表現活動、「英語劇」に1組が取り組みました。

 一生懸命に自分の台詞を覚えて、演じています。その中にも、自分らしく演じようと工夫する姿も見られました。

 まずは覚えて、次はそれをスラスラと、最後は役になりきって自分のことばとして話せることが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 三色ゼリー

画像1 画像1
 今日の給食に三色ゼリーがありました。なぜ三色ゼリーか、分かりますか?

 今日は「桃の節句、ひなまつり」です。三色ゼリーはひし餅を模して作られています。ひし餅の三色は上から桃・白・緑です。諸説ありますが、それぞれ「桃の花」「雪」「草」を表し、雪の下から新芽が芽吹き、桃の花が咲いて春が訪れた様子を表したものと言われています。

 風はまだまだ冷たいですが、日射しには春を感じるようになりました。桃の花が飾られている教室もありました。皆さんの春ももうそこまでやってきています。
画像2 画像2

3月2日(水) 英語劇

 2年生は英語の授業の表現活動として「英語劇」に取り組んでいます。今日は2組が本番を迎えました。

 グループ内で役割分担をして、小道具も使いながら英語を話します。コミカルな動きもあって、時折、笑いも起こります。

 それでも、各グループが終わるごとに大きな拍手が起こっています。どきどきハラハラしながらも、終わるとホッと一安心の笑顔に変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 1年生の授業

 1年生の技術と国語の授業です。

 技術は木工を行っていて、自分で考えた作品を製作中です。国語はテストの振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水) 2年生の授業

 2年生の英語と理科の授業です。

 英語の授業は明日の英語劇に向けて、練習をしていました。英語の発音もですが、動きも一生懸命考えています。

 理科はテストの内容について振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水) 3年生の授業

 3年生の理科と美術の授業です。

 どの教科も残り時数はあとわずかです。これから受検の人もいますが、すでに中学校での最後の授業を終わった教科もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火) 本日の配付物

画像1 画像1
 「五月中だより 第11号」配付しました。

2月28日(月) 部活動再開

 期末テストも終わり、今日から部活動を再開しました。

 金曜日に部長会を開き、更衣の時や活動する上で注意しなければいけないことを確認し、今日もミーティングをしてから活動を開始しました。

 グラウンドにも久しぶりに元気な姿が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 部活動再開

 体育館でもバレー部とバスケット部が活動を再開しました。みんな、とてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(金) 租税教室

 3年生の社会科の授業で租税教室を行いました。

 県税事務所の職員の方を講師としてお迎えし、税金について考えました。「税金がない世界って・・・?」から始まり、30年後の社会を考えたときに消費税はどうすべきかを考えていきました。

 ここからの30年間はこれまでの30年とは比べものにならないほど社会が変化していくはずです。その世の中を支えていく皆さんが、自分のこととしてしっかり考えるきっかけをもらったのはとてもよかったと思います。

 みんなの力が世の中を変えていく、それを忘れないでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金) 卒業祝い食

画像1 画像1
 今日の給食は「卒業祝い食」、年に一度だけの赤飯の日です。

 3年生の給食は今日を含めて残り9回。最後まで黙食で終わる給食は残念ではありますが、今日は3年生を祝う気持ちを感じながら味わってください。

2月25日(金) 卒業までのカウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室には、卒業までのカウントダウンカレンダーが飾られています。今日2月25日で残り11日です。

 この教室でこのメンバーで生活するのもわずかです。これから公立高校受検の人もいて、まだまだ心は落ち着きません。そこをしっかり感じ取って、この時間を大切に大切にしてください。

2月24日(木) PTA花植え

 昼過ぎまで雪の舞う寒い中で、PTAの役員さんがプランターへの花植え作業を行ってくださいました。

 色とりどりのパンジーで卒業式には卒業生の花道を飾ります。寒さにやられてしまわないようお世話をして、卒業式に彩りを添えられるようにしたいと思います。

 PTAの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火) あいさつ運動

 3年生ボランティアによるあいさつ運動2日目です。

 今日から下級生は期末テストなので、それに対する応援の気持ちも示されています。後輩は先輩にエールを、先輩も後輩にエールを送り合う気持ちがステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火) 後期期末テスト

 1、2年生は後期期末テスト1日目です。

 今朝はとても寒くて、テスト中にドアを開けると冷たい風が吹き込んで気が散ると申し訳ないので、廊下からテスト中の様子を撮影しました。そのため、とても見にくい写真になってしまいました。それでも必死に取り組む様子は伝わってきます。

 明日は祝日なので、テスト勉強に取り組むこともできます。時間を上手に使って、悔いを残さないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(月) あいさつ運動

 今週は3年生のボランティアによるあいさつ運動が行われます。

 今朝は雪が舞う寒い朝でしたが、たくさんの3年生が参加してくれました。

 落ち着いた優しい声でのあいさつは少し大人に近づいた3年生を感じさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 絵てがみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室前の廊下に美術部の作品が掲示してあります。

 「筆の里ありがとうのちょっと大きな絵てがみ大賞」で奨励賞をもらった作品です。

 職員室の近くまで来たときに、ちょっと足をとめてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間計画

行事予定

お知らせ

学校だより

シラバス(授業計画)

重要

入学予定の皆さんへ

家庭配付献立表

来校者健康観察表

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711