![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:45 総数:94950 |
神楽体験 その3![]() ![]() ![]() 神楽っていいなの気持ちを味わえた子供たちです。 最後に長楽寺神楽団の皆さんにありがとうの気持ちを込めてプレゼントを渡し 神楽団の皆さんとハイタッチ!☆彡 普段近くで見ることのない神楽を見て、心で感じることができて、貴重な体験になりました。長楽寺神楽団の皆様、ありがとうございました。 参加してくださった保護者の方、地域の皆様も一緒に味わうことができて嬉しかったです! 神楽体験 その2![]() ![]() ![]() 太鼓と笛に合わせて舞っている神様やお姫様、お多福さんの姿に子供たちは興味津々 最後にお多福さんが「お菓子まき」ならぬ「紅葉」をまいてくれました 舞台や子供たちのかわいい手が“もみじいろ”に 福を分かち合うひとときもいただきました お多福さんの愉快な動き、大接近で楽しい迫力いっぱい♪ 神楽体験 その1![]() ![]() 9名の長楽寺神楽団の皆さんが、幼稚園に来てくださいました! 最初に団長さんが神楽のいわれをお話ししてくださいました。 神楽は、神様に楽しんでもらうために舞っていることや、五穀豊穣を願っていることなどを子供たちにもわかりやすく教えていただきました。 子供たちも真剣に団長さんのお話を聞いています😊 長楽寺神楽団・クラッシック(オペラ)との出会い![]() 時間は13:30〜14:30 ぜひぜひ、子供たちと一緒に神楽体験しましょう〜☺ 保護者の方、地域の方、園に行こう週間最終日です♪お待ちしています 今年度初!の計画もあるそうです‼ (本園の広島市 学校教育活動地域連携推進事業に申請した取組の一つです) そして♪12日(水)にもワクワクすることが にこにこ広場の日にあるんです! ご縁をいただき、『秋の童謡・クラッシック(オペラ)コンサート』を開催します 何度もリハーサルに来てくださっていて、当日、子供たちに会えるのを とても楽しみにしてくださっています!💛 小さなお友達とお母さまお父さま、幼稚園の保護者の方や地域のみなさま どうぞお越しください すばらしい音楽が待っています ちなみに、チケットは葉っぱやどんぐりで買えます🍁 パンフレットは「幼児のひろば」(右下)でもご覧いただけます☆彡 ♪開場は10:20 ♪開演は10:30 予約はいりません💛 にこにこ広場は9:30〜楽しい時間を過ごしましょうね(詳細はまた配信します✨) ![]() オーケストラ!?![]() ![]() ![]() 今日は憧れの大太鼓に挑戦! 自分で叩いて太鼓の振動を感じたり、力の入れ方で音色が変わることに気付いたりしました。 「先生、小太鼓もやってみたい!」と子供たち。 すぐに小太鼓を準備して叩いてみると 「音が違うね!」「タッタッタッて走ってるみたい!」 と、子供たちの感性がキラリ✨ 音楽に合わせて叩いてみました 「楽しい〜!オーケストラみたいだね!もう1回やろう!」 と、見ていたもも組さんにも楽器を渡してもう1度♪ 「お客さんを呼ぼうよ!」と、さっそくご招待😊 「プログラム1番、となりのトトロです!」 司会の子が登場し、演奏会の始まりです♪ 一人一人、選んだ楽器を満足そうに演奏します♪ すみれ組オーケストラの曲を聴いて、インタビュータイム😊 「リズムが上手でした!」「真剣な顔がかっこよかったです!」 と感想を伝えてくれるお客様✨ にこにこがいっぱいの演奏会でした😊 すみれ組オーケストラの皆さん、明日も楽しい演奏を聴かせてくださいね♪ 石焼き芋パーティー♪![]() ![]() ![]() 芋は、畑先生の地域の大きな畑と、幼稚園のみんなで育てて収穫したサツマイモです♪ 濡れた新聞紙とアルミホイルで一つずつ包んで、先生と一緒に熱い石の上にゆっくりと置きます。 「おいしくな〜れ!」のパワーを送って、出来上がりを待ちます。 遊んで待っていると、甘い匂いもしてきて「おいしそう〜」「早く食べたい!まだかな?」と待ちきれない様子でした♪(焼けて保温している鍋をのぞく先生ともも組さん📸 畑の先生もパーティに来てくださいました😊 「あま〜い!おいしい!」「おかわりしたいな」「みんなで育てたお芋!」 みんなで掘ったサツマイモ、大切に味わって食べていました。 畑の先生、美味しいサツマイモを大切に育ててくださり、育てるコツを伝授してくださりありがとうございました。 おいも会議![]() ![]() ![]() 一人一人に好きな色を聞いて、作ってくれたチケット(今年は、シールタイプ♪)や、どんぐりのお金システム、本物みたいな焚火をトングでお皿に…♪ たくさん楽しんでほしいと考えたすみれ組さんのおかげで、子供たちも先生も畑先生も、嬉しくて楽しい石焼き芋パーティーになりました♪ すみれ組さん、ありがとう😊💛 小学校50歳(周年)おめでとう太鼓、届けたよ![]() ![]() ![]() 「じゃあ花束でお祝いしたいね」 「ぼくたちのケーキ屋さんで”おめでとうケーキ”を食べてほしい」 いろいろ子供たちのお祝いのアイデアが出てきます☺ 「太鼓がいいんじゃない?!!」「すみれ太鼓!いいね♪」 さっそく、ハッピを身にまとい太鼓をワッショイと運んで 子供たちの太鼓の音が、秋の空に響きます〜 なんとなんと、秋見つけに1年生さんがやって来ました 「公園に太鼓のいい音が聞こえてきたよ」「何してるの?」と幼稚園に来てくれました 小学校50歳おめでとう!のメッセージを伝えることができました! 太鼓の感想もたくさん伝えてくれた1年生さん、ありがとう 帰り際、キャンプごっこの薪やステキな遊びを発見して、つぶやいた声を1年生の先生が受け止めすみれ組に質問してくれました 生き生きと伝えるすみれ組の子供たち☆彡 嬉しい発見タイムでしたね |
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1 TEL:082-872-2624 |