最新更新日:2024/05/20
本日:count up24
昨日:292
総数:1074680
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

安佐ファーム野菜の寄贈

画像1 画像1
地域の皆さんにご指導いただきながらA組・B組の生徒が育ててきた野菜が、今年も沢山たくさん収穫できました。

地域の皆さんのおかげで収穫できたのだから、

今度は自分たちが誰かのお役に立ちたいと、

「手をつなぐ育成会」への寄贈を決めました。

施設職員の方に来ていただいたき、簡単な寄贈式を行いました。

さつまいも、ねぎ、ラディッシュ、小松菜、チンゲン菜

どうぞ美味しく召し上がってください。
画像2 画像2

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
武家屋敷の絵から色々なことを発見していきます。

まずは動物探しから

「馬」「犬」「鷹」「猿」・・・

先生「何のために犬が飼われていたのでしょうか?」

生徒A「番犬だと思います」
生徒B「残飯を食べさせるため!」

いろんな答えがどんどん出てきます。

正解が犬追物という武芸の訓練用だと分かると

「犬がかわいそう・・・」

思わず資料を示した画面に釘付けです。


自分で考え、新しい発見に出会う。

だから授業が楽しいんですね。


ポカポカ陽気の昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとってもいい天気。

 昼休憩のグラウンドは大盛況。


 廊下でテストの質問をする人。

 日なたぼっこしながら先生との会話を楽しむ人。

とっても気持ちのいい昼休憩です。

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の数学は距離や高さを相似を利用して求めるという内容です。

「距離と角度から校舎の高さを求める」という問題にみんなでチャレンジ。

 「こういうことじゃない?」

 「これは何か意味ある?」

先生の説明を聞きながら・・・

 「あーっ これ足すんだ!」

なんだか楽しい数学でした。

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子の体育はマット運動。

武道場の畳の上で練習中です。

まずは開脚前転。簡単そうに見えて意外に難しいんです。

次は開脚後転。こっちの方が勢いがつくので簡単かも。

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の体育は創作ダンスです。

グループごとに曲を選び、振り付けを考えていきます。

今日はステージを使った練習もあります。

本番までもう少し。

だんだん動きが合ってきましたね。

演技の後はタブレットで確認。

気になるのは分かるけど、「離れて」「離れて!」

マスクをしていてもソーシャルディスタンスは守りましょうね。

薬物乱用防止教室(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育館で薬物乱用防止教室が開かれました。

学校薬剤師の方が中学生にもわかりやすいよう、映像資料をもとに丁寧に教えてくださいました。

お酒やタバコが違法薬物への入り口となるゲートウェイドラグになること、他の薬物も含め、それぞれに依存性があり、それによって引き起こされる様々な問題や健康被害などについてもお話がありました。

1・3年生は後日、今回の録画映像をもとにして学習を行います。

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の家庭科のテーマは「魚」。

各自が「食べられる魚」の名前をどんどん書き出したあと、

班のホワイトボードにまとめていきます。

「カツオ」「マグロ」「ワカメ??」

いろんな答えが出てきます。

釣り好きの人がいる班はどんどんボードが埋まっていきます。

でも、イルカって魚? シーラカンスは食べられるの?


とっても楽しい授業でした。


今日の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は太陽系の惑星に関する学習です。

惑星の大きさ、色や模様、公転の方向、惑星を構成している物質など

知れば知るほど驚きと不思議がいっぱいです。

「何で公転の向きが全部反時計回りなの?」

「一番外側の海王星の公転周期は140年以上!」


みなさんは太陽系の惑星を内側から全部言えますか?

 水・金・地・・・・ さてあとは何でしょう?

1年生アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業アルバム制作のために、1年生はこの時期にも個人写真を撮影します。

3年生の時の個人写真と比較して自分の成長を確かめられると思うと、なんだか楽しみですね。

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語は

「故事成語」を起承転結の4コマまんがにして表現しようという内容です。

鳥と貝のお話は「漁夫の利」ですね。

じゃあ下の3つの4コマまんががどんな故事成語を表そうとしているんでしょう?

みなさんは分かりますよね。

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
疑問文への返答についての学習です。

文法がわかった人も、やっぱり単語のスペルが不安です。


それではということで、先生が一つずつみんなに確認しながら進めていきます。

練習(プラクティス)はpractice ? それともPlactice ?

「秋(オータム)はどう書くんだと思う?」

 「outam?  autame? ・・・えーっ autumnなの!?」

みんなで予想しながら考えた分だけ、発音しない文字が含まれる単語も、しっかりと記憶に残ります。

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科は

「複数の物質を質量を求めることで区別する」という学習内容です。

まずはそれぞれの物質の重さを量ります。

次に各物質の体積を求めるため、メスシリンダーに入った水の中に物質を入れてどれだけ増加したかを計測していきます。

「えっと、これ○○mlでいいんだよね?」

数値を読み取る際の目の高さもしっかりと学習済みです。

デジタルはかりの上にこぼれた水滴を拭いていた生徒は、きっと正確な計量の大切さを分かっていたんですね。

今年初めての参観授業と言うことで沢山の保護者の方が来校されていました。

2年生クラスマッチ(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待った2年生のクラスマッチ。

雨天で延期になっていた分だけ気分も盛り上がります。


最初の種目はドッジボール。

 投げる とる よける

みんな笑顔だけど一生懸命です。

やっぱり行事っていいですね。

2年生クラスマッチ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のクラス全員リレーも大いに盛り上がります。

途中は抜いたり抜かれたり・・・

バトンパスでも順位が入れ替わります。


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。


みんながクラス仲間を応援する

なんだかとっても温かい気持ちになれる時間でした。

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会は「アメリカの工業」についての学習です。


「アメリカで一番有名なニューヨークの工業生産額が多くないのはなぜ?」

「人が多いのでサービス業が盛んなんじゃない?」

「IT産業が盛んだからかも」

これまで学習したことを生かし、色々な知識を組み合わせて考えていきます。

単にどこで何が盛んに行われているかを覚えるのではなく、その背景にある理由や原因を考えていくことが、「生きて働く学力」を習得することにつながります。

3年生後期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3年生は後期の中間テストです。

休憩時間はみんなでテスト範囲の見直しと問題予想。


 さあ、始まりました。

  みんな頑張って!

Jアラート訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はJアラートの訓練が行われました。

今回は緊急地震速報が発令されたことを想定して、机の下に一斉に隠れる避難訓練です。

みんな身体を小さく折りたたんで机の下にきれいに収まっています。

(中には身体が大きくて入るのに苦労する人もいましたが・・・)

Jアラートには色々な種類があります。緊急火山情報や津波警報、サイル飛来など様々です。

ぜひ一度皆さんもネットなどで調べてみてくださいね。

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子の体育は持久走。

もう少し寒い時期にすることも多いのですが、少し肌寒い今日ぐらいの気候の方が気管にも負担がかからず走りやすいようです。

毎年走っていても、自分の体力を考えながらうまくペース配分するのはなかなか難しいよものですね。


女子の体育ではダンスが始まりました。


「もっとこうしたらどう?」「あっ それいいね!」


自分たちで振り付けを考えながら練習するのは本当に楽しそうです。

卒業アルバム職員写真

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は卒業アルバムの職員写真撮影日。

長期間続いた撮影もいよいよ終盤です。

 「ちょっと後ろの生徒たち、よけてー!」

「 そっちもー!」

昼休憩の撮影だけに、見物の生徒たちが写り込まないようにするのは大変そうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

生活だより

保健だより

その他

インフォメーション

進路だより

警報対応

広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111