![]() |
最新更新日:2023/05/31 |
本日: 昨日:116 総数:330533 |
4年 総合的な学習 伴南小学校の歴史
4年生は、これまでの自分の「歴史」についてまとめてきました。これからは、21歳となる伴南小学校の歴史について学習を進めていきます。学校のことで知っていることを確かめている時、昨年度の20周年行事の航空写真がでると、みんなが思わず懐かしく盛り上がる場面もありました。
さらにこれから、自分たちで調べたいことや、調べる方法を、意見を出し合い考えていました。「ビオトープについて知りたい。」「行事について調べたい。」「地域や家族の人に聞けばいいのでは。」「自分で見てまわって調べる。」など、たくさんのアイデアがでていました。地域や保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間の様子(5月)![]() ![]() ![]() ![]() まずは伴南の歴史を知る前に,自分の歴史を振り返り,まとめる活動をしました。 この活動を通して,歴史とはどのようなものかを知ることができ,「私の歴史長くなった!!」と喜びながら作る子どもの様子が見られました。 4年 外国語活動の様子
黒板にはっている「遊び」に関係のある英単語の絵カードを、先生がいくつか隠しているようです。児童は、どのカードを隠したか見ないように、顔をふせています。先生の英語での指示を、よく聞いて行動できています。隠したカードが分かった人は、手を挙げます。楽しく単語を覚えることができていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 書写「羊」の学習
書写で「羊」という文字の練習をしています。始筆や終筆に気を付けて、一画一画ていねいに練習します。みんな集中しているので、教室には心地よい緊張感が漂っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 鉄棒運動の「つばめ」
鉄棒運動の基本になる「つばめ」という技を練習しています。お腹でなく、しっかり腕で体を支えることが大切です。みんなしっかり腕支持ができ、足も伸びています。
![]() ![]() |
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1 TEL:082-848-9971 |