最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:311
総数:1072179
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

学校へ行こう週間

先日配付しました「くりっぷ」(広島県教育委員会)でもお知らせしましたように、11月1日〜7日は全県で一斉に「学校へ行こう週間」が実施されます。
 ところが、期間中に研究授業(2日)、祝日(3日)、市中研(4日)、心を伝える(6日)の行事が予定されており、通常の学校の様子を見ていただく時間が限られております。
 そこで、本校では、「学校へ行こう週間」を11月9日(月)〜13日(金)に設定し、実施いたします。この機会に、保護者の皆様や地域の方々に学校教育の今を知っていただき、子ども達の様子をご覧になっていただければと思います。

第42回広島市少年少女バレーボール祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第42回広島市少年少女バレーボール祭が安佐中のグラウンドと体育館で行われています。
男子15チーム、女子32チームが熱戦を繰り広げています。
気持ちの良い青空のもとで、元気いっぱいのプレーを見せてくれています。
体育館にも大きな声が響き渡っています。

合唱は私たちのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心を伝える 合唱がどのクラスも完成に近づいています。
地道なパート練習や交流会です。

合唱は自分たちからのメッセージ
伝えたいこと、聞いてほしいこと
はっきりと伝えてください。
一つにした歌声が聴く人の心を揺さぶるように。

3年生さすがでした(*^_^*)

合唱練習その2

男子パートが廊下で頑張っていました。
しばらく聞き惚れていました(*^_^*)

本番が楽しみです。

1年生の「涙をこえて」も良かったです。
昔昔の?オリジナルを思い出しました。
ステージ101という番組です。
ご存じでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐震化工事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日から行っておりました耐震化工事が、本日予定通り終了いたしました。

工事期間中は、生徒の皆さんや保護者の皆様にご不便をおかけいたしました。また、地域の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
皆様のご協力を得まして、無事工事が終了いたしましたことを報告させていただきます。ありがとうございました。

違い認め合う社会に

本日の中国新聞に、安佐中3年の成瀬さんの文章が掲載されました。
平和についての自分の考えをしっかり表現しています。
ぜひ読んでいただきたいと思います。

 平和とはなんだろう。辞書には「戦争や災害、いさかい、心配ごとなどがなく、おだやかなこと」と書いてあった。
 自分なりに考えた。それは、認め合うことだと思った。互いの違いや文化を認め合わないから、対立が生じる。対立からけんかへ、けんかから戦争へ、どんどん大きくなる。
 小さな規模で考えてみよう。例えば学校。学校では、たくさんの人が同じ時間に登校し、 同じ制服を着て生活する。でも、だれ一人として同じ人はいない。
 みんな違う顔、違う名前、違う趣味。違いを認めているから、友達ができる。安心し、楽しいと思える。
 大きな規模で考えても同じ。認め合うことによって、明日も生きようと思える世界が生まれるはずだ。
 しかし、認め合っても好き嫌いはある。その時に「君とは合わないけど、君も僕も、楽しむ権利も生きる自由があるんだよね」。そう言い合える社会がいい。

グラウンドの駐車場撤去

画像1 画像1
画像2 画像2
耐震化工事も週末で終わります。
中庭に設置してあった工事事務所が撤去され、自動車が置けるようになりました。
これに伴って、グラウンドの駐車場が撤去されています。

新規採用教員授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度本校には3名の新規採用教員が配置されています。
26日(月)3校時に理科の射場先生が研究授業を行いました。
教育委員会の指導主事の先生も来校され、指導を受けました。

1年生の授業で、ラムネの成分を区別するための実験計画書を完成させるという内容でした。
グループで一生懸命考えてまとめていました。

新規採用教員研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度本校には3名の新規採用教員が配置されています。
今日は、教育委員会の指導主事の先生に指導を受ける研究授業です。
棟田先生の2年生の英語の授業です。
to 不定詞 について
神経衰弱をしながら勉強していました。

1年生PTC行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(金)の午後、1年生のPTC行事を行いました。

