6月23日(月) 縦割り合同SHR(体育祭の振り返り)
縦割り班でレクを行った後に、縦割り学級に感謝のメッセージカードを送り合いました。
【日々の様子】 2025-06-23 15:53 up!
6月23日(月)授業の様子 3−2
社会では、高度経済成長期の日本について学んでいます。
【日々の様子】 2025-06-23 13:37 up!
6月23日(月)授業の様子 3−1
数学は、班で協力しながら、平方根のプリント問題を解いています。
【日々の様子】 2025-06-23 13:33 up!
6月23日(月)授業の様子 2−2
国語は、自分で選んだテーマの作文作成のためのネタ集めをしています。
【日々の様子】 2025-06-23 13:22 up!
6月23日(月)授業の様子 2−1
技術は、栽培中のナスに添え木をしたり、生育状況を観察し記録しています。
【日々の様子】 2025-06-23 13:15 up!
6月23日(月)授業の様子 1−2
数学は、素因数分解を活用した最大公約数、最小公倍数の求め方を学んでいます。
【日々の様子】 2025-06-23 13:05 up!
6月23日(月)授業の様子 1−1
英語では、「クイズをつくる」の英文に挑戦しています。
【日々の様子】 2025-06-23 12:59 up!
6月20日(金)部活動紹介 3
【日々の様子】 2025-06-20 16:23 up!
6月20日(金)部活動紹介 2
【日々の様子】 2025-06-20 16:20 up!
6月20日(金)部活動紹介 1
【日々の様子】 2025-06-20 16:17 up!
6月20日(金)学校説明会 部活動紹介
五月が丘小6年生の児童さんをお招きして、学校説明会、部活動紹介を行いました。
生徒会執行部の各担当で、中学校での学校生活の流れや行事などスライドを使って説明しました。
当初は、部活動体験を予定していましたが、暑さ指数が「運動禁止」を超えているため、部活動紹介のみに変更しました。
児童の皆さんは、暑い体育館の中でも集中して話を聞いたり、部活紹介に拍手を送ったりととても気持ちのいい会になりました。
皆さんの入学を楽しみにしてま〜す。
【日々の様子】 2025-06-20 16:13 up!
6月20日(金)給食の木
今週は、炭水化物(ごはんやパスタなど)の残食が多かったようです。
来週は、暑さに負けないよう、エネルギーをしっかり摂取しましょう!
【日々の様子】 2025-06-20 16:00 up!
6月20日(金) 授業の様子 1−2
技術は、金属の性質をふまえて、加工する技術を学んでいます。
【日々の様子】 2025-06-20 11:19 up!
6月20日(金)授業の様子 1−1
理科は、動物の仲間分け(分類)をゲーム形式で行いながら班で交流しています。
【日々の様子】 2025-06-20 11:09 up!
6月20日(金)2年生女子保健体育
【日々の様子】 2025-06-20 10:58 up!
6月20日(金)2年生男子保健体育
水泳の授業では、ビート版とバディの補助をうけて、背浮きの感覚を習得しています。
【日々の様子】 2025-06-20 10:55 up!
6月20日(金)授業の様子 3−2
【日々の様子】 2025-06-20 10:48 up!
6月20日(金)授業の様子 3−1
【日々の様子】 2025-06-20 10:42 up!
6月19日(木) 給食後のひととき
来週の歯科検診に向けて、2学年が『歯磨き習慣化キャンペーン』を行っています。
歯を磨いて午後の授業をスッキリ迎えられますね。
【日々の様子】 2025-06-19 15:48 up!
6月19日(木)2年生総合的な学習 3
【日々の様子】 2025-06-19 12:58 up!