![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:153 総数:1186725 |
放課後 教育相談週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日々の積み重ねが力になる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選手権大会(剣道)その4
団体戦も勝ち上がり、
男女とも個人戦、団体戦で 県大会に出場することになりました 応援ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選手権大会(剣道)その3
まず個人戦で
県大会への出場資格を得ました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選手権大会(剣道)その2
午前中は個人戦です
4つの各会場で 大きな掛け声と竹刀が打つ音が響きます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選手権大会(剣道)その1
6月15日(日)グリーンアリーナ武道場で
市選手権大会 剣道の部が開催されました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選手権大会(サッカー)その4
すでに県大会への出場を決めているサッカー部は
この日 市選手権大会決勝へコマを進めることになりました 熱い応援ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選手権大会(サッカー)その3
前半は攻守が激しく入れ替わる展開
互いにシュートを放ちますが 決められないまま終了しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選手権大会(サッカー)その2
あこがれのスタジアムでの試合
うれしさと緊張感が 入り混じっています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選手権大会(サッカー)その1
6月15日(日)ホットスタッフフィールド広島で
市選手権大会 サッカーの部 準決勝が行われました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選手権大会(女子バレー)その4
女子バレー部は県大会への出場切符を手にしました
皆様 応援ありがとうございました 次の大会も頑張ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選手権大会(女子バレー)その3
顧問の先生から言われたことを思い出し
日ごろの練習の成果を 十二分に発揮することができました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選手権大会(女子バレー)その2
ピンチの場面もありましたが
熱い応援を背にして 順調に勝ち上がっていきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選手権大会(女子バレー)その1
6月14日(土)大塚中体育館
6月15日(日)崔菊スポーツセンターで 広島市選手権大会 女子バレーの部が行われました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト2日目も全力で!(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() どの生徒も真剣な表情でテストに向き合い、頼もしさを感じました。 ひと区切りついた今日は、少しリラックスできる時間になるといいですね。 とはいえ、受験への道はここからが本番。 引き続き、一日一日を大切に過ごしていきましょう。 はじめての定期テストに挑戦!(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し緊張した様子も見られましたが、どの生徒も集中して取り組んでいました。 これまでの学習の成果を発揮しようと、一生懸命に頑張っていました。 残りの教科も、これまで通り落ち着いて臨みましょう。 落ち着いた雰囲気で集中(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで積み重ねてきた学びを確認する良い機会となったようです。 最後まで粘り強く取り組む姿が印象的でした。 明日の2教科も、自信をもって挑んでくださいね。 テスト直前!ラストスパートの絆学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無言で入場し、素早く整列することができましたか? 集会は体育館に入るところから始まっています。 次回はさらに意識を高めて臨みましょう。 全校朝会(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、生徒会長からのあいさつがあり、気持ちのこもった言葉が印象的でした。 表彰も行われ、温かい拍手が体育館に広がりました。 落ち着いた雰囲気の中で、全体が一つにまとまっている様子が感じられました。 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |