![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:422 総数:1023974 |
生徒会による「いじめ撲滅プロジェクト」9月2日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みに、グリーンアリーナで発表した 「五日市中いじめ撲滅プロジェクト」を 生徒会執行部の皆さんからの発信で行いました。 放送室から、全教室へ配信。 約15分間のプレゼンテーションを行いました。 この後、全生徒が、いじめ標語を考え、 優秀作品を決めていきます。 生徒会主体のいじめ撲滅の取組に敬意を表します。 誰一人さみしい、つらい思いをすることのないよう、 自分自身、お互いを大切にしていこう。 9月行事予定(改訂版)令和7年9月1日(月)今日から9月
9月が始まりました。
9月1日は防災の日 保健室前には、防災についての掲示があります。 ぜひ、読んで、手に取って感じて、考えてみよう! 3年生、プロジェクト学習、中間発表に向けて始動中 グループごとに話し合いを進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年8月29日(金)無言清掃
無言清掃(第2期)が始まって、今日で5日目。
新しい清掃場所になって、最初は慣れない中のスタートでしたが、生徒はしっかりと頑張っています。 掃除の後には、「床拭きがんばりました!」と言わんばかりに、汚れた雑巾を見せてくれる生徒も! しっかり頑張りましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年8月28日(木)五日市活性化プロジェクト
3年生プロジェクト学習
27日(水)28日(木)2日間にわたって、地域の事業所に訪問しインタビュー。 コイン通りの歴史やお祭りについてなど、具体的にお話を伺うことができました。 御協力いただきました事業所の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年8月28日(木)授業の様子
2年生の授業の様子です。
数学では座標を見ながら、右へ・・上へ・・ 次は自分たちで、ゴールにたどり着こう。 社会は関東地方の学習 東京湾?房総半島?地図を読み取ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度9月行事予定
<swa:ContentLink type="doc" item="119246">令和7年度9月行事予定</swa:ContentLink>を掲載しました。
御確認ください。 ![]() ![]() 令和7年8月25日(月)お弁当タイム
本日は、給食がなかったため、弁当持参。
おいしそうに持ってきた弁当を食べております。 そんな様子をおさめようとカメラを向けたら、ポーズをとってくれる生徒が! 「何かコメントはありますか?」と問うと、、、 「お母さん、お弁当ありがとう!」とのこと。 感謝を素直に表現できる素敵な生徒です。 お弁当には、材料の生産者はもちろん、流通に携わる人、調理する人、(買ってきた弁当ならば)詰めてくれる人、売ってくれる人などなど、自分の口に届くまでにたくさんの人が携わっています。 明日から始まる給食もそうです。 一食一食に感謝しながら、明日の「いただきます」を迎えたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テニス部 中国選手権大会
試合の様子(続き)です。
また、試合期間中に8月6日を迎え、戦争と核のない世界を望み、テニス部全員で黙祷を行いました。 さて、今大会は3年生にとって最後の大会。 キャプテンを中心にテニス部をしっかりリードしてくれました。 3年間ごくろうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テニス部 中国選手権大会
試合の様子(続きです)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テニス部 中国選手権大会
8月5・6日に中国中体連選手権大会が岡山県備前運動公園で行われました。
3年生を中心によく健闘し、団体戦準優勝という結果を残しました。 保護者の皆様、応援・サポートありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国大会出場
8月21日から北九州で開催された、第56回全国中学校卓球大会に本校の選手が一名参加しました。スタートから持てる技術を全て発揮し、1回戦は3-1で勝利しました。2回戦は優勝候補でもある選手と対戦し、惜しいゲームもありましたが0-3で敗れてしまいました。
予選を通じて今大会では、どんな場面でも諦めることなくチャレンジし続けた姿は見る人を感動させる戦いばかりでした。五日市中学校として出場する試合はこれで最後になりますが今後の活躍を期待しています。 遠方での大会でしたが、応援に来ていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 令和7年8月22日(金)無言清掃の研修
25日(月)から1,2年生も授業が始まります。
学校生活が本格的に始まる中で、五日市中学校にとって大切な「あそふじ」の「そ」 掃除・・・無言清掃も始まります。 みんなでやることが大切! やり方を統一し、ステップアップを目指します。 先生方も心の準備を始めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年8月22日(金)山積みです!
3年生が夏休みの課題を提出していました。
棚の上にのりきらないくらいの提出物。 みんな、がんばったんだね! ![]() ![]() スクリレ 復旧しました
スクリレへのログインができるようになりました。
御不便をおかけし、申し訳ございませんでした。 本日(8月21日)の欠席等の連絡について
現在スクリレへのログインができない状態になっています。
本日の欠席・遅刻・早退等の連絡につきましては、学校にお電話していただきますようお願いいたします。 お手数をおかけし申し訳ございません。 復旧しましたら、ホームページでお知らせいたします。 令和7年8月20日(水)3年生授業開始
3年生が登校しました。
今日から授業開始です。 友達に会って「久しぶり〜」 授業では、クイズ形式でウオーミングアップ グループで発音を聞き合って タブレットの充電ができていない・・というハプニングも。 正門はサルスベリの花が満開です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国大会出場へ おめでとうございます
8月8日に岡山県笠岡総合体育館で第50回中国中学校卓球選手権大会が開催されました。五日市中学校から一名の選手が参加しました。予選を1位で通過して決勝トーナメントに進出し、決勝トーナメント一回戦では、全国大会をかけた試合でしたが、3-2で見事勝利し、全国大会を勝ち取りました。
中国地方の代表として8月22日から行われる全国中学校卓球選手権大会に出場します。 遠い会場まで応援に来ていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 令和7年8月6日(水)平和登校日
最後に、被爆体験伝承者の方からの講話です。
今年度は、本校ふれあいひろばでお世話になっている先生からお話をいただきました。 資料を交え、被爆の実相をわかりやすく伝えていただきました。 原爆投下から80年。 被爆者の平均年齢が86歳と高齢になってきているなかで、自分たちがこの事実をどのように語り継いでいくのか、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年8月6日(水)平和登校日
平和祈念式典視聴後は、生徒会による「折り鶴献納・資料館訪問報告」と「UNICEF訪問報告」が行われました。
「原爆投下という過去の事実」や「現在の世界情勢」を絡めて、自分たちに何ができるのかを改めて問いかけてくれる内容でした。 各クラス、真剣に聴いてくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |