最新更新日:2024/04/26
本日:count up101
昨日:157
総数:631556

認知症サポーター講座

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(木)
 
 1学年対象認知症サポーター講座がありました。庚午地域包括支援センター、西区認知症地域支援推進員、コープグループホーム田方の方をゲストティーチャーに迎え、認知症とは?介護の仕事の内容、認知症の方にであったときに(家族がなったときに)どのように接すればいいのか、など具体的に教えていただきました。
 講師の方から、庚午中の1年生の生徒は、「話をする人の方を見て聴くことができますね。」「自分の意見を自分の言葉で言えるのは素晴らしいですね。」という感想をいただきました。そういえば、先日、交番の方から庚午中学校の生徒が、迷子になっていたお年寄りを助けてくれたことへのお礼の電話をいただいたばかりです。こんなお話を聞くと、先生たちもみなさんのことをとても誇らしく思います。
 さて、今日は1年生は野外活動です。こんなお話をまた聞けると嬉しいです。楽しみにしていますよ。

感謝状をいただきました

感謝状 感謝状
贈呈の様子 贈呈の様子
所長様と校長先生 所長様と校長先生
11月28日(月)
 広島西税務署長 中村成樹様が来校され、本校の税務教育に貢献したことに対して感謝状と記念品をいただきました。生徒の皆さんと先生方の取組のおかげです。

小中合同研究会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の後は講師の先生をお迎えしての講演会を行いました。校内だけでは、新しい風が吹きません。日々先生たちも勉強です。

小中合同研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(木)
 この日は、小中合同研究会の授業研究を行いました。講師の先生や小学校の先生をお迎えして、よりよい授業づくりのための研修会です。生徒たちが分かる授業、全員が主体的に参加できる授業を小中学校の先生と合同で研究協議をしました。研究授業に参加してくれた学級はどこも素晴らしく、中学生になるとこんなに成長するんですね、と小学校の先生からもあたたかい感想をもらいました。

第2回 学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(水)
 先々週の水曜日に第2回学校運営協議会を開催しました。上半期の取組の様子、それに対する分析をもとに、下半期の取組について説明し、承認をいただきました。
 生徒のためにどのようにしたらいいのかを中心にご意見をいただきました。取組として、我々教職員もさらに気を引き締めて後半も取り組まなければという気持ちを改めて持ったところです。委員の皆様、今後もどうぞよろしくお願いします。

1年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(水)

 1学年は毎週学年集会をしています。今日の取り組みは「自己表現」です。現在3年生は入試に向け「自己表現」の面接をしています。そこを一つの目標にし、1年生も取り組みを始めました。
 まずは、先生方から自己表現と題し、学年集会でローテーションでお話をしてもらいました。そして今日からは、生徒の番です。毎回、学年の代表者2人から自己表現をしてもらう予定です。今日の2人も、PCを使いながら、自分の得意なことを、堂々と立派に発表してくれました。写真の画像がよく見えないのが残念です。3年生顔負けでした。思わず聞いていた生徒からも拍手が起こりました。また、来週以降が楽しみです。

3年 面接練習(自己表現)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(月)

 3年生は面接練習をしています。今年度から始まる自己表現に対応した内容です。面接を控え、タブレットや紙など、それぞれ工夫し、自分なりの準備をしてきているようです。それでも、心配はつきません。直前まで内容を確認したり、クラスメートに質問したりしてます。

避難訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の訓練をきっかけにおうちでも避難の仕方等を話し合っておくと、いざというときに役に立ちますね。

避難訓練(火災・地震・津波)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6校時は避難訓練を行いました。ガイドブックを使って、まず避難の仕方等を学習しました。その後、避難行動1−2−3を確認し、実際に地震が起こった際を想定し、机の下に隠れるなどの訓練を行いました。最後は、避難です。グラウンドに全員避難し、点呼が終了するまで、5分58秒かかりました。昨年度よりは少し時間がかかったようです。全員が真剣に取り組んでいました。本当に必要なときに、動けることが大切です。

今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校生徒会のSDGsの取組の一環として、アルミ缶及びペットボトルキャップの回収を行いました。多くの生徒が賛同し協力して集めてくれることに、毎回、嬉しく思っています。
 授業は3年生の英語の授業です。

令和5年度からの学校給食について

今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(木)

 3年生の保護者の皆様、本日は進路説明会にお越しいただきありがとうございました。これから、より具体的な手続きに入っていきます。ご心配なことがありましたら、遠慮無く担任までお尋ね下さい。

 家庭科の授業では、エプロンの裾に折り目をつけアイロンがけをするところです。
 英語の授業では、ALTの先生と活動をしています。

KOGO BIG HEART

画像1 画像1
 庚午中学校では、いじめをなくそうプロジェクトの一環として、スカイブルーリボンとKOGO BIG HEARTの取組を行っています。KOGO BIG HEARTは今まで階段に掲示をしていましたが、今回から事務室前のモニターでうつすことにしました。今日からモニターにうつしていますので、保護者の皆様、朝の交通安全指導に来られた際には、是非見て帰って下さい。

3年職業講話(3)

11月4日(金)

 本日が第3弾です。今回は各クラスにそれぞれ講師の先生を迎えています。学校教育地域連携推進事業の一環として行っているので、地域の方が講師の先生です。中国新聞アド、草津郵便局、庚午児童館、牡蠣養殖業の大諭海産、エディオン、広島地方気象台、中国電機製造株式会社、司会業と職種も様々です。各クラス2つずつの講話を聞くことができました。職場体験もコロナで中止だったため、様々な職業に触れる機会はほとんど無かったので、とても貴重なお話を聞くことができました。講師の先生方、そしてお世話をして下さった地域の皆様、ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年職業講話(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(水)

 3年生職業講話第2弾がありました。広島酔心調理製菓専門学校から講師の先生に来ていただきました。鰹と昆布のだしの飲み比べをし、初めて本物の出汁に触れた生徒もいたようです。香りが全く違うことに驚いていました。

11月行事予定表

11月行事予定表を載せておりますので、下記をクリックしてご覧下さい。

11月行事予定表

職業講和(マツダ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(月)6校時

 3年生は今日から3回シリーズで、ゲストティーチャーを迎え、職業講和をしていただきます。第1回の今日は、マツダの方に来ていただき、マツダのことや中学生時代に感じたことなどを話していただきました。バイオ燃料で走る環境にやさしい車をもってきていただき、クラスによっては運転席に実際に座り、エンジンをかけていました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(月)5校時

 全校生徒対象に税関の方が来られて「薬物乱用防止教室」を行っていただきました。税関のお仕事の内容から身近な薬物のことまで教えていただきました。特に3年生は来年は中学校を卒業し、新たな出発を控えています。その生活が壊されることないように、今日学んだ知識を生かしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001