最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:97
総数:360293
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

4年 総合的な学習の時間 学校の歴史(校歌)

伴南小学校の校歌を作曲した竹本先生のお話をお聞きしました。竹本先生が音楽を教えるようになったきっかけ等もお話いただき、自分と関わる人への感謝の気持ちも教えていただきました。
 後半では、校歌を作った時のいきさつや、どのような思いで作詞したかをお話くださいました。また、児童に校歌の歌い方をご指導いただきました。揺れるように歌うというところでは、児童は肩を組んで歌い、リズムを体感しました。
 これから校歌を歌う時には、今日教えていただいたことを気を付け、校歌を大切に思って歌うことができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合的な学習の時間 小学校の開校のお話

 伴南小学校の初代の校長先生をお迎えし、創立時のお話を聞かせていただきました。大塚小学校から分離した時に、当時の先生方が一からいろいろなことを決めていったことや、創立時の年間の行事など、貴重なお話の数々がありました。
 ビオトープを作るために、トラックで田んぼの土を何度も運んだというお話では、「なぜ、富山から土を運んだのですか。」と質問した児童がいました。戸山を富山県かと勘違いし、なぜそんな遠い場所から、と疑問をもったのです。質問して確かめると、安佐南区の戸山だったことが分かり、納得したようでした。話を聞いて疑問をもつことやもっと知りたいと思う気持ちが次の学習につながりますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

シラバス

食育

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971