最新更新日:2024/05/07
本日:count up1
昨日:285
総数:1069267
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

創造ものづくり教育フェア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京有明でおこなわれた第17回全国中学生創造ものづくり教育フェアに行きました。
写真は生徒作品展と木工チャレンジコンテストの様子です。地区予選で選ばれた生徒が制限時間の中でオリジナル木工作品を作り、自分の作品のプレゼンを行います。
他にはロボコンも行われました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
学級ごとのあいさつ運動が再開されました。
1年1組です。
大きな声が聞こえています。
\(^_^)/

震災から22年の朝

寒い朝になりました。
阪神淡路大震災から22年です。
被災地では慰霊の催しが行われています。
犠牲となられた多くの方々のご冥福をお祈り致します。

離れた場所のようでしたが、私の叔母さんも西宮で被災し
その時のことは会うたびに聞いています。
また、当時甲南大学生だった教え子も下宿先で倒壊した家の下敷きになって
尊い命を無くしました。
中学生だったころの彼の顔は今でも思い出されます。

災害対策をしっかりしてと言われます。大切なことです。
でも、災害はいつ起きるかわかりません。

ハードも大切ですがそれを使うのはソフトの方です。
起きたときの、どう行動するか。どう人とつながるかが大切です。
人の心さえしっかり育っていれば何とかなると思います。
助け合う気持ち、相手を思う気持ち、人のために動ける意志
それらを育てるのが教育ですね。
改めて教育の大切さ、責任を感じる震災の日の寒い朝でした。
校長 松重 修

大雪警報の朝になりました

画像1 画像1
昨夜からの雪はすごく積もりました。
広島市でも大雪警報が出ました。
この様子だと明日の朝が心配ですね。(>_<)

写真は先週とんどをしたたんぼの雪です。(#^.^#)

成人祭に出席して

昨日は成人の日でした。
新成人の皆さんおめでとうございました。

広島市では毎年サンプラザで成人祭が行われます。
私も毎年2階席で出席させて頂いています。
今年は午前中雨模様で心配されましたが午後からは何とか雨も上がり
着物の心配もなくなりました(*^_^*)

毎年2階から見て思うのですが・・・・
スクリーンには室内ではショールやコートは脱ぎましょうというお知らせ?が出ます。
しかし多くの女性は仲良くショールはそのままで席に着き、式まで座っていました。
ショールは室内ではとることを習っていないのか?
はたまたもしかして「ショール」とは何か?を知らないのかなと思います。
中には少人数ですがグループでちゃんとショールをとり姿勢良く座っている女性たちもいました。(ごくごく少数でしたが・・・保護者の教え?)
知らないからできないでは世の中に出て恥ずかしいと思います。
教えるべき事は人生の先輩たる大人が教えないといけないのでしょうかね???
来年の成人祭ではどうでしょうか?
年々、とらない人が増えているような気がしてなりません。

真成人になってください(*^_^*)

写真は始まる前の様子です。
校長 松重 修
画像1 画像1

季節の行事 とんどでした。

日曜日にとんどがありました。
田舎に住んでいるので田んぼでやります。
土曜日に竹を切り出し、
日曜日に雨があがってから組み立て、
4時に点火でした。
年始めのあいさつの場ですね。
とんどの火にあたり、餅を食べ無病息災を祈ります。
(校内安全も(*^_^*)
校長 松重 修
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新年にあたり

あけましておめでとうございます。
三が日から4日までとても穏やかなお正月でした。
皆様も良いお年をお迎えのことと思います。
子どもたちも始動です。
部活動もまた始まりました。
3年生は進路実現に向かってお正月返上?でしたかね。
新年を無事に迎えられたことに感謝です。

さて、以前のブログで鳥取市へ出張したときのことを書きました。
鳥取市内で信号機のない横断歩道を渡ろうと立っていると車が必ず止まって横断させてくれるというものです。自分自身もあれから意識して運転するようになりました。
先日、ある保護者の方から、私の記事を思い出して自分も意識して運転しています。
落ち着いて運転できます。そしてその後もスムーズに動きますという事をお聞きしました。
少しの心のゆとりがその後の生き方?まで影響してくるんですね。
合流しそうな車には、どうぞと手で合図。譲られた車からはありがとうの合図。
気持ちの良いものです。
反対に、交差点、信号は赤なのにお構いなく侵入していく車。
今、世の中で無視されているものの一つは黄色信号かもしれませんね。
無視する人は、勢いですからとか、止まると危ないからという理由を言うのでしょう。
でも赤信号の前には必ず黄色信号があるのですから、勢いとは言えません。
それは信号無視です。
もう一つ言えるのは、人を無視する人は自分が無視されるとことのほか頭にきて怒ることです。(自分自身の戒めとして・・・)
合流で道を譲らない人は、自分が譲ってもらえないと怒ります。見ていてわかります。

どう生きるかはその人の考え方次第です。
怒って生きるか、穏やかにニコニコ生きるか
あわただしい年末の街を走っていて思いました。

ということで
本年もよろしくお願いいたします。

横断歩道を渡ろうと歩行者が待っていたら止まってあげましょう。(道路交通法では義務なんですが)

校長 松重 修

市民と市政に載りました♪

画像1 画像1
1月1日の市民と市政に本校の吹奏楽が載りました♪
今年もさらなる活躍を楽しみにしています。

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。

元気な生徒
元気な教師
元気な学校を目指します。
感動は努力の数に比例する!

本年も安佐中学校をよろしくお願いいたします。
校長 松重 修
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

インフォメーション

学校経営・教育計画

警報対応

広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111