![]() |
最新更新日:2025/10/18 |
本日: 昨日:101 総数:132841 |
第50回 運動会 〜オープニング〜
天候が心配されましたが、お日様も味方となり、第50回広島市立矢野幼稚園運動会を無事に開催しました。
オープニングでは、たくさんの卒園児さんも駆けつけてくれて、お祝いのケーキを皆で囲って、「ハッピーフレンズ」のダンスを踊り、50周年のお祝いをしました! 矢野幼稚園を卒園された、小学生・中学生・保護者の方・来賓の方までつながりを感じられる素敵なオープニングとなりました。 ![]() ![]() ![]() 輝け☆たけ組チャレンジ!【5歳 たけ組】
5歳児たけ組は、今頑張っていることを披露しました。
うんてい・竹馬・一輪車・長縄など、お家の方に見てもらうことを楽しみに、毎日コツコツと頑張ってきました。 今日いつもよりもうまくでき、記録更新した子 緊張していつものようにはいかなかった子 と様々でしたが、最後まで諦めない姿はとても輝いていました☆ ![]() ![]() ![]() バルーン・ぎゅっと ぎゅっと【親子競技】
お家の方と一緒にバルーンをしました!
子供たちだけではうまく形にならなかったバルーンが、お家の方と一緒にすることできれいに膨らみ、大喜びでした。 お家の方と一緒にバルーンをすることで、いつもの数倍もの風が吹き、思わず喜びの声と笑顔がみられました。 バルーンの次は、親子でふれあい。 肩車をしてもらって友達とタッチをしたり、握手をしたままお尻を叩きあったりして楽しみました!最後はみんな抱っこで退場しましたが、とてもいい笑顔でした! ![]() ![]() ![]() はらっぱ太鼓・勇気100%【4・5歳 表現】
5歳児たけ組は、「はらっぱ太鼓」を演奏しました。
難しいリズムで構成されているはらっぱ太鼓ですが、何度も繰り返し練習を重ねてきました。一人ずつの演奏では、リズムを聞いて自分の番に立ち上がり、声を出しながら太鼓を叩く姿はとてもかっこよかったです! 「勇気100%」はポンポンをもって4歳児もも組と一緒に表現しました。 大人数の前でドキドキしたけど、踊りをすぐに覚えてニコニコ笑顔で踊るもも組はとてもかわいかったです! ![]() ![]() ![]() 親子でビューン・よ〜いどん 【未就園児親子】
ぴょんぴょん広場のお友達も遊びに来てくれました☆
最初に「親子でビューン」の曲に合わせて親子でふれあい遊び☆ お家の方に飛行機やロケットになってもらい、「ビューンビューン」とお散歩です! 大好きなお家の人と一緒でにこにこ笑顔がいっぱいになりました。 そして、いよいよ幼稚園のお兄さんお姉さんの待つゴールへ「よ〜いどん」 元気いっぱい駆け出しました。 「こっちっこっち」はいどうぞ」と優しくお土産を手渡す幼稚園の子供たち。 お土産をもらって嬉しそうなぴょんぴょんさんでした☆ またぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() じゃんけんサッカー【来賓の方と】・ビッグオセロ【卒園児・小学生】・つんでつんで【祖父母の方と】
地域の方と在園児は、「じゃんけんサッカー」をしました。
三回連続でじゃんけんに勝つと1点入ります! 「じゃんけんぽい!」「あ〜負けた」「惜しい!」と 段々と熱が入り、じゃんけんの声が大きくなっていましたね! 地域の方も真剣勝負で楽しんでいただきました☆ 小・中学生に加え、矢野幼稚園を卒園された保護者の方も一緒に、卒園児の競技「ビッグオセロ」に挑戦です。 大きなオセロを30秒で必死にひっくり返します。白熱した戦いとなりましたね。 大好きなおじいちゃんおばあちゃんとは、「つんでつんで」の競技をしました。 段ボールをどっちが高く積めるかを競う競技です。 抱っこしてもらって高く積んだり、運んでもらったりして力を合わせました。 にこにこ笑顔がたくさん見られました。 たくさんの方に参加してもらい子供たちも大喜びでした☆ ![]() ![]() ![]() リレー 〜心をつないで〜 【4・5歳児】
これまで走る順番やバトンの渡し方など、何度も作戦会議を開き、何度も涙したリレー。
運動会では、途中ハプニングがありましたが、それにも負けず最後までバトンをつないだ子供たち! 勝った喜び、負けた悔しさをたくさん経験した子供たちは、心も体も大きく成長しました! 最後まで諦めずに走る姿はとてもかっこよく、素敵でした☆ ![]() ![]() ![]() 矢野音頭・閉会式
最後は来場者皆さんと一緒に、「矢野音頭」を踊りました。
来賓の皆様、そして小・中学生などたくさんの方に最後まで残っていただき、みんなで踊るとトラックいっぱいになりました! 天気が心配でしたが、一度も雨が降ることはなく、第50回矢野幼稚園の運動会を無事最後まで楽しく進めることができました。 運動会が終わると、子供たちから「楽しかった〜」という声が自然にあがり、とても良い表情でした! たくさんのご理解・ご協力をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 本日の運動会について
本日の矢野幼稚園第50回運動会は予定通り9時から開催いたします。
未就園児のプログラムも予定通り7番目に行います。 途中、天気の様子に合わせて進めていきたいと思いますので、進行が遅れる場合もあろうかと思いますが、ご協力よろしくお願いします。 明日は、いよいよ運動会!
子供たちが楽しみにしている運動会がいよいよ明日になりました。
「あと1日寝たら運動会だね」 「明日は頑張っているところ全部見てもらいたい!」 と、とても楽しみにしています。 天気が心配されていますが、頑張っている子供たちの味方をしてくれると信じています。 明日は、たくさんの声援をお願いします。 プログラム7番には、ぴょんぴょん広場(未就園児親子)の競技もあります。 そして、今年の運動会は50回目! 矢野の町のマスコットキャラクター「おやのちゃん」も応援に駆けつけてくれます。 皆さん、ぜひ来てくださいね☆ ![]() ![]() 令和8年度2次募集のお知らせ![]() 募集区域内を対象とした1次募集は、終了いたしました。 募集定員に空きがありますので、募集区域内外・市外を対象に、次のように2次募集を行います。 *2次募集について 10月15日(水)午前8時30分から受付を開始します。 定員を超えない範囲で随時受け付けます。 詳しくは、矢野幼稚園までお問い合わせください。 矢野幼稚園 082−889−3127 お祭りパレード その1
今日明日で矢野地区ではお祭りが行われます。
矢野幼稚園の子供たち、保護者の方、そして今年は未就園児親子と一緒に、神輿をかついで尾崎神社を目指し、地域をまわりました! 出発前に、今日一日安全に楽しくお祭りができるよう、幼稚園のすぐ近くにある姫宮神社にお参りをしました。 みんなで一列になって、出発です! ![]() ![]() お祭りパレード その2
交通安全推進隊の方々に誘導していただきながら尾崎神社を目指します。
ドンドンという太鼓の音に続き 「わっしょい!!」 と、元気に掛け声をかけながら歩きます。 ![]() ![]() ![]() お祭りパレード その3
尾崎神社前では、何件か屋台の準備をされていました。
「焼き鳥屋さんだ!」 「かき氷あるかな?」 とワクワクしながら歩きました。 尾崎神社では、宮司さんがお祓いをしてくださいました。 お参りの仕方も教えてくださり、みんなで願い事をしました。 ![]() ![]() ![]() お祭りパレード その4
尾崎神社でお参りをし、幼稚園に戻って「やの音頭」を踊っていると、どこからか太鼓の音が聞こえてきました。
ドキドキしていると、なんと!!幼稚園の園庭に鬼が登場! ぴょんぴょん広場の友だちの中には怖くて泣きだす子がいましたが、とても優しい鬼で、タッチをしたり抱っこをしたりしてくれました! 最後は鬼と記念撮影☆ とても楽しいお祭りパレードとなりました。 ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 「ぴょんぴょん広場」〜お祭りパレードに参加しよう〜
未就園児親子の皆様へ
明日は「ぴょんぴょん広場」で〈お祭りパレードに参加しよう〉です☆ 幼稚園の子供たちと一緒に法被を着て、神輿をかついで尾崎神社まで練り歩きます! お土産もあります! 予約は要りませんので、参加されたい方は9時30分までに、幼稚園の方にお越しくださいね。 ![]() チャレンジ頑張っているよ!
5歳児たけ組は、頑張っている運動遊びを運動会で披露しようと、竹馬や一輪車、うんていや登り棒、長縄などに挑戦しています。
なかなかすぐにはうまくなれず、涙したり諦めそうになったり… でも、友だちやおうちの方、先生の応援を受け、少しずつできるようになってくると楽しくなり、何度も繰り返し頑張っているたけ組さんです。 ![]() ![]() ![]() ぴょんぴょん広場 楽しかったね☆
未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」がありました。
砂場で遊んだり三輪車に乗ったりして好きな遊びを楽しんだり、室内でままごと遊びや、絵本を読んだりしてゆったりと過ごすお友達もいました☆ その後は、「運動会ごっこ」 お家の人とのふれあい遊びでは、飛行機やロケットに乗って「ビューン」と抱っこやおんぶをしてもらい、にこにこ笑顔のお友達。 かけっこ「よーいどん」ではゴールで待つもも組たけ組さんのもとへ駆け出しました! 「ここだよ」 「はいどうぞ」とお兄さんお姉さんからお土産をもらって嬉しそうなぴょんぴょんのお友達☆ 18日の運動会にも、ぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 〜リレー〜
2チームに分かれてリレーをしています。
同じチームになった友だちと、順番を決めたり、作戦会議をしたりしています。 「どうしたら勝てるかな」 「白い線の近くを走ったらいいよ」 「バトンをちゃんと渡そう!」 と一生懸命考えています。 負けると悔しくて涙が出ています。 「泣いてもいいよね」 「次どうやったら勝てるか考えたらいいよね」 負けても次に向けて気持ちを入れ替え、再度リレーに取り組む姿があり、とてもたくましくなってきています! ![]() ![]() ![]() 明日は「ぴょんぴょん広場」です☆
未就園児親子の皆様へ
明日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」です。 好きな遊びをした後、運動会ごっこをする予定です。 お土産もあります☆ ぜひ遊びに来てくださいね! ![]() |
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |