最新更新日:2025/07/04
本日:count up40
昨日:153
総数:1186559
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

一日のスタートは、気持ちのよい清掃から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も「朝の清掃ボランティア」に多くの生徒が参加していました。
みんなで力を合わせて学校をきれいにする姿はとても頼もしいです。
「おはようございます」と交わすあいさつも、元気いっぱい。
清々しい気持ちで一日を始めることができました。

考えて、伝えて、助け合う 〜防災学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学2年生が、防災をテーマにしたシミュレーションゲームに取り組みました。
カードに書かれた情報をもとに、火災の場所や消火器の位置を推理しながら、協力してミッションをクリアしていきます。
「自助・共助・公助」の大切さを実感しながら、災害時の行動について真剣に考える姿が見られました。
楽しみながら学べる充実した防災学習となりました。

放課後 教育相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、放課後の時間を使って教育相談を実施しています。1人10分ほどですが、担任の先生とゆっくり話せる貴重な時間です。学校生活のこと、勉強のこと、何でも気軽に話してください。待っている生徒たちも、廊下で静かに勉強しながら過ごしていて立派でした。

日々の積み重ねが力になる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わったばかりにもかかわらず、絆学習会には昨日も頑張る生徒たちの姿がありました。こうした“なんでもない日”の努力こそが大きな力になります。勉強は一日一日の積み重ね。絆学習会は明日もあります。引き続き、地道な取り組みを大切にしていきましょう。

市選手権大会(剣道)その4

団体戦も勝ち上がり、

男女とも個人戦、団体戦で

県大会に出場することになりました

応援ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会(剣道)その3

まず個人戦で

県大会への出場資格を得ました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会(剣道)その2

午前中は個人戦です

4つの各会場で

大きな掛け声と竹刀が打つ音が響きます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会(剣道)その1

6月15日(日)グリーンアリーナ武道場で

市選手権大会 剣道の部が開催されました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会(サッカー)その4

すでに県大会への出場を決めているサッカー部は

この日

市選手権大会決勝へコマを進めることになりました

熱い応援ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会(サッカー)その3

前半は攻守が激しく入れ替わる展開

互いにシュートを放ちますが

決められないまま終了しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会(サッカー)その2

あこがれのスタジアムでの試合

うれしさと緊張感が

入り混じっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会(サッカー)その1

6月15日(日)ホットスタッフフィールド広島で

市選手権大会 サッカーの部

準決勝が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会(女子バレー)その4

女子バレー部は県大会への出場切符を手にしました

皆様 応援ありがとうございました

次の大会も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会(女子バレー)その3

顧問の先生から言われたことを思い出し

日ごろの練習の成果を

十二分に発揮することができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会(女子バレー)その2

ピンチの場面もありましたが

熱い応援を背にして

順調に勝ち上がっていきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会(女子バレー)その1

6月14日(土)大塚中体育館

6月15日(日)崔菊スポーツセンターで

広島市選手権大会 女子バレーの部が行われました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト2日目も全力で!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト2日目、3年生の教室にはピリッとした空気が流れていました。
どの生徒も真剣な表情でテストに向き合い、頼もしさを感じました。
ひと区切りついた今日は、少しリラックスできる時間になるといいですね。
とはいえ、受験への道はここからが本番。
引き続き、一日一日を大切に過ごしていきましょう。

はじめての定期テストに挑戦!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校に入って初めての定期テストが行われました。
少し緊張した様子も見られましたが、どの生徒も集中して取り組んでいました。
これまでの学習の成果を発揮しようと、一生懸命に頑張っていました。
残りの教科も、これまで通り落ち着いて臨みましょう。

落ち着いた雰囲気で集中(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、どのクラスも落ち着いた雰囲気の中でテストに臨んでいました。
これまで積み重ねてきた学びを確認する良い機会となったようです。
最後まで粘り強く取り組む姿が印象的でした。
明日の2教科も、自信をもって挑んでくださいね。

テスト直前!ラストスパートの絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はテスト前最後の絆学習会が行われ、80名を超える生徒が集中して勉強に励んでいました。いよいよ明日から2日間のテストが始まります。これまで積み重ねてきた努力を力に変えて、本番に臨んでください。次回の絆学習会は来週の月曜日に予定しています。ひとまずは、明日・明後日のテスト、全力で頑張りましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/25 全校朝会(体育館)
6/26 小中連携公開授業
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111