![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:160 総数:1457193 |
7月11日 授業の様子
本日は各学年で10月に実施される文化祭におけるクラス合唱の曲を決める学活が行われました。3年生の様子です。いよいよ最後の文化祭。最高学年としての合唱みんなでつくりあげてもらうことを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 授業の様子
本日は各学年で10月に実施される文化祭におけるクラス合唱の曲を決める学活が行われました。2年生の様子です。昨年度の経験を経てどんな合唱がつくりあがるか、楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 授業の様子
本日は各学年で10月に実施される文化祭におけるクラス合唱の曲を決める学活が行われました。1年生の様子です。初めての文化祭です。曲決めから盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 被爆体験継承学習
今日まで3日間を使って、亀山中学校では学年ごとに被爆体験継承学習を行ってきました。各教科や平和ノートの学習だけではなく、たくさんの資料をもとに具体的な話を聞くことができました。今年は80年という節目の年。同じことは2度と起こしたくありません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 授業の様子
2年生英語です。身近なUDって何がある?たくさんあがったUDについて夏休み明けにALTの先生に紹介してみよう。と夏休みを通した課題ができあがったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 授業の様子
特支6,7組の理科です。水溶液の液性について学習しています。身近な液体も酸性、中性、アルカリ性いろいろな液性があるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 授業の様子
1年生家庭科です。今回は並縫いに挑戦です。細い針に糸を通すところ、玉結び、玉止めなど、縫うことにもいろいろなハードルがあるようです。ペアでいろいろ確認しながら課題を解決していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 授業の様子
1年生国語です。グループに分かれて詩の解説を行う取組を始めました。タブレット端末を活用しながら、工夫をして発表の準備を進めます。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 授業の様子
1年生数学です。文字式の計算です。□に入る数字は何だろう?みんなで必死に考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 授業の様子
1年生社会です。古代ギリシャの時代について学習しています。イメージがわきにくい過去のことも、映像などの視覚化がイメージのわきやすさにつながっているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 授業の様子
2年生家庭科です。フェルトを使って、食べ物やキャラクターなどいろんな形が生み出されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 授業の様子
2年生理科です。消化管のしくみについて調べまとめています。わからないことはグループの力で解決を目指します。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 授業の様子
特支7組の英語です。( )の中に入る接続詞は何かな?
![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 授業の様子
特支1、2組の保健体育です。音楽にあわせてみんなでダンス!
![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 授業の様子
3年生理科です。中和反応をモデルで考える課題に取り組んでいます。それぞれのモデルが何を意味しているか、黒板の絵を解読しながら自分のワークシートに反映させます。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 授業の様子
3年生数学です。2次方程式で解の公式を使って解く問題に挑戦しています。公式は示されているけど、いざ問題を解くとどうあてはめるか、真剣に問題に向き合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 授業の様子
3年生女子保健体育です。マット運動で今回は首はね起きに挑戦しています。難易度が高い技ですが、一生懸命取り組んでいます。
![]() ![]() 7月7日 授業の様子
3年生美術です。これまで学習した透視図法でデザインをしていきます。いろんなアイデアが形になっていっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 授業の様子
2年生英語です。リスニングの問題に挑戦しています。定期試験だけではなく、普段でもできるようにしておくことは大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 授業の様子
2年生社会です。徳川家康について、行った行動をいろんな見方で分類して考えていきました。どこにあてはまるのかよいのか、意見は分かれているようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |