最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:45
総数:318380
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自他を大切に 生き生きと活動する生徒の育成

いつも大変お世話になっております

業務員の先生方が、教室の床を張替えていただいています。

寸分の誤差なく美しく!
まさに職人技です。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(火)絆教室開室

画像1 画像1
今日も朝早くから、3年生が意欲的に参加しています。

次回は7/31、8月は5,7,19,21日
8:30〜12:00(コンピューター室)です。

夏休みが始まり、10日経ちましたが、思うように学習計画が進んでいない生徒の皆さん、
参加してみませんか?


7月29日(火)部活動の様子 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部は、2日後の大会に向けて練習にも熱が入っています。 

7月29日(火)部活動の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部は、他校と合同チームで出場予定の新人大会に向けて、個人技能の向上に取り組んでいます。

7月29日(火)部活動の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部は、基礎・基本の練習を大切に個々のスキルアップを図っています。

7月29日(火)部活動の様子 5

今日の体育館は、いつもより少し涼しく感じます。

こまめに給水しながら、元気よく活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(火)部活動の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軟式野球部は、シートバッティングで打撃力向上を目指します。
 

7月29日(火)部活動の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上部は、重力負荷の少ない水中トレーニングで、呼吸循環機能の強化に取り組んでいます。

7月29日(火)部活動の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部は、文化祭やコンクール出展に向けて集中して作品に向き合っています。

7月29日(火)部活動の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部は、来週に迫ったコンクールに向けての追い込みです。

7月24日(木)部活動の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月24日(木)部活動の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月24日(木)部活動の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7月24日(木)部活動の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月24日(木)部活動の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月24日(木)部活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月24日(木)部活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みのグラウンド使用の部活動は、7時30分から活動しています。
暑さ指数が、上がる前に効率よく行っています。

生徒のみなさん、睡眠不足や朝ごはん抜き等で活動することがないよう、しっかり体調を整えて参加しましょう!

7月24日(木) きずな学習会 夏休み中の開室日

画像1 画像1
 夏休みの宿題はもちろんこと期末テストに向けて早々に始めていました。
 家では集中できないや一人では自分に負けそうな人は利用してみてください。

 

7月23日(水)学校から家庭菜園へ

三者懇談最終日となり、2年生の技術で栽培しているナスが少なくなってます。

継続して家庭で育て、たくさん収穫できるといいですね。

持ち帰りをお忘れの方、早めにとりに来てください。
画像1 画像1

前期前半の振り返り 1年生

画像1 画像1
4月からの各クラスの振り返りです。

夏休み中にしっかりパワーを充電し、授業再開から、さらなるレベルアップを目指しましょう! 
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間計画

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

事務室より

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711