最新更新日:2025/10/17
本日:count up36
昨日:99
総数:322822
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自他を大切に 生き生きと活動する生徒の育成

10月6日(月) 合唱練習(昼休けい)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週末に文化祭本番を迎えます。各クラス昼休けいも合唱練習を行っています。
体調管理もしながら、クラス一致団結した歌声を期待しています。

10月5日(日)広島市新人サッカー佐伯区大会 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月5日(日)広島市新人サッカー佐伯区大会

三和中・美鈴が丘中との合同チームでリーグ戦の3試合目に臨みました。
相手チームの巧みなパスワークや組織的な動きに対応しようと健闘しましたが、残念ながら勝利には届きませんでした。
得点差がある中でも最後まで諦めずにしっかりと戦い抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(日)広島市新人バレーボール佐伯区大会 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月5日(日)広島市新人バレーボール佐伯区大会

予選リーグ2位通過で、決勝トーナメントに出場しました。
惜しくも準決勝に進むことはできませんでしたが、
一進一退の攻防を展開し、粘り強く戦いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(土)広島市中学校選手権駅伝大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月4日(土)広島市中学校選手権駅伝大会

雨の降る中、行われた駅伝大会に本校の陸上部(男子)が出場する予定でしたが、けが人等が出たためチームとしての出場はできませんでした。
ロードレースに5名が出場し、健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)縦割り合唱交流会(2組群)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組群が互いに合唱を披露しあいました。
 1週間後の文化祭に向けてクラスで協力して、そして2組群として互いに刺激しあいましょう。文化祭当時のクラス合唱と3年生の学年合唱、意見発表、吹奏楽部の演奏を楽しみにしています。

10月2日(木)公演まであと8日

文化祭オープニングで披露する執行部の開幕太鼓の練習も追い込みに入っています。
サウナのように暑かった夏休みの武道場から一転、涼しさとともに本番真近の締まった空気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)縦割り合唱交流 1組つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月2日(木)縦割り合唱交流 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り合同SHRで1組が合唱の交流を行いました。
2年→1年→3年の順で歌った後、審査員の文化委員からの講評がありました。
どの学年もほぼ仕上がってはいますが、まだまだこれからレベルアップします。
当日をお楽しみに!

10月2日(木)授業の様子 1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、来週に迫った文化祭(合唱発表)に向けて仕上げに入っています。

10月2日(木)授業の様子 1−1続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、スナップボダンの縫い付けに取り掛かっています。

10月2日(木)授業の様子 1−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の作品(ペンスタンド)づくりに集中しています。

10月2日(木)授業の様子 3年女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育(バレーボール)のウォーミングアップはチームでの円陣パスです。
ボールを落とさないように、声を掛け合いながらパスが続いています。

10月2日(木)授業の様子 3年男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の陸上競技(リレー)では、チームごとに様々な作戦(走順、スピードに合わせたスタート位置、利得距離)を立てて、トライアルしています。

10月2日(木)授業の様子 五月1組

画像1 画像1
タブレットを使用して数学の一問一答に挑戦しています。
🌸たいへんよくできました🌸マークが続出しています。

10月2日(木)授業の様子 2−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語では、電子黒板に表示される単語の発音や意味を
反復学習で習得中です。

10月2日(木)授業の様子 2−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の感覚器官のはたらきでは、目のメカニズムについて、様々な生活体験を例に深く学んでいます。

10月1日(水)実力テストに向けて 3年

文化祭まであと10日となり、
行事の取り組みも熱を帯びる中、
2週間後の実力テストに向けても頑張っています。
何事にも手を抜かない3年生、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

事務室より

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711