最新更新日:2025/07/01
本日:count up276
昨日:207
総数:722997

6月19日(木) 授業の様子

犯罪防止教室が行われました。
広島西警察署の生活安全課の方をお迎えして犯罪被害に遭わないため、映像やお話をとおして学びました。ぜひ今後も生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(月) 絆学習会の様子

放課後は絆学習会でした。テストで疲れているにもかかわらず多くの生徒が参加していました。明日はテスト2日目です。蒸し暑い日が続きますが最後まで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(月) 第1回テストの様子

本日は全学年で第1回テストが行われています。
皆さんとてもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金) 授業の様子

2年生技術家庭科 技術分野の授業の様子です。
木材を加工してペンスタンドを製作しています。
みんなとても慎重に作業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金) 授業の様子

(上)3年生数学
√の計算の再確認をしています。問題をこなしていく中で学びあいが生まれています。
(中)1年生社会
世界の宗教について調べてまとめています。
(下)2年生国語
国語の題材をとおして仮説を立てて検証する学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金) 授業の様子

(上)1年生の国語の授業の様子です。
国語の教材にある、見方を変化したらどのように見えるか。
角度を変えながら見比べてどのように感じたかを話し合っています。
(中)(下)1年生家庭科です。
玉結びに取り組んでいます。難しい結びですが苦戦しながらもあきらめずに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前掲示板の紹介

虫歯予防デーでのある6月にちなんで、保健室前では正しい歯磨きの仕方など虫歯予防についての楽しみながら学べる掲示板を設置してくれています。皆さんぜひともご覧ください。
画像1 画像1

6月12日(木) 授業の様子

3年生社会科公民分野の授業の様子です。
株式について、タブレットを活用しながら楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(水) 授業の様子

1年生の音楽の様子です。
アルトリコーダーの澄んだ音色が教室の外まで聴こえてきました。
リコーダーについて、プリントで学習してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(火) 絆学習会の様子

今週から試験週間に入っています。
放課後は教育相談ならびに絆学習会が開催されています。
試験前ということもあり、多くの人たちが学習会に参加して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月9日(月)

2年生美術の授業です。
これまで学んだ図法を応用して絵を描く説明を受けていました。
個人でしっかりとイメージを膨らませていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金) マナー講座(3年生)

本日の6校時、菅公学生服株式会社より講師の先生をお迎えしてマナー講座を行いました。第1印象がとても大切で、そのために笑顔、挨拶、身だしなみなどについてクイズ形式のスライドで分かりやすくお話をしていただきました。とても貴重な内容でした。
7月に行われる職場体験学習、そして進路に生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(木) あじさい

毎年この時期になると、校内では色とりどりの紫陽花(あじさい)が咲きます。
その紫陽花を切り花にして、スクールサポートスタッフの先生と一緒に花びんに活けてくれました。

出来上がった素敵な花びんは、保健室や教室に届けてくれました。
やさしい気持ちがいっぱいの紫陽花をありがとう。
画像1 画像1

6月5日(木) 授業の様子

2年生の授業の様子です。
(上)英語  単語をつないで英文を作成していました。
(中)家庭科 5大栄養素についてのスライドを作成しています。
(下)社会科 地図アプリを使って情報を集め、村おこし、町おこしについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(木) 授業の様子

1年生の授業の様子です。
(上2枚)数学の授業です。
正負の数、除法の計算について取り組んでいます。
(下)社会の授業です。
世界の気候について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(木) 3年生実力テスト

本日は3年生の実力テストでした。どの生徒も真剣に受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(木) 授業の様子

B組の家庭科調理実習の様子です。
ポテトサラダを作っています。
最後のマヨネーズを入れて混ぜる工程です。
味を決める重要なポイントです。
和気あいあいな雰囲気の中での調理実習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の作品

(上)美術部の作品
(下)ホームメイキング部の作品
それぞれ特徴が出ています。いつも季節感あふれる作品をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の掲示板

階段の途中に英語の先生が作成された掲示板があります。
随時更新されていて、参加型の大変興味深い内容になっています。
ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(月) 授業の様子

6月になりました。
体育祭も終わり、一段落終えた学校生活の様子です。
1年生の授業の様子です。
大変落ち着いて授業を受けていました。
(上)社会
(中)数学
(下)国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001