最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:102
総数:1459344
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

6月11日 授業の様子

2年生保健体育です。男子はバレーボールの動きについて、先生の説明や教科書を使って学習を進めていました。女子は跳び箱です。抱え込みとびに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 授業の様子

1年生社会です。中学校最初の定期試験がいよいよ返却されました。いろんな表情があります。大切なのはこの時間。次への振り返りをしっかり行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 授業の様子

1年生国語です。先生の範読で物語の世界に入り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 「掃除」に学ぶ

今日1年生ではサニクリーンの方をお招きして「掃除」について様々なお話を実演を交えながら聞きました。
普段当たり前のようにしている「掃除」ですが、単に見た目がきれいになるだけでなく、「気づき」の練習にもなり、生活の様々な場面にそれが活かせるなどの効果があるといったことや、正しい道具の使い方などとても貴重なお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 授業の様子

1年生理科です。動物を仲間分けしていく課題にチャレンジです。分ける視点が子のうみかた、住む場所などいろんな視点を各グループで出してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 授業の様子

2年生社会です。オーバーツーリズムの問題点について取り組んでいます。タブレット端末があることで、自分の調べたい情報を見つけ、ワークシートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 授業の様子

3年生国語です。一人ずつみんなの前でスピーチにチャレンジです。原稿をできる限り見ずに話ができるか、人に伝わる声で話せるか、考えることはたくさんある中で一生懸命スピーチしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 授業の様子

特支6組の数学です。平方根の問題演習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 授業の様子

特支2組の国語です。漢字の部首について電子黒板で確認しています。一画の違いで別の文字になる、注意が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 生徒朝会

放送で生徒朝会が行われました。5月の生徒会の取組の表彰、生徒会長、生徒会執行部からの話がありました。定期試験の振り返りにあわせ、次の目標に向けてそれぞれから話がありました。みんなで意識して取り組みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 授業の様子

3年生総合的な学習の時間です。上級学校を調べ、自分でプレゼンテーションソフトを使って、発表用に編集しています。どんな発表になるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 授業の様子

特支3〜5組の数学です。素数って何がある?中にはパッと答えてくれる人も・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 授業の様子

2年生数学です。連立方程式を課題として取り組んでいます。いろんなグループで教え合いが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 授業の様子

2年生理科です。細胞の観察を顕微鏡で観察します。今回はオオカナダモとタマネギです。共通点や相違点は見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 授業の様子

1年生保健体育です。新体力テストが終わり、結果をまとめています。今回の結果は改めてみるとどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 授業の様子

1年生国語です。青少年からのメッセージの作文に挑戦です。お題は「平和」です。平和について考えると、身近なものからいろんな平和があります。どれについて書くか、悩みどころですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

時間割の掲載について

時間割〔6/9〜6/13〕を本ページ右側の「時間割」欄に掲載しましたので、お知らせいたします。

6月6日 前期中間試験

うっかりミスに注意して、最後に確認を忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 前期中間試験

しっかり問題を読んで1問1問丁寧に答えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 前期中間試験

今日は前期中間試験です。
1年生は初めての定期テストです。少し緊張した様子もありますが、最後まで頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

行事表

保護者向け通知

資料

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834