今回は、広島市立広島商業の松下美智乃先生にお越しいただき、
学校の説明と先生が指導されているマナーについての講座を
していたきました。

マナー講座では、おじぎの仕方やあいさつの発音のこと、電話の
応対など実習をまじえながら教えていただきました。

マナーは日ごろから心掛けて身につけておく必要があること、
思いやりの心を行動で現すということなどを学びました。

松下先生、ありがとうございました。そして、ご協力いただいた
学年PTAの役員の皆様、ありがとうございました。

図書ボランティア

今日も9名の方に図書ボランティアに来ていただきました。
ありがとうございました。

今日は東原中の中井先生にも来て
いただき、いろいろとアドバイスをしていただきました。

いつも熱心に活動していただき、すばらしい図書室になっています。

図書室には、運動部のみなさんが種目のルールや練習方法などを調べる
ことのできる本もたくさんあります。ぜひ、図書室に行ってみてください。

心を伝える(練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組が体育館で練習していました。安佐中の合唱は、合唱コンクールとか合唱祭という名前でなく、「心を伝える」と題しています。

歌だけでなく、体育館前の下駄箱に入れられている上靴からも心が伝わってきました。

安佐(朝)はあいさつから

秋晴れの良い天気です。(天気予報では良い天気という言葉は使わないそうですね)
朝はあいさつから
今日は2年2組が担当です。
自分から声を出すのは大切なんです

呼吸という言葉
呼は息を吐くこと
吸は息をすうこと
ということは先に吐かないと良い空気は入ってこないのでしょう。(*^_^*)
何気ない呼吸も奥が深いものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田中山神社パトロール

画像1 画像1
17日(土)20時から田中山神社のお祭りのパトロールをしました。

昨年も参加しましたが、昨年以上に人の数が多く、数人の本校の生徒にも会いました。

パトロールには、11名の保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。

新規採用教員研究授業です

本年度新規採用された保健体育科池上先生の研究授業です。
1年3・4組女子がマット運動で跳び前転に取り組みました。
お互いにアドバイスをしながら技の習得にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業研究会でした

1年6組で公開授業研究会を行いました。
授業者は担任の森上先生で数学でした。
大勢の参観者の中、少し緊張気味でしたが関数について学ぶことができました。
6組の皆さんお疲れ様でした。

研究協議会では広島大学附属東雲中学校の天野先生と市教委指導第二課濱本指導主事に指導していただきました。
学び続ける教師でありたいものと再確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内に合唱の響きが(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心を伝える(合唱)の練習です。
各学級リーダーを中心に練習が始まりました。
初めて聴く曲もあります。
今聞こえているのは、島唄です。
心を一つにしてすばらしい合唱を創ってください。

11月6日が楽しみです。(*^_^*)

吹奏楽部全国大会出場決定

画像1 画像1 画像2 画像2
島根県浜山体育館で行われた「全日本マーチングコンテスト中国大会」に行ってきました。
安佐中学校は、11番目に演奏・演技を行い、見事に金賞を獲得し、11月22日(日)に大阪城ホールで行われる全国大会の出場権を獲得しました。
おめでとうございます。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな天気になりました。
今日のあいさつ運動は2年1組さんです。
気持ちの良いあいさつから学校生活がスタートです。

あいさつは
挨拶と書きますが
相手を察するから
相察なんですね (^_^)

今日は前期終業式です。

校長 松重 修

体育祭を終えて

画像1 画像1
体育祭の感想から2つ紹介します。

 いい体育祭でした。大縄の前にみんなで円陣を組んで声出ししたり、リレーで全員が応援したり、すごい団結だったと思います。優勝、すごくうれしかったです。団長・副団長、みんな、おつかれさまでした!!

 今日は体育祭でした。3年生全員リレーでも部活対抗リレーでも抜かすことはできなかったけど抜かされることもなくてよかったです。場所も今までと違って新鮮だったけど、赤組の応援合戦も今までで一番良くて赤組優勝できて嬉しかったです。応援から楽しめる体育祭で、今年が一番楽しかったように思えました。今日一日楽しくすごせてよかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式予行
3/11 卒業式準備 式前清掃(部活なし)
3/12 第67回卒業証書授与式
3/14 選抜2発表
3/15 教育相談日
3/16 3月12日の代休
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111