![]() |
最新更新日:2023/06/06 |
本日: 昨日:490 総数:973096 |
学校協力者会議![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、5時間目の授業を参観していただいた後、会議を行いました。 まず最初に、竹本委員長から、昨年末に出席した教育実践の入選の式の中での若い先生のよく整理された話の内容と素晴らしい態度についてのお話がありました。また優雅に泳いでいるように見える白鳥が水中で一生懸命水をかいており、日々変化している子どもたちに対応していく必要があるいるというお話をされました。 また、各委員の皆様から、授業はとても静かな状態で、生徒も一生懸命取り組んでいるという評価をいただきました。 学校の現状・取組の報告の後、次のような話題について協議を行いました。 ・「本時の目標」の明示 ・シャーペンを使って書くうすい字 ・学校評価の結果、課題とされた「学期初めに問題を作成する」と「ICTの活用」 ・部活動の夏時間 ・耐震化工事の安全確保 ・グループ学習 ・あいさつ ・ICTに対する手作りの教材 ・美術の教材 ・先生の声の大きさと生徒の声の大きさ ・年度による生徒や学校の様子の違い 最後に、梶矢副委員長から、協力者会議の始まったいきさつについてのお話を踏まえながら、安佐中学校がとてもよく取り組んでいるという評価をしていただき、閉会しました。 学校協力者の皆様、大変ご多用のところ、ありがとうございました。いただきましたご意見につきましては、全教員で共有し、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。 来年度もよろしくお願いいたします。 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |