![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:51 総数:92319 |
お誕生日おめでとう♪![]() ![]() ![]() すみれ組は一人ずつ司会をして、楽しい誕生会にしたい☆気持ちがいっぱいです! 誕生日の曲がかかると、誕生児さんは嬉しそうにお友達の拍手で 虹のアーチをくぐって入場〜 大きな声で自己紹介もバッチリです! 園長先生からは、保護者の方から『ステキなところ』と『こんな人になってほしい』思いをインタビューしたお話や、 大好きな遊びを楽しんでいるキラキラした表情を紹介する「大好き&大切」がつまった映画館💛 みんなで見て、あったかい気持ちになりましたね 出し物は、先生たちによる楽しいダンス✨ 子供たちも「やってみたい!」と一緒に先生の真似をしながら踊りました♪ 8月生まれのお友達、お誕生日おめでとう♪ ☆ぴかぴか散歩☆![]() ![]() ![]() 安西幼稚園の隣には、地域の方が集う、大きな公園があります。 日頃からお世話になっている、子供たちも大好きな公園です。 ペアさんと一緒にゴミを見つけて、拾って、分別して、みんなの力でとても綺麗になりました☆彡 公園をピカピカにしながら散歩をしていると、地域の方に出会って「こんにちは!」と大きな声で挨拶をしたり、虫を見つけて触ってみたり、おもしろい形のきのこを見つけたり… 素敵なことや楽しいことがたくさんありました♪ ぴかぴか散歩、楽しかったね😊 「敬老の日」絵手紙贈呈式〜心をこめて〜![]() ![]() ![]() 集会所に集いました 早く到着できたので・・・ 100歳体操を見学したり、まねっこしたり 「足に重りをつけてる」「難しいね」「おばあちゃんたちすごいね〜」 安西幼稚園の子供たちのメッセージと一緒に届けます 「いつも見守ってくださって、ありがとうございます」 「元気でいてください」の想いを込めてお渡しすると、笑顔で受け取っていただき 握手もギュッ 優しいぬくもりを感じました 幼稚園で行事の交流や、受付ボランティアをしてくださっている 地域の方が駆け寄ってくださり、 「うれしかったよ、また行くね〜」「またね〜」と見送ってくださり、 地域と幼稚園のつながりを嬉しく思いました 地域のあたたかさの中で、大きくなっている子供たちの幸せを感じるひとときでした 「敬老の日」絵手紙贈呈式へ![]() 大切に育てた夏野菜や 大好きな虫 思い出の花火 きれいな虹 (先生たちの描いた絵も仲間入り) 描きたいものを自分で決めて、1学期から描き始めました 今日はいよいよ地域の方にお渡しする日です 遊ぼう!やってみたいがいっぱい![]() ![]() ![]() 子ども達のやる気スイッチもONに! さっそく園庭で、リレーやいろいろなチャレンジがはじまり、 やりたい気持ちがキラリと光る安西幼稚園の子ども達✨ お部屋の中では、もも組さん、すみれ組さん一緒に「色おに」と「ジャンケン列車」で盛り上がりました♪ 「また明日も遊ぼうね!」と自然に声を掛け合う姿が☆ 友達っていいね💛幼稚園っていいね 明日からお弁当が始まります♪シャワー遊びもありますよ! 明日も元気に来てくださいね☆彡 2学期 始業式![]() ![]() ![]() 「背が伸びたでしょ?先生比べてみよう!」 「本当だ〜!追いつかれそう」 久しぶりに会った子ども達は、夏休み前より体が少し大きくなったように見えます😊 友達との再会に嬉しそうな顔や、子供たちの元気な声が幼稚園に響き、2学期がスタートしました! 始業式では、2学期は楽しいことがたくさんあることを園長先生に教えていただき、 楽しい経験をたくさんするために、しっかり食べて、よく寝て、元気な体をつくるためには…☆と、みんなで考えました😊 すみれ組さんは、夏休み中にあった「夏の集い・キャンプファイヤー」の思い出をもも組さんに教えてあげました✨ 童謡音楽祭のDVDを観て、竹本先生にいただいた「感謝状」を披露していただき 楽しかった1学期を振り返る時間にもなりました😊 2学期が始まります♪![]() 夏休みもあとわずかになりましたね🌻 元気に過ごしていますか? 9月1日は、みんなに会えることを楽しみにしています! 夏休みの思い出、聞きたいな♪ 待っています☺ ![]() 先生たちの夏休み(研修編)![]() ![]() ![]() 「先生たちは何しているのかなぁ・・・」 子供たちもつぶやいていたでしょうか? 昨日は、安西小学校区『幼保小合同研修会』を開催し、小学校・こども園・近隣の保育園・幼稚園の先生方と学び合い、語り合う時間がありました。 講師の広島大学名誉教授 朝倉淳先生の講話は、「子どもの主体的な姿」について幼児・児童の環境をいろいろな支え方、育み方、接続期につなげるための視点について話があり、多くの学びがありました。 子供が生き生きと主体性をもって遊び学ぶために、2学期もどのような環境をつくっていこうかと、想いを巡らせてワクワクしている先生たちの姿が見られました。 ピカピカモーニング 2日目![]() ![]() ![]() 昨日に続いて曇り空⛅私たちの見方でした! 今日もパワーをいただき、久しぶりの幼稚園で大好きな先生たちとハイタッチやギュ〜っと再会を喜びあいます! 「夏休みも幼稚園の道を、買い物帰りに通っていました(^^♪」 「夏休みはね・・・♪」とお話いっぱい聞かせてくれました 草抜きのお力をいただき、ありがとうございました〜☆ だんだんきれいになってきました✨ ピカピカモーニング 1日目![]() ![]() ![]() ひろ〜い安西幼稚園の園庭は、 雨が降るたび、 草がぐんぐん元気に育っていました💦毎日先生たちも格闘中‼ 8月26日はピカピカモーニング(親子ボランティア)の1日目 先生たちと一緒に、パワーをいっぱい持って来てくれました! お父さんやお母さんと一緒に会話を楽しみながら、かわいい手で抜いています 卒園児のお姉ちゃんパワー、お兄ちゃんパワーもありがとう! 「ハウスの中がピカピカだよ〜」✨大変な草抜きも子供たちと一緒だと 楽しいひと時でした ありがとうございました〜 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ひぐらしの集いでは、講師の先生方の元気いっぱいの楽しい掛け声に、こども達や保護者の皆さんもあっという間に引き込まれていました さあ、園庭に集まってキャンプファイヤーの始まりです☆彡 火を囲んで、みんなで踊ったりゲームをしたりして、お友達のお父さんやお母さんとも仲間になったり、タッチをしたりして、もっともっと仲良くなりましたよ♪ 講師の先生からの「家族やお友達を大切にする“まあるい気持ち”をもって、過ごしていこう」というメッセージを心でしっかり受け取りました。 素敵なみんなとつくった思い出、大切にしていきましょう☆彡 ご協力くださった、講師の先生方、保護者の皆さま、ありがとうございました まだまだ続く夏休み、元気に過ごしてくださいね🌻 2学期に会えるのを楽しみにしています😊 夏の集い 3![]() 夏の集いでは、夜ごはんも幼稚園で食べます🍙 おうちの方の愛情たっぷりのおむすびを、 「おいしい!」「大好きなわかめだ〜!」「ミートボールおむすびだよ」 友達と一緒に、パクパク食べて、キャンプファイヤーに向けて パワーチャージ! おなか休めの時間に、すみれ組さんが育てた夏野菜で絵手紙に挑戦しましたよ♪ 一人一人の目線で描き、素敵な絵手紙が描けました💛 ![]() 夏の集い 2![]() ![]() ![]() 「何を描こうかな〜?」 「大好きな車にしよう!」 「カレーを食べているぼくだよ!」 一人一人がお気にいりの絵を描き、ランタンに入れました… 「ん?このスイッチだ!」とランタンが光ることに気が付いて大喜び♪ すみれ組の部屋が夜の世界になり、次々に変わる色を楽しんだり、 小さな夜の世界で映画館ごっこが始まったり、 天井に色を映して「みんなで合わせてみよう!」と いろいろ試す姿がステキでした♪ 夏の集い☆キャンプファイヤー 1![]() ![]() ![]() おうちの方と一緒に張り切って登園です♪ おうちの方と円陣を組んで「楽しむぞ、えいえいおー!」声を合わせて夏の集いのスタートです! 今日は特別なお楽しみがいっぱい♪ まずは、ジュースでかんぱい♪ 「冷たーい!」「おいしいね!」こども達の気持ちも高まり、 「つぎはなに?つぎはなに?」と心を弾ませていました♪ (自分でストローを袋から出したり、ごみを分けて捨てたり、素敵な姿でした😊) 水遊びは大きなプール!水鉄砲、シャボン玉😊 「先生、何秒顔をつけられるか、数えてね!」 「わにさんだよ〜!」 「先生、泳ぐから見ててね!」 ダイナミックに、水の気持ちよさを感じ遊びました♪ 思い切り遊んだ後のゼリーの味は、格別でした😊 終業式![]() 1学期を振り返りながら、園長先生がこども達の成長をたくさん話してくださいました。 4月は泣いていたもも組さんは、今では張り切って、にこにこ笑顔で幼稚園を楽しみに登園しています!生き物が大好き!お友達が大好き!幼稚園大好き!になりました😊 ももぐみさんにいつもやさしいすみれ組さんは、楽しい!