![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:406 総数:972146 |
あいさつ運動1年2組![]() ![]() 1年2組ががんばってあいさつ運動に立ってくれました。 担任の畑本先生も頑張っています。 写真があと1枚あったのですが保存できてませんでした。 あいさつ運動 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 元気に笑顔であいさつできました。(#^.^#) 雪の朝です。![]() ![]() この辺りでは通学には支障はありませんでした。 明日も寒いみたいです(>_<) 体育館では![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日は部活動休養日のため部活動は今日からです。 体育館では女子卓球部と男子バレーボール部が練習していました。卓球はかなりのハードヒッターがいました。(#^.^#) 温泉ピンポンとは違いますね。 箸入れができます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慣れない手つきですが愛情込めて一針一針 出来上がりが楽しみです♪ 中学生の時ズボンの股が破れて女子に裁縫セットを借りて縫ったのを思い出しました。 今は誰か持っているかな?裁縫セット(#^.^#) 教室の空気検査から
昨日学校薬剤師の先生のご指導により教室の空気検査をしました。
各教室の時間ごとの二酸化炭素の測定です。 基準値 0.15% 休憩時間に換気をしている学級 0.13% → 0.1% 換気をしていない学級 0.49% → 0.5% その教室の換気をすると → 0.15%に 換気により確実に二酸化炭素は減っています。 また、英語の授業の前と後では 0.18% → 0.22%に増える これは発声をすることによるものか? 二酸化炭素の量は眠気にも影響するようです。 風邪対策も含めて休憩時間には換気をしたいものです。 雪の朝です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬景色です。 このくらいの雪が良いです。 残りはスキー場に降らせてあげてください。(#^.^#) 道路にはなかったので通学通勤には問題はありませんでした。 今やるべきこと、今やらなくてもいいこと、今やってはいけないこと
修学旅行で感じたことです。
人の行動を3つに分けてみました。 修学旅行中の学級で並んで移動しているときです。 1今やるべきこと →担任先頭で男女2列で黙って移動すること 2今やらなくてもいいこと →友達とのおしゃべり(横に並んで歩くようになる) 3今やってはいけないこと →急に車道に飛び出すこと、信号無視、 生徒の行動を見ていると3はできている。 しかし、1と2との区別ができていない。 友達と話をすることはいけないことではありません。しかし今することではない。 今は安全に早く移動すること。 授業、掃除、部活動、給食など学校生活でも言えることです。 今するべきことを今する。今はしなくてもいいことはしない。 2年生の修学旅行解団式での話です。 校長 松重 修 今から帰ります。![]() ![]() 東京をあとにしました。 浅草![]() ![]() あれっ?したに写っているのは上田先生だ! 国会議事堂![]() ![]() ![]() ![]() 空の青さを見てください。 快晴です。 日頃の行いか? ホテルを出発します![]() ![]() 美味しい朝御飯![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行最終日朝御飯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆元気です。 天気は晴れです。 シンデレラ城![]() ![]() 写真屋さんからいただきました。(#^.^#) ディズニーランドにて続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ディズニーランドにて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員元気にホテルに帰りました。
午後の研修の後のディズニーランドでの活動も無事に終了しました。
全員ホテルに帰り就寝準備をしています。 天気は今日も一日中快晴でした。 香取感動プログラム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 香取感動プログラムとして自分の可能性をもっともっと大切に生きてほしいと香取貴信先生のお話を聴きました。 忘れないで大切にしたいです。 ディズニーランド午前中![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |