![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:328 総数:1463889 |
8月28日 授業の様子
3年生国語です。俳句について学習しています。質問に対しての挙手の数が多いです。3年生の勢いが感じられます。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日 授業の様子
3年生理科です。中和の仕組みについて、モデルを使って説明を考えます。それぞれの液性を示すのはなぜか、中和のときにどんなことが起きているか、理科の語句を使ってまとめます。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日 授業の様子
2年生理科です。目や耳といった感覚器官について特徴や刺激の経路について、教科書やタブレット端末を使って調べまとめています。図を使ってまとめていますが、わかりやすくまとめる工夫をそれぞれが考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日 授業の様子
特支7組の社会です。夏休みが明け、3年生の集中度が上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日 授業の様子
特支1・2組の理科です。今日はガスバーナーの使い方について学習です。火を使うので、まずはやり方をしっかり確認。先生を見る目が一生懸命です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日 授業の様子
1年生音楽です。実技テストを終え、その評価をもとにした振り返りに取り組んでいます。自分の評価と向き合い、真剣に振り返りを行っている姿がたくさん見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日 授業の様子
1年生国語です。文法についてワークで学習を進めています。わからないときは周りに聞く。聞かれたほうもしっかり答える。この関係があるからこそ、1人でできることは集中して取り組めるのでしょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日 授業の様子
1年生保健体育の様子です。運動するのが楽しい時とは?いろんな考えがあるようです。グループで協議すると、たくさんの考えがあがっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日 授業の様子
1年生数学の様子です。問題演習に挑戦です。1人で取り組む、隣に確認する。自分に合う方法で着実に課題を解決させます。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日 授業の様子
特支1年生の理科です。アンモニアについて学習しています。噴水実験に挑戦しました。どのグループも噴水があがって、「おぉ〜」という驚きの声が聞こえています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日 授業の様子
2年生数学の授業です。1次関数のグラフの作成に挑戦です。1年生で比例・反比例について学習をしましたが、グラフに座標を書き込んでいくなかで、「これでよかったかね?」とグループで確認する声が聞こえていました。思い出しながら、着実に課題を解決させていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日 授業の様子
2年生社会の授業です。生類憐みの令が発行された時の各事例について、グループで検討をしていきました。生類憐みの令そのものは理解できましたが、それぞれの場合になるとどうなんだろう?各グループで意見が分かれながら議論が進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日 授業の様子
3年生は今年度2回目の実力テストに臨んでいます。夏休みを終えて、最初の大一番。ここで取り組んだことが結果として出るように、みんな必死の表情でテストに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日 授業の様子
特支1組の自立活動です。中庭に育っていた木の葉を剪定する作業をしています。みんなで分担し、剪定する人、回収する人、処分する人。みんなで協力して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日 授業の様子
1時間目はどの学年も夏休みの課題確認です。グループでチェック表を使って確認をしたり、1教科ずつ教室にまとめたりとそれぞれが一生懸命やった課題をまとめる姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日 授業の様子
1時間目はどの学年も夏休みの課題確認です。グループでチェック表を使って確認をしたり、1教科ずつ教室にまとめたりとそれぞれが一生懸命やった課題をまとめる姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日 授業の様子
1時間目はどの学年も夏休みの課題確認です。グループでチェック表を使って確認をしたり、1教科ずつ教室にまとめたりとそれぞれが一生懸命やった課題をまとめる姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日 学校朝会
今日から全学年授業再開です。最初の放送による学校朝会では、校長先生から夏休みが明けての気持ちの切り替えと今後の見通しについて話がありました。近日中にある前期期末試験から始まり、文化祭も控えています。1人1人が時間を大切に、目標を持ってこれからの学校生活を大切にしていきましょうね。
![]() ![]() 8月6日 登校日
広島市長の平和宣言、広島市立小学校の児童の子ども平和の誓いなど、それぞれの想いをしっかり受け止めます。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日 登校日
8時15分、時間とともに黙とうを捧げました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |