![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:165 総数:1156446 |
満開の桜![]() ![]() 春です。 春です。 今日の部活動(体育館)![]() ![]() ![]() ![]() キビキビした動きと大きなかけ声。 今年も大会での上位入賞目指して頑張っています。 今日の部活動(武道場2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も大会での入賞を目指して頑張っています。 今日の部活動(武道場1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剣道の基本を身につけるためにはとても大切な練習です。 きちんと先輩が後輩に指導しています。 修了式・退任式![]() ![]() ![]() ![]() 残念ながら新型コロナ対策のためテレビ放送による式となりました。 離任される先生方のお別れの言葉に拍手で応えるクラスも見られます。 退任される校長先生が残された熱いメッセージで、生徒・教職員全員が夢と希望を持って前進する力を与えて頂きました。 最後の暮会の時間には、あちこちで離任される担任の先生のためにささやかな「送る会」が開かれていました。 素敵な歌声 素敵なメッセージ 心のこもった寄せ書き。 先生の目にも涙。 「先生になってよかった!」 今日の部活動(グラウンド5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 基本の練習をしっかりとこなしながら、本番にそなえて力を蓄えています。 今日の部活動(グラウンド4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 速い動きでも正確なパスを目指します。 体育館を使える日が少ないバスケ部ですが、毎日グラウンドで地道な練習を重ねています。 今日の部活動(グラウンド3)![]() ![]() ![]() ![]() テニスコートからはボールを打つ音が響きます。 「お願いしまーす」 ボールを打ち始める前にきちんとあいさつ。 礼儀正しいソフトテニス部でした。 今日の部活動(グラウンド2)![]() ![]() ![]() ![]() 「もっと前ー!」 「あきらめるな!」「せめて手を伸ばせー!」 気合いを入れる言葉が聞こえてきます。 今日の部活動(グラウンド1)![]() ![]() ![]() ![]() ハードル、短距離、長距離、砲丸、高跳び・・・ 各自が選んだ種目の記録向上を目指して、 毎日練習を重ねています。 通知票![]() ![]() ![]() ![]() ドキドキしながら中を確認。 「やったー」 「どうだった?」 あちこちでこんな会話が聞こえていました。 校内研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各教科ごとに、そして全員で、しっかりと話し合い、評価のあり方について研修を行っています。 教育委員会の指導主事の先生には、事前研修で出た沢山の質問に丁寧に答えていただき、より一層理解が深まった研修となりました。 今日の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生「この学校の画像で何か変なところに気づきますか?」 生徒「机がない?」「男子ばっかし?」 最初の義務教育の課題点が見えてきましたね。 今日の授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんながその作品を選んだ理由を上げていくと、 いい作文の条件が見えてきます。 きっと次はもっと素敵な作文が書けますね。 今日の部活動(体育館3)![]() ![]() ![]() ![]() 今日も練習は続きます。 今日の部活動(体育館2)![]() ![]() ![]() ![]() 今日の部活動(体育館その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() その後は学年の先生全員からが一言ずつメッセージが伝えられました。 「自分を見つめ、これからどうあるべきかをしっかりと考えてほしい。」 心の込もったメッセージを真剣に受け止めようとする生徒たちの真剣な横顔が、とても印象的でした。 今日の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 明治の新政府が作り上げた中央集権制度について復習中です。 なるほど、地方分権ともいえる江戸時代の仕組みを、新政府が大きく変えてきたんですね。 今日の授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 決められた単語を使ってできるだけ短い文を考えます。 各自が頭をひねってアイデアを出し、班で一番いいと思うものを全体で発表していきます。 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |