![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:148 総数:1226436 |
10月5日(日) マーチングコンテスト中国大会(その2)
を見事に演奏するとともに、 マーチングの動きも見事でした 10月5日(日) マーチングコンテスト中国大会(その1)
広島サンプラザにて 第38回全国マーチングコンテスト中国大会が行われました 10月5日(日) 市新人大会予選(その3)
試合を進めていきました この経験を今後の試合に生かしていきます 10月5日(日) 市新人大会予選(野球)その2
相手の反撃を迎えうちます 保護者の皆さんの熱い声援がありました 10月5日(日) 市新人大会予選(野球)その1
長束中学校グランドで 野球の新人大会がありました 10月4日(土) 広島市駅伝競走選手権(その6)
それぞれが力を出し切り、全員の力を結集させて ゴールしました 仲間の応援は力をくれました! 10月4日(土) 広島市駅伝競走選手権(その5)
1区3.0km 2区3.0km 3区2.5km 4区3.0km 5区3.0km 6区3.0km 計17.5kmで争われました 10月4日(土) 広島市駅伝競走選手権(その4)
男子のスタートです 10月4日(土) 広島市駅伝競走選手権(その3)
10月4日(土) 広島市駅伝競走選手権(その2)
女子は、 1区3.0km 2区2.5km 3区2.0km 4区2.5km 5区3.0km 計13.0kmで争われました 10月4日(土)広島市駅伝競走選手権(その1)
広島広域公園で 広島市中学校駅伝競走選手権大会が開催されました 10月3日(金) 修学旅行結団式(その3)
健康観察の練習をしました 最後に学年主任の小林先生からお話がありました 10月3日(金) 修学旅行結団式(その2)
各学級の実行委員から力強い決意が発表されました 全員で実行しましょう 10月3日(金) 修学旅行結団式(その1)
2年生が修学旅行に行きます 今日は、体育館で結団式を行いました 団長の校長先生のお話、実行委員長の挨拶で始まりました 10月2日(木) 隅々まできれいに!安佐中の無言清掃
教室や廊下、流しや階段のすみずみまで、みんな黙々と丁寧に掃除していました。 無言を守るだけでなく、気づいたところを率先して磨く姿に最高学年らしさを感じました。 その姿は在校生のお手本となり、安佐中生の誇りです。 これからも“当たり前のことを当たり前にやり抜く”生徒であり続けてほしいですね。 10月2日(木) 全校朝会 平和へのメッセージ
生徒会長のあいさつや掃除リーダーの話に続き、「伝える平和プロジェクト」として平和スピーチの発表が行われました。 壇上に立った生徒は、広島市内の中学生68名による代表作品の一つとして「平和のためにできること」をテーマに、英語で力強く語りました。 英語でのスピーチであり、すべてを理解できなかった生徒もいたかもしれませんが、その真剣な表情や言葉の響きから確かな思いが伝わり、会場全体が静かに耳を傾けていました。 このメッセージは、広島市の公式サイトでも紹介されていますので、ぜひご覧ください。👉 広島市 平和のためにできること(中学生メッセージ) 10月1日(水) 延長暮会 歌練習【2年生】
教室や廊下に分かれてパートごとに集まり、声を合わせる姿はとても真剣。 歌い終えた後には、パートリーダーから具体的なアドバイスを受け、よりよい歌声を目指していました。 一人ひとりの向上心が集まって、大きなハーモニーへとつながっていきそうです。本番が今から楽しみです。 10月1日(水) 5時間目の授業(その4)
10月1日(水) 5時間目の授業(その3)
10月1日(水) 5時間目の授業(その2)
|
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |
|||||||