最新更新日:2025/01/14 | |
本日:87
昨日:132 総数:1139280 |
4月8日(水)の入学式について新入生は午前8時20分から30分の間に登校してください。(名表配布によるクラス発表後、いったん学級に入ります) 保護者の方は9時00分までには体育館保護者席にご着席願います。(体育館入り口付近でクラス分けの分かる入学式しおりをお渡しします) 入学式終了後は生徒は教室で学級開きを行いますが、本年度は保護者の方の参観ができませんのでご了承ください。(体育館を開放しておりますのでお待ちいただく場合はご使用ください) なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、式中および学級開きの時間は、窓を開放したままで行いますので、しっかりと防寒対策をお願いいたします。(生徒は上着の下にセーター・ベストを着用可。できれば黒・紺・グレーなど派手でないもの) また、発熱や体調不調の方は出席をご遠慮ください。生徒保護者ともにマスク着用となっておりますのでご協力をお願いいたします。 部活動の再開延期について
以前のお知らせでは、4月9日からの部活動スタートをお知らせしましたが、
広島市教育委員会と中学校体育連盟から、部活動の再開は連休明けの5月7日(木)からとする旨の連絡がありました。 なお、練習試合や他校との交流も5月末まで自粛とし、文化系の部活動も同様とします。 中体連関係の試合(市・県・中国・全国の大会)の開催については検討中とのことで、今後あらためて指示が出るようです。 新入生の入部や部活動再開については、後日あらためてお知らせします。 2,3年生学級開き久しぶりの授業で生徒たちも少し緊張気味です。 始業式・就任式就任式も画面で紹介しました。 新年度スタート元気よく生徒が登校しています。 校舎には、生徒の声が響いています。 7日(火)・8日(水)の日程について
以前に4月7日(火)の日程を連絡しましたが、追加でお知らせします。
7日(火)の下校時刻は10:35ですが、新3年生は入学式準備があるため、1時間程度下校が遅くなります。 8日(水)は2・3年生のみ弁当の持参をお願いします。 ※デリバリー給食は9日(木)のため、注意してください。 繰り返しになりますが、登校前の検温とマスク着用をお願いします。(発熱・風邪の症状がある場合は登校をひかえてください。) 換気に伴う防寒対策について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、教室の一部窓を常時開放するなどして換気を徹底いたします。4月は肌寒い日もあるため、必要に応じて以下のような防寒対策をお願いいたします。
【上着の下に来て良い防寒着】 ○セーター・ベスト(黒・紺・グレーで、ハイネックやファスナー・フードつきでないもの) ○学校ジャージなど ※新たに購入する必要はありませんが、学校生活にふさわしい派手でないものにしてください。 4・5月予定行事の変更について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年4・5月に予定していた以下の行事をやむを得ず変更することになりました。何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【4月】 ○授業参観・学級懇談会・PTA総会 → 中止 ○3学年対象の進路説明会 → 5/15(金)15:05〜に延期 ○1年生野外活動 → 9/30〜10/1に延期 【5月】 ○体育祭 → 9月以降に延期 ※詳細につきましては後日あらためてお知らせいたします。 ※今後も国や教育委員会の指示で変更となる場合があることをご了承ください。 「みんなの学習クラブ」無料期間の再延長について自分に合った問題が簡単に作れ、復習に役立つ学習ソフトです。ぜひ自主学習に役立ててください。 春の訪れ三景桜、チューリップ、ジャガイモ 来週の始業式、入学式を待ち望んでいるようです。 4月7日(火)始業式についてのお知らせ
新2・3年生に4月7日(火)の始業式の日の動きについてお知らせします。
【日程】 ○ 8:30 登校・クラス発表 (2年生は旧1年生のクラスに集合) (3年生は南2階の旧クラス番号の部屋に集合) ○ 8:40 新クラスに集合 ○ 9:00 学級で始業式・就任式・学活 ○10:35 下校 【持参物】 ○靴を入れるビニール袋 ○ぞうきん2枚 ○名前ペン ※宿題は最初の授業で集めます 【注意事項】 ○必ず登校前に検温し、37.5度以上ある場合や体調不良の場合は登校しない。(欠席の場合は要連絡) ○原則マスクを着用すること。(色・柄・素材は問わない) ○部活動は4/9(木)から再開。※4/7、4/8はミーティングのみ可。 以上よろしくお願いします。 新年度に向けて新年度に向けて、準備を進めています。 4月1日、新年度の始まりです新入生の受付の日。 そして新しい先生たちを迎える日。 今年もたくさんの先生方を迎えました。 今年はコロナ対応のため、新採用の3人の先生の辞令交付式も、各学校で行われることになりました。 新しい先生たちと一緒に、皆さんに会えるのを心待ちにしています。 さあ、もうすぐ新学年のスタートです! 本日の入学受付について
本日は入学受付の日です。以前にもこのホームページや小学校のメール配信でお知らせしておりますが、再度掲載いたします。
1,入学受付の時間(時間差で受付を行います) ○安東小は 9:30集合 ○毘沙門台小は 10:00集合 ○緑井小・筒瀬小・その他は 9:00集合 ※指定の時間に来校することが難しい場合は予定通り9:00集合でお願いします。 ※都合で来校できない場合は必ず安佐中学校(TEL:877-0111)に連絡をしてください。 2,新入生テストは中止します 受け付け終了後はすぐに帰宅してもらいます。 3,その他 体育館で行うので上靴を持参してください。 私服で構いません。 入学通知書または指定学校変更許可通知書に必要事項を記載して持参してください。 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |