最新更新日:2025/08/21
本日:count up1
昨日:87
総数:1462431
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

6月4日 授業の様子

1年生英語です。定期試験と同じくらいの緊張感が教室内にはありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 授業の様子

1年生理科です。いよいよ明後日は定期試験。問題演習がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 授業の様子

特支7組の国語です。定期試験に向けて一生懸命問題演習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 授業の様子

特支2組の英語です。並んでいるアルファベットで抜けている文字は?ファイルをみたり、タブレットで探したり・・・。自分のやりやすい方法で課題解決を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 授業の様子

1年生保健体育です。男子は集団行動、女子はスポーツテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 授業の様子

1年生数学です。問題演習に取り組んでいます。いよいよ最初の定期試験。必死さが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 授業の様子

2年生数学です。中間試験に向けて連立方程式の問題演習に挑戦しています。難しい問題はグループで聞きながら金曜日に向けて準備を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 授業の様子

2年生理科です。金曜日の試験に向けて問題演習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 授業の様子

3年生理科です。電離について、イオンを使って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 授業の様子

3年生数学です。3から5の間に√aにあてはまる整数は何個ある?平方根の大小関係を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 教育実習

本日から3週間で、教育実習の先生が来られます。朝の朝会では、2人の紹介がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

時間割の掲載について

時間割〔6/2〜6/6〕を本ページ右側の「時間割」欄に掲載しましたので、お知らせいたします。

5月30日 授業の様子

3年生国語です。うつくしいものについて、作品集とその内容にふさわしい画像をプレゼンテーションソフトで編集し表現しています。それぞれいろんな表し方がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 授業の様子

2年生家庭科です。幼少期の心身の発達について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 授業の様子

2年生英語です。定期テストに向けて演習に取り組んでいます。必死に取り組んでいる目がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 授業の様子

1年生技術です。水耕栽培の記録をタブレット端末で残しています。見るたびに違う様子が見れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 授業の様子

1年生英語の授業です。ALTにシーナ先生に自分のことを英語で説明するパフォーマンステストにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 授業の様子

特支7組の技術です。はんだづけにチャレンジです。説明書を読みながら一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 授業の様子

特支1.2組の理科の授業です。校内の植物を採取し、根の違いに注目して観察をします。自分の興味のある植物を一生懸命採っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 授業の様子

1年生理科です。いくつかの動物を特徴をもとに仲間分けする課題に挑戦です。生活場所に注目たり、子の生み方に注目したり、同じ動物でもいろんな分け方ができるようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

行事表

時間割

保護者向け通知

資料

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834