![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:155 総数:1224923 |
【3年6組『青い鳥』】
夢や未来への想いをのせた歌声に、会場も聴き入っていました。 心をひとつにした、完成度の高い合唱でした。 【3年2組『君と見た海』】
思い出を大切にするように、丁寧に歌い上げています。 穏やかながらも力強い、大人びた表現が光る合唱でした。 【3年5組『信じる』】
「信じる」という言葉に込めた想いが、聴く人の胸に響きます。 3年間の絆を感じる、堂々とした合唱でした。 【3年1組『愛のうた』】
互いを思いやる気持ちが伝わる、美しいハーモニーです。 心に残る柔らかな雰囲気のステージでした。 【3年4組『友〜旅立ちの時〜』】
歌詞の一言一言に重みがあり、聴く人の心を打ちます。 3年生らしい、感動的な合唱でした。 【2年2組『この地球のどこかで』】
「つながり」や「共に生きること」の大切さを感じさせる合唱です。 優しさに包まれるような、聴いていて心地よい時間でした。 【2年1組『HEIWAの鐘』】
平和への願いを込めた歌声が、体育館に響き渡ります。 真剣なまなざしと豊かな表現が印象に残る合唱でした。 【2年3組『心の瞳』】
聴く人の心に寄り添うような、やさしい歌声です。 心で歌うとはこういうことだと感じさせてくれる合唱でした。 【2年4組『あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜』】
「あなたへ」という想いがまっすぐに届く、感動的な歌声です。 温かさと深みを感じる美しいハーモニーでした。 【2年5組『明日へ』】
未来への希望を胸に、一歩を踏み出そうとする気持ちが伝わります。 聴く人の背中を押すような、爽やかな合唱でした。 【2年6組『空駆ける天馬』】
「天馬」が空を駆けるような壮大なスケールを感じさせます。 成長した2年生の姿を感じる合唱でした。 【1年3組『With You Smile』】
笑顔が広がるような雰囲気で、会場全体があたたかく包まれました。 チームワークの良さが光るステージでした。 【1年5組『地球星歌〜笑顔のために〜』】
「笑顔のために」という言葉通り、聴いている人の心が温かくなりました。 優しさと希望を感じる合唱でした。 【1年6組『マイバラード』】
友達や仲間への想いがこもった、やさしい雰囲気の合唱です。 元気いっぱいの声に、自然と笑顔がこぼれました。 【1年2組『COSMOS』】
大きな宇宙を思わせるスケールのある歌声に、聴く人も引き込まれます。 1年生とは思えない完成度の高い合唱でした。 【1年1組『フェニックス』】
まるで「再生」や「希望」を象徴するような、エネルギッシュな歌声です。 クラスの団結が伝わる、前向きなステージでした。 【1年4組『大切なもの』】
仲間と過ごす日々の中で見つけた「大切なもの」への想いが伝わってきました。 初々しさの中にも、温かい気持ちがあふれる合唱でした。 【合唱コンクール開会式】
生徒会長の力強いあいさつと、校長先生の温かい言葉が会場を包み込みます。 校歌斉唱では、全校生徒の歌声がホールいっぱいに響きわたり、心が一つになりました。 このあと、1年生のクラス発表がいよいよ始まります。 10月27日(月) 舞台は整いました
立派なステージとたくさんの客席、そして響きのよいホールの音。 今日、この場所で安佐中のハーモニーが響き渡ります。 いよいよ合唱コンクールの幕開けです。 10月24日(金) 朝の清掃ボランティア
バケツや火ばさみを手に、校門まわりや花壇のすみずみまで丁寧に掃除していました。 誰かに言われたからではなく、自分たちの学校をきれいにしようという気持ちが伝わってきます。 朝からさわやかな空気に包まれた、気持ちのよい時間となりました。 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |
|||||||||||