最新更新日:2025/07/22
本日:count up5
昨日:273
総数:1191013
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会のはじめには、全員で姿勢を正して礼をする場面がありました。
その後、生徒会長からのあいさつがあり、気持ちのこもった言葉が印象的でした。
表彰も行われ、温かい拍手が体育館に広がりました。
落ち着いた雰囲気の中で、全体が一つにまとまっている様子が感じられました。

全校朝会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に校長先生が「記憶には3つの種類がある」というお話をされました。中でも、体験を通して覚える「エピソード記憶」は、感情と結びついて長く心に残るそうです。授業で考えたり、グループで話し合ったりする経験も、そうした記憶を深める大切な時間です。自分が主体となって学ぶことで、より豊かな学びを積み重ねていきましょう。

テストに向けてラストスパート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の絆学習会もたくさんの生徒が参加し、集中して勉強に取り組んでいました。
明後日のテストに向けて、一人ひとりが真剣な表情で頑張っている姿が印象的でした。
明日も2会場で開催します。
「やり切った!」と思えるよう、最後まで一緒に頑張りましょう!

がんばるみんなの絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト週間中の絆学習会には、今日もたくさんの生徒が参加してくれました。勉強を終えたあとの笑顔がとても印象的でした。明日・明後日も、多目的1・2教室の2会場で実施します。テストに向けて、明日も一緒に頑張りましょう!

6月8日(日) グリーンフェスティバル(その5)

美術部が安東公民館に作品を展示しました

次から次へと多くの方がご覧になりました

「写真みたいじゃね」との声がありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(日) グリーンフェスティバル(その4)

最後はアンコール曲

それいけカープでしめくくりました

最後まで聞いていただき

どうもありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(日) グリーンフェスティバル(その3)

1年生の初舞台や

昨年度のアンサンブルコンテストで優秀な成績を収めた

打楽器の演奏もありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(日) グリーンフェスティバル(その2)

広島県吹奏楽連盟主催のコンクール

のために練習している曲を披露しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(日) グリーンフェスティバル(その1)

6月8日(日) 安東公民館で

第32回 グリーンフェスティバルが行われました

大勢の皆さんが参加されました

オープニングは 安佐中吹奏楽部です

司会は安佐中生徒でボランティアです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(土) 市選手権(陸上)その2

陸上部は多くの種目で

県大会への出場資格を得ました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(土) 市選手権(陸上)その1

6月7日(土)〜8日(日)

ホットスタッフフィールドで

広島市選手権大会 陸上の部が開催されました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(土) 市選手権(陸上)その1

6月7日(土)〜8日(日) ホットスタッフフィールドで

広島市選手権大会 陸上の部が開催されました 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(土) 選手権予選(サッカー)その3

気持ちを切り替え 見事得点し勝ちました

6月8日(日)の試合にも勝利し、

サッカー部は県大会への出場を決めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(土)選手権予選(サッカー)その2

後半が始まって

相手に2点を奪われ 同点になってしまいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(土) 選手権予選(サッカー)その1

6月7日(土) 城北中・高等学校グランドで

サッカーの予選がありました

安佐中は前半で2点のリードを奪いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(土) 市選手権(柔道)その3

男女とも 団体戦で県大会への切符を得ました

また個人戦も男女で出場枠を得ました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(土) 市選手権(柔道)その2

普段の練習の成果がよく見える試合でした

相手の引き手を絞り タイミングよく

全身で技をかけていきます

技が決まった時は最高の気分です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ実習の先生方

画像1 画像1
放送朝会で、教育実習の先生方の紹介がありました。これから3週間、安佐中の一員として、みんなと一緒に過ごします。授業を見たり、一緒に活動したりする機会もあると思います。実習の先生方にとっても、みんなにとっても学びの多い時間になりますように。どうぞよろしくお願いします。

6月7日(土) 市選手権(柔道)その1

6月7日(土) 広島県立体育館 武道場で

広島市選手権大会 柔道の部が開催されました

市内の腕自慢が畳の上に集合しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆学習会、来週も続きます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、今日も多くの生徒が絆学習会に参加し、それぞれのペースで学習に取り組んでいました。来週もテスト前日まで、2つの会場で毎日開催されます。受付は多目的1教室です。落ち着いた環境で勉強を進めたい人は、ぜひ利用してみてください。土日も、自分なりの目標に向かってコツコツ取り組んでいきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/22 文化祭展示準備
10/23 文化祭展示(生徒)
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111