困ったな、など色々な気持ちを表現しながら、自分の気持ちに向き合って、考えてまたやってみようとする心が大きくなってきています😊 先生達もみんな、こども達のすてきなところを伝え、「1学期、楽しかったね!大きくなったね!2学期も楽しみだね!」の気持ちでいっぱいになりました 夏休みが始まります☆ 安全に気を付けて、楽しい夏休みをすごしてくださいね! すみれ組さんは、24日の『夏の集い』で元気に会いましょうね♪ ![]() 楽しかったね♪夏祭り![]() ![]() ![]() にこにこ広場のお友達が来るのを、とっても楽しみにしていた子供たち お店ごっこの準備も力を合わせていました! にこにこ広場さんは手作りのお面をつけて、バッグとお財布を持って、 お店屋さんに行きました♪ もも組さんは、パン屋さん・コロコロコーナー すみれ組さんは、うちゅう ゆうえんち☆彡 もも組パン屋さんは、お釣りを渡したり、パンを並べたり、、、 大忙し、でもにっこにこ♪ もも組さんが作った自慢のコロコロコースは、 何度も何度もキラキラのテープを転がしていました。 すみれ組に入ってみるとワクワクする世界が広がる『うちゅうゆうえんち』 宇宙船に乗って出発〜! 宇宙の惑星がやってくるキラキラ輝く世界を楽しんだり、 宇宙のすべり台とブランコも最高の気分! 星屑がキラキラ浮かぶ、不思議なジュース屋さんも大人気でした〜! 子供たちの発想からたくさんの工夫が生まれて素敵な今日の遊びになりました。 たくさんのお客さんが遊びに来てくれて、 夏祭り大成功〜〜〜☆彡 今学期最後のにこにこ広場でした。 来てくださり、ありがとうございました。 次回のにこにこ広場は、9月17日(水)です。 内容は、「万国旗をつくろう!」「もも組さんと遊ぼう」です♪ 夏休み明け、また会えるのを楽しみにしています♪ 夏休みの絵本貸出デーは、7月28日(月)、8月21日(木)、25日(月)10時〜11時です 7月15日 なつまつり![]() ![]() 15日(火)は、なつまつりがあります すみれ組、もも組のお兄さん、お姉さんが素敵なバックを作って にこにこ広場のお友達を待っています♪ 【時間】9:30〜11:30 【対象】0〜3歳児(この年齢以外のお友達、幼稚園見学を兼ねて来られる方もどうぞ♪) 【内容】「夏祭りを楽しもう」 製作は、お面づくりです 作ったお面をつけてお店におでかけしましょう♪ワクワクするね ヨーヨー釣りや金魚すくいもあります!(お土産💛) みんなで一緒に夏祭りを楽しみましょうね〜♪♪ お待ちしています! 七夕会 地域の方と一緒に♪![]() ![]() 朝にするのがもったいないくらい、きれいだったね! 大切な願い事や七夕飾りのお気に入りを地域の方に伝えると、笑顔の拍手を送ってくださいました 家族以外、幼稚園の先生以外にも、たっぷり認められる機会って大切だと感じた瞬間でした!子供たちの表情がキラキラしていました 地域の方の願い事には、「けんこう」「やすにしのこどもたち・このちいきのしあわせ」「へいわ」のことが綴られていました 「平和はしあわせ」の歌声と、願いが叶うようにと子供たちが作ったお星さまの飾りを届け、今日の日のありがとうの気持ちを伝えました。 また、遊びに来てくださいね。ありがとうございました。 七夕会 地域の方もようこそ♪![]() ![]() 七夕会を行いました☆ 園長先生から、五色の『短冊』のお話を聞いて「チャレンジの願い事は青色に書いたらいいんだね」「お友達となかよく大事にするのは黄色だね」と考えたつぶやきも聞こえてきました。 続いて七夕クイズは、みんなで自信満々に答えて☆彡笑顔もいっぱい! 〜にこにこ広場の誕生会〜![]() ![]() ![]() 今回は2人のお友達をお祝いしました。 にこにこ広場のお友達やすみれ組さん、もも組さん、先生たちみんなで お祝いしました♪ インタビューは、『名前と好きな食べ物』マイクでお友達にお話しましたね♪ 誕生日カードのケーキはシールやイチゴで飾って、手形をスタンプ! 身長と体重も計りました。 これからもすくすく大きくなってね♪ 今回も遊びに来てくれたお友達、保護者の方、ありがとうございました! (お祝いできなかったお友達も、次回のお誕生日会があるにこにこ広場で、ぜひぜひお祝いさせてくださいね〜) ★次回、7月15日(火)はにこにこ広場です★ 「夏祭りを楽しもう」を予定しています。 ※0歳の赤ちゃんから遊びに来てください。みんなで楽しもう! いよいよ夏祭り!!!どんな遊びがお店になるのか、お楽しみ・・・ ♡次回もぜひ来てくださいね♪ |
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1 TEL:082-872-2624 |