![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:275 総数:1039845 |
令和7年9月25日(木)学年合同練習(3年生)
続いて、3年生。
最後にかける意気込み(覚悟)が違います。 本番までにどう仕上がるのでしょうか! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月25日(木)学年合同練習(2年生)
続いて、2年生です。
昨年度の各クラスでの経験を生かし、2週間取り組んできた歌声を披露してくれました。 今日の合同練習をうけ、自分たちの課題や、他クラスの参考になる点が見えたはずです。 本番まであと3週間。どんな歌声を披露してくれるのでしょうか。 楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月25日(木)学年合同練習(1年生)
合唱練習が始まって2週間が経ちました。
今日は、学年での合同練習会です。 1年生にとっては、初めての合唱コンクールの取組! これまでの成果を発揮できたでしょうか。 ステージ上では、また一味違った緊張感に包まれたかな? また、聴いている姿勢も素晴らしかったです。 他のクラスへの感想もしっかり書けていました。 本番は、3週間後! 会の最後に音楽の先生からいただいたアドバイスを参考に、練習に励んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習のようす 9月24日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスのためにがんばってくれている 指揮者や伴奏者、 パートリーダーの皆さんありがとう。 そして、何より、 自分のパートをコツコツ練習している 学級の仲間たち。 お互いの頑張りを、認め合おう。 令和7年9月24日(水)TV朝会(表彰)
夏の大会の表彰をTV朝会で行いました。
県大会・中国大会・全国大会と五中生は各大会で活躍し、好成績を残しています。 日頃の練習の成果の賜物です。 また、校内のいいねカード表彰も行いました。 これも日頃の善行の積み重ねです。 校内・校外問わず、各方面でカラフルに活躍する五中生! これからも応援しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中国大会出場おめでとう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マーチングの広島県大会へ出場し、 中国大会出場を決めることができました。 日々の練習はもとより、 保護者の皆様のご理解ご支援あってのことと 心より御礼申し上げます。 おつかれさまでした。 そして、 おめでとうございました! 令和7年9月22日(月)さわやかな空の下
朝夕が涼しくなってきました。
日中はまだ気温が上がってきていますが、空はきれいな青。 さわやかな空の下、保健体育の授業では歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月22日(月)合唱延長練習
各クラス、合唱の練習をがんばっています。
パートリーダー中心に、パート練習に力を入れています。 今から 今から ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月19日(金)隣接校・行政区域内校選択制に伴う学校説明会
隣接校・行政区域内校選択制に伴う学校説明会を行いました。
本校の学校教育目標、年間行事、学校生活についてなどの説明を行いました。 近隣小学校から保護者児童の皆様、多数ご参加いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月19日(金)参観授業
9月17日(水)から19日(金)参観授業を行いました。
今年は3日間、午前中の開催としました。 たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、感謝申し上げます。 駐輪場等の整理等のご協力もいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月17日(水)絆学習会
毎週水曜日の絆学習会。
この時間を楽しみに参加している生徒がいます。 また、3年間、ほぼ毎回参加している3年生もいます。 「よく来たね!」「次も待ってるよ」 指導員さんからの言葉、励みになりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月12日(金)職場体験学習発表会
2年生 7月に行った職場体験の発表をクラスごとに行いました。
日常とは違う場所での体験 働くことの大変さと同時に 働く人のすばらしさを感じたようです。 自分が感じたことが友達にわるよう 一生懸命伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月12日(金)3校時より授業を開始します。
五日市小学校区・五日市東小学校区に発令されておりました避難指示(レベル4)が解除されましたので、3校時(10:50)から授業を開始します。
10:25までに登校をお願いします。 令和7年9月12日(金)大雨による自宅待機について
現在、広島市佐伯区に大雨警報が発表、五日市小学校区・五日市東小学校区に避難指示(レベル4)が発令されており、配布文書の非常災害時における臨時休校の判断基準に則り、生徒は自宅待機とします。
令和7年9月11日(木)授業の様子
技術・家庭の「木工」の授業です。
物づくりをするときの集中力 間違えないように きれいに仕上がるように 指先の一点を見つめて 便利なものが簡単に手に入る世の中だからこそ 丁寧にモノを作ること、大切にしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度年間行事予定(改訂版)
令和7年度年間行事予定(9月改訂版)を掲載しました。
御確認ください。 テストが終わり、今日から合唱練習が延長可能となりました。 教室では合唱曲を聞きこんだり スローガンを決めたり パート練習を始めたり それぞれのクラスのペースで動き始めました。 ![]() ![]() 令和7年9月10日(水)今日の給食はハンバーガー
今日の給食のメニューはハンバーガー
キャベツとハンバーグをはさんでいただきます。 大きめのバンズに、キャベツとハンバーグをきれいにのせてみました。 いただきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月10日(水)期末テスト3日目
朝から大雨でした。
期末テスト3日目、がんばって登校してきましたね。 勉強の成果を発揮できましたか? みんな真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月9日(火)前期期末テスト
続いて、2・3年生の様子。
どのクラスも集中して取り組んでいます。 テスト勉強の成果を発揮できたかな?? さて、テストは明日が最終日。 家に帰って、ちょっと一息ついたら、明日に向けての対策を頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月9日(火)前期期末テスト
1年生の様子。
靴箱には、今日を迎えるにあたっての日替わりメッセージボード。 そのメッセージ通り、目の前のテストに全集中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |