![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:275 総数:1039779 |
令和7年10月7日(火)プロジェクト学習「五日市の町の活性化に向けて」
3年生総合的な学習の時間「五日市の町の活性化に向けて」の発表会を行いました。
それぞれのクラスで考えた、私たちが考えた町の活性化。 新しいキャラクターの提案 若者を引き付けるキーワード ワクワクするイベントの企画・・・などなど それぞれの発表について、地域の方からコメントをいただきました。 中学生ならではの柔軟な発想を評価していただきました。 今の自分たちに何ができるだろう そして、10年後の自分たちに何ができるだろう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年10月7日(火)教育実習生の授業
教育実習生の研究授業を行いました。
今日のポイントは「疑問文や命令文でやり取りを行う」ことです。 先生と、隣りどうしで、グループで会話を行いました。 What〜?Don't〜 活発に会話できたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年10月6日(月)広島市公開授業研究会
理科の公開授業研究会を行いました。
他校からたくさんの先生方に御来校いただき、授業を見ていただきました。 「化学変化とイオン」の単元で、生徒はいろいろな電池を作り実験開始! 班の中であれこれ相談し、考えを共有していく過程です。 授業後の協議会では「探究」をテーマに、活発な意見交換を行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全日本マーチングコンテスト中国大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全日本マーチングコンテスト中国大会が 実施され、本校吹奏楽部が、見事 金賞を受賞することができました。 生徒の活躍はもちろん、 演奏の前には、保護者の皆様からの 「五日市中学校〜! がんばれ〜!」という 大声援が送られ、 一体感を感じることができました。 練習を積み重ね、生徒も保護者の皆様も 本当に大変だったと思います。 素晴らしい演奏・演技でした! 特に、3年生のみなさん、素晴らしかったです。 おつかれさまでした 令和7年10月2日(木)合唱縦割り交流会
文化祭まであと2週間
今日は学年縦割りで、合唱の交流会を行いました。 2年生 1年生 3年生の順で合唱を発表しました。 自分たちが今ここまで仕上がっている ということよりも 今から こんな風に仕上げていきたい という伸びしろを感じた時間になったのでは。 体育祭で応援し合った先輩後輩 いっしょにいい歌声をつくっていこう1! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年10月2日(木)1年生が入学して100日目
今日は1年生が入学して100日目。
一人一人が積み重ねてきた100日間ですね。 1年生の授業の様子です。 集中して自分の作品に取り組む姿 一生懸命数学の問題を教え合う姿 それぞれの100日目です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |