![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:246 総数:726320 |
野外活動2日目 11
午後になると雨が止みました
ラッキーです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 10
4組のタップの様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 9
(写真上と中)
ターザンロープを使ってグループ全員が 小さな木の板に移って、10秒キープします この後、無事成功出来ました (写真下) こちらの活動も全員で心を一つにしないと 出来ません ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 8
キーホルダー作り
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 7
飛び跳ねる元気が有ります
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 6
木のキーホルダー作り
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 5
続 フィールドビンゴ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 4
5組のタップの様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 3
雨にも負けず
フィールドビンゴ 今日の午前中は、7組8組です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 2
朝食を仲良くいただき、退所点検に向けて
宿泊棟を清掃し自分の荷物整理をします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 1
野外活動2日目です
徳地はあいにくの雨ですが、雨の日プログラムで 対応します 朝の集いもプレイホールで行いました ラジオ体操をして身体も頭もスッキリしました ちゃんと睡眠をとって元気です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目 16
就寝準備をして
つかの間のお楽しみタイムです ぐっすり眠って疲れをとりましょう ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目 15
入浴や食事が終わり、本日最後の活動です
あいにくの曇り空で、天体観測はできませんでしたが、 学級タイムを楽しんでいます どうやら、庚午中学校にまつわるクイズです 1日一緒に過ごした成果が出ています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目 14
もう少しで午後の活動が終了します
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目 13
クラフトの様子です
安全第一でお願いします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目 12
お互いに気持ちを伝えようとすると
表情や身振り手振りが豊かになります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目 11
こちらもフィールドビンゴの様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目 10
屋内での経験が、外での活動でためされます
小さな板にグループで乗るにはどうすれば良いか やってみます 山の中ならではのアドベンチャーも体験できます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目 9
こちらも別のグループのTAPの様子です
協力しないと上手くいかない、ミッションばかりです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目 8
こちらは、外に出る前のオリエンテーション
の様子です これから始まるTAPが楽しみですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |