最新更新日:2025/10/17
本日:count up1
昨日:86
総数:322872
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自他を大切に 生き生きと活動する生徒の育成

9月17日(水)授業の様子 1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学では、移項のしくみを理解して、方程式を解いています。

9月17日(水)授業の様子 1−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科は、身近な飲み物からヒントを得て、溶液の濃度を算出しています。

9月17日(水)授業の様子 3−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、保育実習の実施に向けて、幼児とふれあう際のポイントや対応方法について意見を出し合っています。

9月17日(水)授業の様子 3−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業は、次回の発表会に向けての最終準備です。

9月17日(水)授業の様子 2−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術は、一点透視図法で理想の部屋をデザインしています。

9月17日(水)授業の様子 2−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の合唱パート別練習です。
しっかりと口を開けて発声しています。

9月16日(火)学校説明会ありがとうございました

隣接校・行政区域内校選択制中学校説明会にご来校いただきありがとうございました。
他の中学校を含め、進学先の選択肢の一つとしてお考え下さい。

画像1 画像1

9月16日(火)授業の様子 1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、水溶液の濃度の計算の仕方を習得中です。

9月16日(火)授業の様子 1−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では、「大化の改新」から歴史を紐解いています。

9月16日(火)授業の様子 2−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、消化器のしくみを学習中です。

9月16日(火)授業の様子 2−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語では、動名詞の使い方、訳し方を学んでいます。

9月16日(火)授業の様子 五月学級

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:1組の様子です。2年生の先輩が1年生に助言をしながら、お互いの学びを深めています。

写真下:2組の2年生英語では、somethingを使った英文の訳し方について学んでいます。

9月16日(火)授業の様子 3−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽は、合唱曲「青葉の歌」のパート別の音とりを行っています。

9月16日(火)授業の様子 3−1

画像1 画像1
画像2 画像2
数学は、単元テストや小テストの結果が返却され、解答の正誤を確認しています。

9月15日(祝)五月が丘学区 敬老祝賀会ボランティア

五月が丘小学校体育館で開催された地域の行事に3年生の生徒2名が受付ボランティアとして参加し、ともにお祝いいたしました。

参加された方々にもたいへん喜んでいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(木) 放課後合唱練習スタート (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にとっては、一つ一つの行事が最後になります。
最高学年らしい合唱を期待しています。

9月11日(木) 放課後合唱練習スタート (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後合唱練習がスタートしました。各クラス全員の思いを一つにした良い合唱にしていってください。

9月11日(木) 自己表現 クラス発表会(3年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自己表現では、身振り手振りを使う生徒や原稿を見ずに語る生徒などそれぞれの思いが伝わる良い時間となっています。
 明日もまだ終わっていない生徒の発表を行います。

9月11日(木)自己表現 クラス発表会(3年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自己表現活動につなげるため、1年から言語技術など様々な過程を経て準備してきています。
 クラス内発表ではありますが、とても良い緊張感でそれぞれが自分自身について語っていました。
 広島県公立高等学校の受検の一つでとどまらず、将来のなりたい自分を見つめる機会であったり、将来の就職面接やさらに今後の仕事につながることと思います。

9月10日(水)授業参観の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は理科は、難解な物理の問題に挑戦です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年間計画

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

事務室より

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711