最新更新日:2025/07/16
本日:count up5
昨日:318
総数:1458345
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

6月25日 授業の様子

1年生理科です。ガスバーナーの着火・消火のテストです。これから使っていくために、安全に付けたり、消したりできるようにしておくことは重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 授業の様子

1年生音楽です。「かっこう」をパートに分かれてリコーダーで演奏しています。一生懸命な演奏で、きれいな音色が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 授業の様子

2年生数学です。連立方程式の文章題に挑戦です。文章から必要な情報を見つけ、式をたてる難しさがありますが、グループの力で解決を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 授業の様子

特支5組の英語です。過去進行形の活用のさせ方をゲーム感覚で学習しています。
画像1 画像1

6月25日 授業の様子

特支3〜5組の数学です。文字式のひっ算に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 授業の様子

3年生技術です。個人情報保護についてレポート課題が出ています。インターネットから情報を取り出してまとめます。何が大切なことなのか、たくさんある情報から正しく収集し、まとめる力が求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 授業の様子

3年生理科です。イオン式の定着に向けて、カードを使った学習を行っています。ババ抜きや神経衰弱などやり方はグループごとですが、楽しんで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 授業の様子

3年生理科です。2種類の金属板とある水溶液でプロペラモーターが回っていました。これだけでも電池になったことで、回った時のびっくりした顔があちこちで見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 授業の様子

3年生英語です。現在完了形に取り組んでいます。お互いに確認しながら問題解決を進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 授業の様子

2年生音楽です。先生のピアノ伴奏にあわせて、みんなでピアノの周りで合唱です。さすが2年生大きな声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 授業の様子

2年生社会です。教会の建築の様子が右と左でどのように変わったか、みんなたくさんの気づきを見つけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 授業の様子

特支6,7組の理科です。化学電池のしくみについて動画を使いながら考えています。変化が起きている様子はみんな釘付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 授業の様子

1年生英語です。先生の英語のヒントから何のことを言っているのかをグループ対抗で考えています。正解したら得点をもらえるけど、お手付きは減点。かなり白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 授業の様子

3年生理科です。異なる金属のイオンのなりやすさの違いについて、実験結果から考察していく課題に取り組んでいます。モデルをみながら、目に見えない世界で何が起きているか、グループで確認し合っています。話すことでより確かな理解につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 授業の様子

3年生女子保健体育です。バレーボールに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 授業の様子

2年生数学です。連立方程式を使った文章題に挑戦しています。これまでの計算問題からハードルがあがっていますが、グループの力で解決を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 授業の様子

2年生技術です。コンピュータールームでレポート課題に取り組んでいます。ワープロソフトでのレポート作成とインターネットからの情報収集を同時にこなしながら課題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 授業の様子

1年生社会です。単元の学習が終わり、振り返りシートをまとめています。これまでのプリントを振り返ると、いろんなことをやってきたことが思い出されますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 授業の様子

1年生数学です。文字を使った計算にチャレンジしています。小学生の学習から文字を使って抽象的に扱う課題へとレベルアップしています。必死さがうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

時間割の掲載について

時間割〔6/23〜6/27〕を本ページ右側の「時間割」欄に掲載しましたので、お知らせいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834