内科検診(2・3年生)
今日は内科検診が行われました。多目的1教室では、2年生と3年生の男子が静かに順番を待ち、とても落ち着いた様子でした。検診の場でも普段の生活態度が表れていて素晴らしかったです。これからも、健康への意識とマナーを大切にしていきましょう。
【安佐中 NOW】 2025-05-27 14:20 up!
放課後に広がる学びの輪 〜絆学習会〜
今日は多目的2教室で絆学習会が行われました。多いときには20人ほどの生徒が参加し、それぞれのペースで学習に取り組んでいました。2時間通して頑張った人も、途中まで集中して帰った人も、自分の力を伸ばそうとする姿が見られました。やった分だけ、必ず自信につながります。次回は明後日(水曜日)、多目的1教室で開催します。たくさんの参加をお待ちしています!
【安佐中 NOW】 2025-05-26 17:40 up!
進路学習会(1・2年生)
1・2年生とその保護者を対象に、進路説明会を行いました。
自分の将来について考えるきっかけとして、「どんな高校があるか」「推薦や専願って何?」など、たくさんの情報を学びました。
また、進路を選ぶためには、日々の生活や学習への取り組みが大切だという話もありました。
これからの毎日をどう過ごすかが、未来の自分につながっていきます。
【安佐中 NOW】 2025-05-26 14:50 up!
警報が出たときの登校は?
瀬戸先生から、警報発令時の対応についてお話がありました。これから梅雨の季節になり、警報が出ることも増えてきます。本日配付したプリントを、必ずご家庭の方にもお渡しください。学校のホームページでも確認できますので、ご活用ください。
【安佐中 NOW】 2025-05-26 11:15 up!
朝の静かなひととき
朝の教室には、静かにページをめくる音が響いています。どの学年・どのクラスも、落ち着いた雰囲気で読書に取り組んでいます。毎日の10分間が、語彙力や集中力などさまざまな力につながります。これからも、継続していきましょう。
【安佐中 NOW】 2025-05-26 11:15 up!
安心して過ごせる学校へ
安佐中学校では、学校生活をよりよくするために「QU」というアンケートを実施しています。みなさん一人ひとりの気持ちや、学級の雰囲気を大切にしたいという思いで行っています。先生たちは、みなさんの声を受け止めて、もっと過ごしやすい学校づくりにいかしていきます。安心して、ありのままの気持ちを教えてくださいね。
【安佐中 NOW】 2025-05-23 18:06 up!
耳鼻科検診
今週の水曜日から3日間、耳鼻科検診が行われました。
ふだん気づきにくい耳や鼻の不調を見つける、大切な機会です。
生徒たちは静かに行動し、スムーズに受診していました。
健康への意識が少しでも高まるきっかけになればと思います。
【安佐中 NOW】 2025-05-23 15:41 up!
かわいいお客さまが来てくれました!
本日、緑井幼稚園の園児たちが遠足の一環で安佐中学校に来てくれました。中庭の池では鯉にえさをあげて、楽しそうに過ごしていました。鯉も元気いっぱいに泳いで、大喜びの様子でした。園児たちは、先生たちにも元気にあいさつをしてくれて、中学校がパッと明るくなったようでした。また来てくれるのを楽しみにしています!
【安佐中 NOW】 2025-05-23 10:45 up!
市商高校による体験授業
広島商業高校の藤谷先生をお迎えして、3年生を対象とした体験授業が行われました。
礼儀やマナー、電話応対など、職場体験に向けた内容を、実際に練習しながら学びました。
生徒たちは真剣な表情で、あいさつや言葉遣いを体験的に身につけようと取り組んでいました。
実際に体を動かす活動も多く、社会で求められる姿勢を意識する良い機会となりました。
【安佐中 NOW】 2025-05-22 14:47 up!
絆学習会スタート
今年度の絆学習会が始まりました。参加した生徒たちは、集中して静かに学習に取り組んでいました。次回は26日(月)、場所は北校舎3階の多目的2教室です。勉強したい人は、ぜひ気軽に参加してください。みんなで頑張って力をつけていきましょう!
【安佐中 NOW】 2025-05-21 18:00 up!
放送朝会
今朝の放送朝会では、各委員会からや表彰、校長先生のお話がありました。
校長先生からは、まず「将来どのように生きたいか」を考えることが進路選択の第一歩であるということでした。
また、吉田松陰の言葉をもとに「夢・理想・計画・実行・成功」の大切さについて教えていただきました。
「行ける進路ではなく、本当に行きたい進路」を目指して努力してほしいというメッセージが込められていました。
【安佐中 NOW】 2025-05-21 11:21 up!
体育祭の振り返り
今日は、各組で体育祭の振り返りを行いました。まず、応援係の代表がそれぞれの学年を代表して感想を伝えました。みんなで最後に応援歌を歌い、思い出を共有しました。先生からの総括では、全員の頑張りを称える言葉がありました。団長からは、応援や団結の場面に感動したという話もありました。
【安佐中 NOW】 2025-05-20 09:47 up!
学年集会【3学年】
3年生の学年集会では、主に進路についてのお話がありました。進路指導主事の西村先生から、高校選びや今後の心構えについての話がありました。進路希望調査も配付されています。ご家庭でもしっかりと話し合い、期限を守って提出しましょう。
【安佐中 NOW】 2025-05-19 17:18 up!
ぐるぐるスクール
体育祭が終わり、勉強モードにしっかり切り替わっています。3年生の数学の授業では、頭をフル回転させながら問題に取り組んでいました。わからないところをグループで教え合う姿も見られ、とてもいい雰囲気です。学びに向かう姿勢が素晴らしいです。
【安佐中 NOW】 2025-05-19 17:15 up!
絆学習会が水曜からスタート
今年度の絆学習会が、今週水曜からスタートします。放課後の時間を使って、静かな環境で集中して学べる場です。家ではなかなか集中できない人も、学校に残って頑張ってみませんか?参加したい人は、多目的1教室へどうぞ。
【安佐中 NOW】 2025-05-19 17:13 up!
体育祭(69)
【安佐中 NOW】 2025-05-16 15:25 up!
体育祭(68)
【安佐中 NOW】 2025-05-16 15:24 up!
体育祭(67)
【安佐中 NOW】 2025-05-16 15:23 up!
体育祭(66)
【安佐中 NOW】 2025-05-16 15:23 up!
体育祭(65)
【安佐中 NOW】 2025-05-16 15:22 up!