最新更新日:2024/05/22
本日:count up93
昨日:107
総数:111352

11月1日 小中一貫教育校の遠隔授業2

 2時間目に,広島市内に3校ある小中一貫教育校間の遠隔授業を行
いました。

 はじめに本校の1年生が,パワーポイントを用いて防災学習につい
ての発表を行いました。

 その後,阿戸小中一貫教育校と似島小中一貫教育校の1年生のみな
さんが,発表内容に対する質問や感想などを,画面越しに発表してく
ださいました。 

 この3校間の遠隔授業は,今年度3回目です。この遠隔授業をとお
して,3校の小中一貫教育校のきずなが,確実に強くなっているのを
感じます。

 これからも,このきずなを深めていきます!

 ○ 阿戸小中一貫教育校のHPはこちらから

  → https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....

 ○ 似島小中一貫教育校のHPはこちらから

  → https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.... 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 小中一貫教育校の遠隔授業

 2時間目に,広島市内に3校ある小中一貫教育校間の遠隔授業を行
いました。 

 はじめに本校の1年生が,パワーポイントを用いて防災学習につい
ての発表を行いました。

 その後,阿戸小中一貫教育校と似島小中一貫教育校の1年生のみな
さんが,発表内容に対する質問や感想などを,画面越しに発表してく
ださいました。

 この3校間の遠隔授業は,今年度3回目です。この遠隔授業をとお
して,3校の小中一貫教育校のきずなが,確実に強くなっているのを
感じます。

 これからも,このきずなを深めていきます!

 ○ 阿戸小中一貫教育校のHPはこちらから

  → https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....

 ○ 似島小中一貫教育校のHPはこちらから

  → https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.... 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 市商出前授業2

 6時間目に,市商高校の先生にお越しいただき,身だしなみやお辞
儀,あいさつなどのマナーについて教えていただきました。

 市商高校の先生には,本校に毎年お越しいただいて,御指導いただ
いています。

 皆さんの姿勢,素晴らしかったです。今後も習慣にしていきましょ
うね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 市商出前授業

 6時間目に,市商高校の先生にお越しいただき,身だしなみやお辞
儀,あいさつなどのマナーについて教えていただきました。

 市商高校の先生には,本校に毎年お越しいただいて,御指導いただ
いています。

 皆さんの姿勢,素晴らしかったです。今後も習慣にしていきましょ
うね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 PTC活動(小学校2年生)

PTC活動2番目は、2年生です。
偶然ですが、2年生もスノードームをつくりました。
親子で相談しながら
スノードームの中に入れるものを決め、
ドーム内の動きをいろいろと試して、
しっとりと作業を進めている姿が印象的でした。

スノードームづくり終了後
国語科で学習している「お手紙」の音読劇を
保護者の皆様に見ていただきました。
登場人物の気持ちを考え、その気持ちが伝わるように
動作も入れながら、上手に音読をすることができました。
保護者の皆様に大きな拍手をいただき
子どもたちは満足そうでした。
どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸山の風景(戸山ふれあいまつり)2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

戸山の風景(戸山ふれあいまつり)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館改築工事の開始について

 保護者、地域の皆様には、平素から本校の教育活動に御理解と御協力を
賜り、深く感謝申しあげます。 
 
 さて、10月下旬よりかねてから予定されていました、体育館の改築工事
が始まりました。この改築工事は、現在の体育館が土砂災害警戒区域のた
め指定緊急避難場所として使用できなくなったため、現在の駐車場に移転
改築するためのものです。この工事は、令和6年度末(令和7年3月頃)まで
を予定しています。
 
 10月27日に保護者の皆様にお配りしました文書の通り、関係機関と
も連携をとりながら工事を進めていきますが、工事期間中も児童生徒のみ
なさんが安心・安全に学校生活が送れるようにしてまいりますので、御理
解・御協力のほどよろしくお願いいたします。

 ○ 10月27日配布の文書はこちらから 
           
             → 体育館改築工事の開始について

10月28日 調理実習(中1)2

 中学校の1年生の調理実習では,豚の生姜焼きを作りました。

 みんな,手際がよかったですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 調理実習(中1)

 中学校の1年生の調理実習では,豚の生姜焼きを作りました。

 みんな,手際がよかったですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 遠隔授業リハーサル(中1)

 11月1日(火)に,市内に3校ある「小中一貫教育校」の間で遠隔
授業を行う予定となっています。

 6時間目に,中1の教室で,遠隔授業のリハーサルを行いました。

 本番でも自信を持って,取組の成果を発表しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 外国語活動(小3)

 今日の外国語活動の授業は,ALTが来られての「ハロウィン・
パーティ」の授業でした。

 楽しい「ハロウィン・ダンス」でノリノリでしたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 さつもいもほり(小学校1・2年生)

小学校1・2年生が春に植えたさつまいもの収穫にいってきました。
畑に行ってみると、早く掘ってと言わんばかりにさつまいもが頭を出しています。
掘ってみてびっくり!とても大きなさつまいもが姿を現しました。
子どもたちは大喜び!
「うんとこしょ。どっこいしょ。」とみんなでかけ声をかけながら、協力して収穫しました。今年も大豊作です。
地域の方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 草取りボランティア2

 今日の大休憩に,グランドに生えた雑草をぬく,「草取りボランティ
ア」を行い,多くの児童生徒が集まってくれました。

 ボランティア活動を実施するたびに,多くの子どもたちが集まってく
れるのが,本校の子どもたちの素敵なところの一つです。

 おかげさまで,たくさんの雑草を抜くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 草取りボランティア

 今日の大休憩に,グランドに生えた雑草をぬく,「草取りボランティ
ア」を行い,多くの児童生徒が集まってくれました。

 ボランティア活動を実施するたびに,多くの子どもたちが集まってく
れるのが,本校の子どもたちの素敵なところの一つです。

 おかげさまで,たくさんの雑草を抜くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 ブロック集会

 今朝は,月に一度のブロック集会でした。

 各学年の代表者が,自分の頑張っていることについて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 PTC活動(小学校3年生)

今年度のPTC活動が始まりました。
1回目は3年生です。
親子で協力してスノードームをつくりました。
意外と簡単にできることにびっくりです。
つくったあとは,みんなでなんでもバスケットなどをして遊びました。
材料等準備してくださった役員の方
ご多用のなか、ご参加くださった保護者の方々
楽しいひとときを、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

戸山小中だより とやまっ子文化祭特集号

温かいご声援ありがとうございました。
戸山小中だより

5年生 稲刈り

小学5年生のふるさと科の学習で、稲刈りを行いました。5ヶ月前に植えて豊かに実った稲を、教えてもらいながら刈り取ります。刈り取り終わると、今度は藁でまとめ、日光に当てて乾燥させました。その後、学校に帰って自分達が育てたバケツ稲も収穫しました。11月の脱穀が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 「学校内の消火設備を調べよう」(小3)

 今日の社会の時間に,学校内の消火設備を調べるために,学校探検を
しました。学校内には,消化器や消火栓など,思った以上にたくさんの
数の消火設備があるのですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

5・6年生学力検査結果について

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

お知らせ

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014