最新更新日:2025/10/31
本日:count up16
昨日:102
総数:1480424
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

10月24日 文化祭

1年生の合唱です。初めての合唱ですが、みんなが一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 文化祭

最初は展示スペースの見学です。各教科、各部たくさんの素敵な作品があります。見るごとに「すごいね」という声があちこちで聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 文化祭

本日、第38回文化祭を迎えました。展示の部とステージ発表の部それぞれが、これまでの準備を経て披露されました。開会式は、体育館から中継で校長先生と生徒会執行部から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間割の掲載について

時間割〔10/27〜10/31〕を本ページ右側の「時間割」欄に掲載しましたので、お知らせいたします。

10月23日 授業の様子

最後の交流会をやる学級も。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 授業の様子

集中モードとリラックスモードと。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 授業の様子

各クラス、最後の調整中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 授業の様子

いよいよ明日は文化祭本番。最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 授業の様子

3年生保健体育です。男子はソフトボール、女子はバドミントン。気温が下がってきましたが、しっかり体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 授業の様子

2年生技術です。自分の好きなものをプレゼンテーションソフトを使って資料を作成する課題に挑戦しています。まずは題材を選ぶことから。インターネットも活用しながら、課題を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 授業の様子

2年生数学です。三角形の内角と外角の定理を使って、いろいろな場合の角度を求めていく問題に挑戦しています。どの関係を使った計算をすれば、求めたい角度を出せるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 授業の様子

1年生英語です。動詞の活用について確認中です。3人称単数の主語の場合、それぞれの動詞はどんな表現が正しいか、ワークシートでできたことできなかたったことまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 授業の様子

1年生数学です。比例・反比例を使った難問に挑戦中です。先生の解説を聞く目も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 授業の様子

特支2組の音楽です。文化祭前の最後の授業。それぞれの合唱曲を練習し、仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 授業の様子

特支3〜5組の理科です。鏡を使って、光の反射を調べる実験です。目的のものを鏡を通して見つけることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 授業の様子

最後の学年練習。学年合唱も仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 授業の様子

最後の学年練習。学年合唱も仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 授業の様子

最後の学年練習。学年合唱も仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 授業の様子

先週の縦割り交流会を終えた今日の学級での合唱練習の様子です。練習も残りわずかとなり、パート練習や合わせ練習に力が入っているところが増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 授業の様子

先週の縦割り交流会を終えた今日の学級での合唱練習の様子です。練習も残りわずかとなり、パート練習や合わせ練習に力が入っているところが増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

行事表

時間割

保護者向け通知

資料

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834