最新更新日:2024/04/28
本日:count up7
昨日:129
総数:271028
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

2月2日(水) がんばれ!!

画像1 画像1
 明日は公立高校選抜I、私立高校推薦入試です。

 受験する3年生にとっては、まずは1つめの大きな山です。どうか落ち着いて、自分の力を出し切れるよう頑張ってください。

 職員室の先生たちからもパワーとエールを送ります。

(明日受験する人のご家庭には連絡事項をメール配信していますので、ご確認をお願いします。また、明日学校に登校する3年生は給食がありませんので、お弁当の用意をお願いします。)

2月1日(火) 五月小への訪問

 本当は2月4日(金)に小6の皆さんを迎えて、学校説明会と部活動体験会を計画していましたが中止となりました。

 それでも、少しでも中学校生活について知っておいてほしいと、2人の先生が五月小に出向き、話をさせてもらいました。6年生は立派な態度で話を聞いてくれていました。

 皆さんにとって中学校の先生はどんな感じに思えましたか?

 中学校では先輩たちも先生たちも、入学してくる皆さんを心から歓迎します。4月にお会いできるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火) 1年生の授業

 1年生は総合的な学習で「人生の先輩に学ぶ会」を行いました。今日は日本赤十字社から講師の先生に来ていただき、赤十字社の活動やそこで働くことへの思いなどを聞かせていただきました。

 少ない人数で実施するために1組、2組がそれぞれの教室で話をお聞きし、その間にもう一方のクラスはパソコン教室で職業調べを行っていました。

 調べている職業にはマーシャリング、Youtuberをはじめ、さまざまな職業が並んでいました。今から20年後には今ある職業の半分近くがなくなるという考え方もあるようです。そんな世の中を生き抜くためにも、働くことや職業についてじっくりと考えてみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月) 高校の先生の話を聞く会

 2年生は高校の先生の話を聞く会を行いました。

 学年を3つの教室に分けて、美鈴が丘、市商、宮島工の先生に学校のことや学科の特色などについて説明していただきました。

 普通科、商業科、工業科の違いを理解することがまずは第一の目標です。

 自分の将来について考えるきっかけとして、ご家庭でも今日の内容について話を聞いてみてやってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末等を用いた学校と家庭の接続テストについて

画像1 画像1
 本日、タブレット端末を持ち帰ります。ご協力をお願いします。

タブレット端末などを用いた学校と家庭との接続テストについて

 本日、1・2年を対象とした、「タブレットを用いて学校と家庭を接続するテスト」の説明をさせていただきました。

 テスト日時は1月31日(月)16:30〜18:30となります。

 学校のタブレット端末を持ち帰り、各家庭のインターネットと接続することになりますので、本日持ち帰った資料をご確認の上、当日に備えていただけたら幸いです。

(インターネット環境のないご家庭につきましても、タブレットの基本操作、接続までの流れ、持ち帰りのルールなどをご確認ください。)

 ※本日持ち帰った資料は以下の4種類です。
 「タブレット端末等を用いた学校と家庭との接続テストについて[お願い)
 「学校と家庭との接続テストマニュアル
 「インターネットへの接続方法
 「学習端末の家庭への持ち帰りに関するお願い

3年生保護者の皆様へ

 本日、「令和4年度広島県公立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症に係る受検の可否について変更のお知らせ」を配付しています。

 先日配付した内容から一部変更になっておりますので、ご確認をお願いします。

入学説明会

画像1 画像1
 ご心配をおかけしております。詳細プリントは週明けに各小学校から配付していただきます。

1月28日(金) 1年生の授業

 1年生は総合的な学習で言語技術学習に取り組みました。

 今日は今までの学習を生かした実践編で、面接についてイメージし、質問に答える事ができるように考えていきました。

 自分の言葉で自分の考えを伝えていくことはとても難しいけれど、とても大切です。今のうちからしっかりとトレーニングできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金) あいさつ運動

 ボランティアによるあいさつ運動3日目です。

 さらに参加者が増えました。今日は3年生への応援エールで使用したグッズも登場し、楽しそうなあいさつ運動となりました。

 登校している人たちの方が圧倒されていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 今日もあいさつ運動

 昨日に続いてボランティアによるあいさつ運動が行われました。

 ボランティアなので自分から進んで参加してくれているのですが、それが本当に楽しそうで表情にも表れています。

 何よりもこの参加人数がみんなの気持ちの表れですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 3年生応援エール

 生徒会が中心となり、これから受験を迎える3年生を応援するための縦割り合同SHRを計画しました。

 しかし、全員が集まることはむずかしくなったので、動画に納め、今日は放送での縦割り合同SHRとなりました。

 思い出の写真のスライドと1,2年生の応援をじっと見ていた3年生の教室では、終わった瞬間に大きな拍手が起こりました。後輩の思いがしっかりと3年生に伝わっていましたね。

 今日欠席の人にもぜひ見てもらいたいと思い、動画をアップしました。本当はスライド部分にはBGMが流れていたのですが、権利の関係でカットしてあります。ごめんなさい。

 それでも見応え十分だと思います。左側のカテゴリ「動画」から入ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) あいさつ運動

 今日からボランティアによる朝のあいさつ運動が始まりました。

 今朝も寒い朝でしたが、元気のよい声が聞こえてきました。

 気持ちのよいあいさつから気持ちのよい1日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 給食センター募集メニュー

 1年生が小学校6年生の時に考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」の料理が給食に登場しました。

 応募された890作品の中から選ばれたのが1年生の川手くんが考えた「ほっぺたが落ちる!!さといもと肉牛の和風ポトフ」です。(写真の手前がポトフです。)

 今日は川手くん本人が昼食放送で、メニューの紹介をしてくれました。材料のさといもや牛肉の栄養についてていねいに説明があり、いろいろなことをしっかりと考えてメニューが決められているのだと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月) 日の入り

 気温的には今がいちばん寒いときなのでしょうが、日の入りの時間は少しずつ遅くなり、昼間の時間も少しずつ長くなってきています。

 生徒の皆さんが下校した後の夕方の空も少しずつではありますが、明るさが増しています。

 どんなに厳しく寒い冬の後にも必ず春を感じさせ、こうやって一年がまわっていくのだと思うと、自然の力の偉大さをあらためて感じます。
画像1 画像1

入学予定者配付資料

画像1 画像1
 令和4年度入学予定者の皆さんに小学校を通じて「五月が丘中学校「令和4年度入学説明会」について(ご案内)」と資料を配付しています。「入学予定者配付資料一覧表」で内容をご確認ください。

 もし内容についてご質問等があれば、中学校までご連絡ください。

 また、同封しております「入学式までの流れ」に訂正があります。

 販売するデザインセットが「2,940円」となっておりますのを「2,400円」に訂正し、ノートセットの価格が記載されていないのを「450円」に訂正します。

 訂正した文書は後日配付させていただきます。申し訳ありませんでした。

 
画像2 画像2

1月21日(金) 保健委員会のポスター

 今週は保健委員会がハンカチ点検を行いました。その結果を掲示している場所に、一緒にポスターが貼られています。

 担当の先生が「力作なのでぜひホームページで紹介してください」と言ってくださいました。

 自分の伝えたいことを自分らしい方法で表現できるのはすばらしい力です。
画像1 画像1

教室でのひざ掛け使用について

 寒い日が続いていますが、学校では教室の換気をしています。そのため、授業中に寒さを感じることもあるようです。

 できる限り暖房での対応をしていますが、寒い場合はひざ掛けを使用してもよいことを確認しました。

 必要な人は明日から持ってきてもよいと本日のSHRで伝達しています。よろしくお願いいたします。

1月20日(木) トイレの掃除道具

 トイレの掃除道具入れに、業務の先生が新しくフックをつけてくださいました。

 今まではフックの数が足りなくて下に置いていた物も、全てかけられるようになりました。

 おかげで掃除道具がとても気持ちよく並んでいます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 2年生の授業

 新しくこられた山根先生に2年生で道徳の授業をしていただきました。

 先生は海外で活動されていた経験があり、国際理解・国際貢献について一緒に考えました。

 ジンバブエのこともJICAのことも初めて聞く人も多く、吸い込まれるような表情で話を聞いていました。

 「本当の目標はボランティアが要らなくなること」

 そういう世界にするために自分にできる一歩を考えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

年間計画

行事予定

お知らせ

学校だより

シラバス(授業計画)

重要

入学予定の皆さんへ

家庭配付献立表

来校者健康観察表

タブレット端末利用に関して

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711