![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:268 総数:1219157 |
10月6日(月) 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月) 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月) 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月) 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いままで見たことがないほどの人数です われわれは西ゲートから入場しました 10月6日(月) 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月) 修学旅行(三木サービスエリア)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月) 修学旅行(三木サービスエリア)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月) 修学旅行(三木サービスエリア)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月) 修学旅行(三木サービスエリア)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月) 修学旅行(三木サービスエリア)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月) 修学旅行(三木サービスエリア)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は1組 弁当シーンです 10月6日(月) 修学旅行(吉備サービスエリア)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全車、吉備サービスエリアを出発しました 次の休憩場所は、三木サービスエリアです 10月6日(月) 修学旅行(吉備サービスエリア)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月) 修学旅行(吉備サービスエリア)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月) 修学旅行 いよいよ出発![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝の校門では、先生方が温かく見送りの声をかける中、生徒たちは期待に胸をふくらませながら次々とバスへと乗り込んでいきました。 バス乗車の場面では、友達と笑顔で言葉を交わしたり、荷物を確認したりと、出発前ならではの高揚感が漂っていました。 楽しいだけでなく、現地で多くのことを学ぶ貴重な3日間です。一人ひとりが主体的に学び、仲間とともに充実した時間を過ごしてほしいと思います。 10月6日(月) 修学旅行 6:45予定通り出発です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島インターから山陽自動車道に入り 東に向かいます 10月6日(月) 修学旅行 出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ空が明るくなりきらない早朝にもかかわらず、時間を守って集合し、体育館では出発式が行われました。 代表生徒の引き締まった挨拶に続き、添乗員やカメラマンの紹介、学年主任の小林先生からのお話があり、生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。 修学旅行中は限られた空間の中での集合となります。どんな場面でも、集中して行動する大切さを改めて確認し、学年全体の団結を感じる式となりました。 10月6日(月) 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は4〜6組です 10月6日(月) 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな荷物は先週の金曜日にすでに預けていますので 本日はリュックサック程度の人が多いです 10月6日(月) 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間お世話になる、旅行会社の皆さんと 写真屋さんの紹介がありました |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |