![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:160 総数:1457198 |
時間割の掲載について
時間割〔6/23〜6/27〕を本ページ右側の「時間割」欄に掲載しましたので、お知らせいたします。
6月20日 授業の様子
1年生技術です。これからペン立てをつくるようです。設計通りにできるか、挑戦です!
![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 授業の様子
1年生英語です。ALTのシーナ先生と一緒に学習をしています。英語のヒントをもとに誰のことを指しているのかあてるクイズに挑戦しました。たくさん意見が出てきて、大盛り上がりでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 授業の様子
2年生の男子保健体育です。今日は教室で「運動やスポーツの安全な行い方を理解できる」というめあてで学習をしています。授業前にウォーミングアップをする重要性について、動画で実感していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 授業の様子
特支5組の数学です。連立方程式を一生懸命解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 授業の様子
特支6組の社会です。太平洋戦争について学習しています。電子黒板で視線が集中して、みんなで課題について意見を出しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 授業の様子
3年生音楽です。リコーダーのテストでしょうか?並ぶ姿に緊張感が見えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 授業の様子
3年生数学です。問題を解く姿は真剣です。無音の空気が集中力の高さを物語っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 授業の様子
今日の放送朝会では、3週間の期間を経て本日で終わる教育実習の先生に挨拶をしていただきました。長いようであっという間の3週間。来週からはまた大学に戻られるようです。引き続き頑張ってくださいね!
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 授業の様子
3年生社会です。太平洋戦争時に長期化したことが国民の生活にどんな影響を受けたかについて学習しました。電子黒板にはいろいろな昆虫の絵が・・・
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 授業の様子
3年生数学です。√を使ったいろんな計算問題に挑戦です。いろんな工夫ができそうということをみんなが黒板で確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 授業の様子
2年生国語です。たくさんの短歌からグループで1つ選び、表現の仕方についてみんなに説明をする課題に挑戦です。今日は題材選びから入っていました。これからどんな説明ができあがるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 授業の様子
2年生家庭科です。幼児にとっての遊びの意義がわかるというめあてで取り組んでいます。おもちゃ1つにとってみても、いろんな力が身につけられることがわかりましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 授業の様子
特支1組の授業です。教室の広さって?実際に測ってみると、実は縦と横がほとんど同じだったということがわかりました。びっくりですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 授業の様子
特支7組の社会です。ワークに取り組んでいます。集中力が高いです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 授業の様子
1年生国語です。今日は学校司書の先生が来られていたので、図書室の利用についてお話をしてもらいました。近年インターネットが普及はしているけど、図書室ならではの情報収集や魅力についてお話してもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 授業の様子
1年生保健体育です。男子はリレーです。バトンパスを中心に練習をしています。女子はマット運動です。今回は開脚後転に挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日 授業の様子
1年生音楽です。先生の後について、歌っています。最初は自信のなさか、小さな声でしたが、練習するとだんだんと大きな声になっていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日 授業の様子
1年生英語です。新出単語をペアで確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日 授業の様子
2年生社会です。今日は教育実習の先生が研究授業を行っています。豊臣秀吉が行った太閤検地や刀狩がどういった経緯で行われてきたか、実物を使いながら考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |