最新更新日:2024/04/28
本日:count up61
昨日:84
総数:270953
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成
TOP

9月14日(月)校内授業研究会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6校時、言語数理運用科の研究授業を行いました。2年1組で担当の先生が授業をして、ほかの教員が観察の視点をもとに各自付箋に書き込んでいきました。個人の思考、グループの思考、発表の流れで1時間行いました。

9月11日(金)毛虫駆除

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員玄関横の大木の葉を毛虫が食い荒らしていました。いらがという毛虫で触れると痛みが伴います。木の高いところまで、業務の先生に殺虫剤を撒いてもらいました。

9月11日(金)生徒会執行部太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週に入り毎日、生徒会執行部は太鼓の練習を行っています。毎年、文化祭、秋祭り、公民館祭りのオープニングを太鼓の演奏で飾っています。今日も朝から5人の3年生が武道場で熱心に練習をしていました。すばらしい演奏を披露してくれると期待しています。

9月9日(水)選択制学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日16時からコンピューター室で、学校説明会を行いました。五月が丘小学校、石内小学校から合計25名の保護者の方が参加してくれました。校長よりこれからの学校教育について何が必要か等話をし、教務主任から本校の教育課程について説明し、生徒指導主事から学校生活の心得について説明しました。みなさん熱心に聞かれ、アンケートにも協力していただきました。

9月7日(月)生徒集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生から「中学生による伝えるHIROSHIMAプロジェクト」において5日間の研修を終了し、8月6日に英語でメッセージを発信した3年生の松村くんに修了書を渡し、みんなに披露していただきました。そして、その英語のメッセージを松村くんに発表してもらいました。すばらしい発表で、生徒からも称賛の声があがりました。

9月7日(月)生徒集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒集会では、いつものように初めに全校で校歌を歌い、そのあと各委員会からそれぞれ伝達をしました。保健委員会からは7月の給食の残食率が高かったので、しっかり給食を食べようとみんなに呼びかけました。

9月7日(月)学校図書館司書巡回訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の午後、五日市中学校より学校図書館司書の江田(ごうだ)先生に来ていただき、本校の図書館を見ていただきました。生徒数が増えている現状から本の整理の仕方の工夫や本棚が必要となることなど教えていただきました。

9月4日(金)不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6校時の終了5分前に不審者が入ってきたと想定し、避難訓練を行いました。放送を聞いて、生徒は教室に入り、ドアや窓の鍵をかけて室内で待機します。次に避難放送の指示を聞いて、無言で体育館に移動します。残念ながら緊張感に欠けて無言で移動できなかった学年は、やり直しをしました。自分の身を守るためにも指示をしっかり聞いてほしいものです。最後に夏休みに研修を受けた先生から「サスマタ」について紹介や説明をしてもらい、危機意識、危機対応について学校全体で学びました。

9月4日(金)広島県一斉地震防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日10時、広島県全体の取組「みんなで減災」一斉地震防災訓練を行いました。訓練放送の指示に従い、机の下などに隠れて頭や体を守り、じっとして次の指示を待ちました。これれから自分の身を自分で守っていく力をつけていってほしいと願っています。

9月2日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日臨時休校だったため、本日から6時間授業が始まりました。久しぶりの給食です。エプロン、マスク、三角巾をつけて給食当番が準備をしています。今日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉豆腐、ししゃものから揚げ、ぶどうです。おいしくいただいてくださいね。

9月1日(火)臨時休校のお知らせ

 本日午前7時の時点で広島市に大雨警報が発令されて、10時まで自宅待機でしたが、午前10時に警報が解除されていないため、本日は臨時休校となります。

8月28日(金)3年第2回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年は、本日と8月31日(月)は実力テストです。落ち着いた環境の中、みんな真剣に取り組んでいました。夏休みの成果もすぐには出ないかもしれませんが、粘り強く最後まで頑張ってほしいものです。

8月27日(木)学校再開(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、静かに理科の授業を受けていました。真剣さが伝わってきます。技術の授業では、のこぎりや金槌を使って作品の制作に集中していました。本日も含め、8月は午前中4時間の授業です。まだまだ暑い日が続きますが、頑張る五月中の生徒達です。

8月27日(木)学校再開(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1校時は、学活で教科ごとに宿題を集めて提出しました。2校時から4校時まで授業を行いました。体育で久しぶりにプールに入り、元気いっぱいの生徒もいました。

8月27日(木)学校再開(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中島校長先生からは自発的な学習がみんなの力をのばすこと、そのために何ができるか考えていきたいこと、生徒指導の先生からは集合状態がすごく良かったのでこれを続けてほしいこと、登下校のマナーを守ってほしいことなど話されました。非常に聞く態度がすばらしく、良いスタートがきれました。

8月27日(木)学校再開(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、学校が再開されました。生徒の登校で学校も活気を取り戻しました。はじめの全校集会で夏休みの部活動の表彰を行いました。吹奏楽コンクールで銅賞をいただいた吹奏楽部、卓球女子個人戦で佐伯・西区大会優勝さらに市大会優勝の立神さん、水泳の市大会で男子100m平泳ぎ3位、200m平泳ぎ4位の岡本くん、男子400m自由形6位の渡利くんの賞状を披露しました。

8月26日(水)授業再開に向けて(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業務の先生が昨日の台風で飛びそうになった屋根の補修をしてくれました。4階は、吹奏楽部の生徒が手伝ってくれました。みんなの協力により、明日生徒を迎える準備ができました。

8月26日(水)授業再開に向けて(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の台風の影響もあり、校舎の廊下や階段に落ち葉などゴミが落ちていました。明日からの授業再開に向けて、気持ちよく休み明けのスタートがきれるように先生方で校舎をきれいにしました。

8月24日(月)小中連携教育全体会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体会のあとは、それぞれのチームに分かれ、12月に行われる授業研究について協議を行いました。小学校の先生方と中学校の先生方が一緒になって五月が丘の児童・生徒を育てていく有意義な会になりました。

8月24日(月)小中連携教育全体会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日14時から、五月が丘小学校と五月が丘中学校の先生方が本校で合同の研修会を行いました。五日市南中学校から神垣幸一先生にきていただき、「ピア・サポート」について研修しました。小学校と中学校の先生方が2人組、4人組を作り、演習を中心に人間関係づくりについて学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711