最新更新日:2025/07/16
本日:count up72
昨日:99
総数:313991

2年生 サツマイモの苗植え

 おいもの会の皆様、暑い中、
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 サツマイモの苗植え

 この後、水をたっぷりあげました。
大きなおいもになるよう楽しみに
育てていきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 サツマイモの苗植え

 おいもの会の方をお招きして、
サツマイモの苗を植えました。

 スコップで土をすくい、苗の茎を
水平に寝かして植えていきました。

 おいもの会の先生に一人ひとり
教えていただきながら植えることが
できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町探検と高陽東高校に行ってきました。町探検は倉掛の町の様子を調べました。高陽東高校では,高校生と楽しくお話をしながら学校探検をしました。

委員会

 今日は委員会がありました。

 自分たちがこれから取り組む活動を

話し合って決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

 今日は委員会がありました。

 自分たちがこれから取り組む活動を

話し合って決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 角の大きさ

 4年生さんは、算数の時間に
「角の大きさ」の学習を行いました。

 直角、2直角、3直角、4直角を
教具を使い、試行錯誤しながら理解
することができました。

 分度器を調べると・・・。
 角の大きさは、長さと似ている
ことに気づくこともできました。
画像1 画像1

土曜参観日

 土曜参観がありました。多くの方々に

参観していただき、みんな、少し緊張

していたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観日

 土曜参観がありました。多くの方々に

参観していただき、みんな、少し緊張

していたようでした。

 また、地域の方にお越しいただき、

心の参観日として、倉掛小学校の自慢である、

高陽ニュータウン、下駄職人、広島市の無形文化財

諸木神楽等のお話がありました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉掛マルシェ開催

 玉ねぎのレシピも6年生さんが

考えて掲示しました。

 おかげで、玉ねぎは完売しました。

お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

倉掛マルシェ開催

 倉掛マルシェを開催しました。

朝早くから、多くの方々がお越しくださり

大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉掛フェスタ

遊びの様子です。どの班も
6年生さんを中心に、まとまって
行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

倉掛フェスタ

遊びの様子です。どの班も
6年生さんを中心に、まとまって
行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉掛フェスタ

 遊びの様子です。どの班も
6年生さんを中心に、まとまって
行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉掛フェスタ

 遊びの様子です。どの班も
6年生さんを中心に、まとまって
行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉掛フェスタ

 倉掛フェスタがありました。

それぞれの遊びを縦割り班で

まわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桑の実

 地域の方から桑の実をいただきました。

 季節ごとに、花や実をいただき、いつも
ありがとうございます。

 花や実を見ていると心が温まります。

 児童の皆さん。

 玄関前に飾っていますので、是非観察して
みてください。

画像1 画像1

おいもの会

 生活科でさつまいもを植える
ので、2年生さんは、挨拶とお礼
を伝えることができました。

 おいもを植えるのが今から楽しみ
です。

 さつまいもを植えるときも、
ご協力お願いいたします。

 毎年、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもの会

 地域の「おいもの会」の方や
保護者の方が畑に畝を作って
くださいました。

 まず、トラクターを使って
砂場や畑を耕してくださいました。

 その後、畑に畝を作り、草を
防止するシートをかけてください
ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉掛マルシェ開催

 5月31日(土)は、6年生さんの
総合的な学習の時間の一環で
倉掛マルシェ「タマネギ販売」を
行います。

 玄関前ピロティで8時20分〜35分を
予定しております。

 一袋100円です。複数買われる方は、
どんどんお得になるよう考えています。

 保護者の皆様も地域の皆様も是非、
お越しください。

なお、行事があるので参観後の販売は行いません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201