![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:189 総数:1468804 |
9月9日 授業の様子
本日から前期期末試験が始まりました。どの学年も真剣に試験に向かっている様子がうかがえます。これまでの準備が45分にしっかり出し切っていると思われます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日
本日から前期期末試験が始まりました。どの学年も真剣に試験に向かっている様子がうかがえます。これまでの準備が45分にしっかり出し切っていると思われます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日 授業の様子
本日から前期期末試験が始まりました。どの学年も真剣に試験に向かっている様子がうかがえます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日 授業の様子
3年生総合的な学習の時間です。これからの自分のキャリアを決めていくために、今回は5名の業種の違う講師の先生にお越しいただき、講話をしていただきました。日本サッカー協会プロフェッショナルレフェリーの池内様、保育士の杉原様、看護師の杉原様、左官技工の三ツ塚様、甲元校長先生からそれぞれの職業のことや働く意義などについていろいろなお話をしていただき、今後の各自の進路実現のヒントを得られたのではないでしょうか。聞く姿勢が真剣な様子がたくさん見られ、中にはメモ欄がたくさんの言葉で埋められていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日 授業の様子
3年生総合的な学習の時間です。これからの自分のキャリアを決めていくために、今回は5名の業種の違う講師の先生にお越しいただき、講話をしていただきました。日本サッカー協会プロフェッショナルレフェリーの池内様、保育士の杉原様、看護師の杉原様、左官技工の三ツ塚様、甲元校長先生からそれぞれの職業のことや働く意義などについていろいろなお話をしていただき、今後の各自の進路実現のヒントを得られたのではないでしょうか。聞く姿勢が真剣な様子がたくさん見られ、中にはメモ欄がたくさんの言葉で埋められていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日 授業の様子
特支3〜5組の技術です。ラックをつくっているようです。作成した図面をもとに、木材を加工していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日 授業の様子
特支1組の数学です。正の数、負の数について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日 授業の様子
2年生理科です。明日からの試験に向けて、対策プリントに取り組んでいます。範囲が広そうです。明日までにできる準備をしていきましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日 授業の様子
1年生理科です。密度について問題演習に取り組んでいます。明日からの試験につながる課題なのでしょうか?グループで相談しながら解決を目指します。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 授業の様子
3年生理科です。浮力について調べる実験です。実験結果をタブレット端末を通して確認しました。さて、どんなことが言えるのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 授業の様子
2年生男子体育です。折り返しのターンの練習です。ペアを組み、お互いにできたことや足りないことを確認しながら取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 授業の様子
2年生英語です。来週の試験に向けて、問題演習に取り組んでいます。テストと同じような雰囲気で取り組めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 授業の様子
特支5組2年生の数学です。来週の試験に向けて、問題演習に取り組んでいます。
![]() ![]() 9月5日 授業の様子
特支3〜5組1年生の数学です。来週の試験に向けて、問題演習に取り組んでいます。緊張感ある雰囲気がみられます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 授業の様子
1年生英語です。今日はALTのSheena先生との授業です。「What's this?」を使ってクイズです。拡大写真の一部が示され、何かをあてるクイズです。中には一瞬で手が上がる人も・・・
![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 授業の様子
1年生技術です。材料の性質を理解して、用途の違いをまとめる課題に取り組んでいます。場所によって呼び方に違いがあり、用途も変わるのはちゃんと理由があるんですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 時間割の掲載について
時間割〔9/8〜9/12〕を本ページ右側の「時間割」欄に掲載しましたので、お知らせいたします。
9月4日 授業の様子
3年生社会です。皇族の制度について、2択問題で考えています。2択だけど、いざ考えると難しいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日 授業の様子
3年生国語です。熟語の読み方を確認しました。難しい漢字もグループで確認しながら、解決を目指しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日 授業の様子
2年生男子保健体育です。跳び箱で台上前転に挑戦しています。自分ができそうだと思う高さを見極め、技を確実にできるよう取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |